内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
日本郵政[日本郵政グループ]
日本郵政グループが行っている会社説明会を聞いた。また、HPから会社が力を入れていることや強みを見た。同業他社はほぼいないので企業研究はしやすかった。
SCSK
最近は残業時間の短縮がどの企業でもされていると思うので、過度に期待しないように注意しておくべきだと思います。インターンシップの選考倍率が高いらしいので、興味がある人は油断しないように気をつけてください。情報系の資格を取っておくとアピールになると思います。ならなくても入社前か昇格前に取ることになると思うので余裕ができると思います。
PwCコンサルティング
聞かれたこと:自己PR,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),志望動機
NEC
入社を志望する理由は、「情報格差による教育格差を是正する」という自身の夢の実現に不可欠な技術と想いを貴社が持っているからだ。私は、大学で教育格差について研究を行うなかで、家庭環境や地域による情報格差が子どもの教育機会の損失に繋がっていると強く実感し、先述の夢を抱くようになった。この夢の実現には、情報を、いつでもどこでも誰にでも届けることを可能にするITの力が欠かせないと考えている。その中でも貴社は、「公正」という社会価値の創造を掲げているうえ、学校ICTの推進に向けてICT機器の導入から運用管理、支援サービスまで一貫して提供するなど、教育分野のICTにおいて強い信頼を獲得している。貴社に入社し、ITの力と貴社がこれまで獲得してきた信頼、そして自身の強みの目標逆算力を活かして、家庭環境や地域による情報格差を埋めるソリューションの提供に携わり、誰でも公正に学びを享受できる世界を実現したい。
大日本印刷
人々の日常に新たな価値を届け続け、未来のあたりまえをつくりたいと考え志望する。貴社は独自のP&Iの技術や、信頼のもと獲得してきた多くのステークホルダーとの協働によって、変化し続ける社会のなかでも、その時代に合わせた価値提供をすることで、社会に貢献し続けていると感じる。自分自身の強みである、「目標から逆算して個人の強みを活かした協働を促す力」を活かして、顧客や社会の課題解決に取り組み、人々の日常をより豊かなものとしていきたい。
NTTドコモ
貴社で「新しいわくわくに出会う仕組みづくり」を通して、人々に日常生活におけるささいな幸せを届けたい。具体的には映像・エンタメをはじめとしたコンテンツビジネスの事業作り、サービス企画を担いたい。理由は、「好きなアイドルの動画を見る」「好きな本に出会う」そんなささいなわくわくに出会う瞬間の積み重ねが自分を救ってきてくれたからだ。また、ダンスサークルでの衣装制作を通して、自分の作り上げたものが誰かの笑顔につながることに喜びを感じたからだ。この夢を実現するためには、人々を笑顔にするコンテンツやサービスをもっていること、そしてそれを人に届ける通信の仕組みがあることが必要になる。貴社はその両者を持ち合わせている上に、様々な事業を展開しているゆえの多角的な会員データを持っているという強みがある。この強みと自身の「目標から逆算し、人の強みを活かして掛け算の協働を促す」強みを活かして上記の夢を成し遂げたい。
GMOインターネットグループ
GMOインターネットグループのインターンシップを通して、私は多くの貴重な学びを得ることができました。 まず、IT業界の最前線で活躍する企業の実態を肌で感じることができたことが大きな収穫でした。特に印象的だったのは、AIを活用した新規事業立案のグループワークです。この課題を通じて、最先端技術がビジネスにどのように応用されているかを学ぶとともに、イノベーションを生み出すための思考プロセスを体験することができました。
SBCメディカルグループ
カウンセリングの実践の際に7分という時間制限があるため腕時計があると便利。3時間休憩なしなので適宜水分補給ができるよう、ペットボトル飲料を持参した方が良い。スーツ、カジュアルな服半々だったので服装は自由。
富士通
SEの仕事における上流過程では、営業分野における点が大きく占めており、下流過程も含めると膨大な仕事量かつ求められるスキルが多いと分かった。提案営業に関する基本的な資料工程や手順、社会人マナーまで幅広く学べたと思う。
ワコールホールディングス
形式:企業HP
内容:Q2.「あなたらしい写真」の説明と選んだ理由を教えてください。※未だ提出されていない方はマイページの「①ES提出(顔写真)はこちら」より写真をご提出ください。(300文字以内)
ベネッセホールディングス
設問:教育に関しての考え方
回答:教育は個人の成長と社会の発展に不可欠な要素。知識やスキルを身につけるだけでなく、批判的思考や創造性を育む場でもある。教育は多様性を尊重し、すべての人に機会を提供することで、より良い未来を築く基盤となる。学び続ける姿勢が重要。
西日本旅客鉄道
設問:当社運輸系統の1day仕事体験に応募した理由を教えてください。
回答:重要な交通インフラとして社会を支える貴社の運輸系統について理解を深めたいと考えたためだ。広範な西日本をカバーする貴社の輸送網は、安全第一に人々の日々の生活を支えると共に、観光需要に応え、地域活性化にも貢献している。私はこうした点に魅力を感じた。今回の仕事体験では、貴社が安全で快適な輸送サービスを提供する上でどのように戦略を考えているのか、また社員の方々はどのような思いを持っているのか学びたい。
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も