会員登録すると掲示板が見放題!
文化出版局には26件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
悲しい
今年も採用は無いのかな・・・
寂しいです
一番行きたいと思ってるのに。
誰か同志はいませんか?
ホームページ更新していました。
今年もないみたいです・・・。
悲し。
まだそういった話は聞いてないですね。
なんか今年はあるんでは・・・?と思ってましたけど。
一番行きたいと思ってるのに。
誰か同志はいませんか?
来年はどうかわかりませんが。
いま現在、働いてる女性からききました。
たりているようです。
今年は新卒採用あるのかな
いい会社らしいけど、トップが鯛といって頭がおめでたいらしく斜陽まっしぐららしい。
文化出版局は定期採用ないんですね。
某出版社入社希望社向け就職本では、5月から6月頃に新卒採用を行うかどうか決定するみたいなことが書いてあったので、待ってたんですけど、
今日こんなことを知ってショック。。。
しかも内部採用。
でも募集を行ってない会社にもどんどんアプローチするやりかたはあります。
がんばってみましょう!
この出版社は文化女子大学、文化服装学院の新卒のみしか採らず、去年は各一名づつの採用でした。しかもその前に採用したのは4年前だとか…。
学部の時も採用がなくて、進学しましたが、今年もないんですか?
隔年採用なんでしょうかね。
でも普通の採用は無いようですね。
友人の知り合いが出版部門に派遣で行っているのですが、その人の話だと全て上流階級からコネで流れてくる人々だそうです。アメリカのヴォーグでそうだったようにかな。残念でなりません。
でも、だからこそあのステイタスを長年保っているのかもしれませんね。
系列出版部なので、そちらの学校から
内部採用される形だそうです。
だから一般採用、中途もないでしょうねえ
私も、出版社希望の者です。文化出版局に知り合いがいるので、採用について聞いてみましたが、採らない可能性の方が高いようです。(あくまで今のところ)残念です。休刊する雑誌もあるらしい…。はぁ、出版不況が身にしみる。あきらめないで、がんばりましょう。
でも、相当ファッションに精通してないとやっていけない雰囲気をかんじます。
でもあこがれるなあ~
2004採用あるようにおいのりしましょう。
はじめまして!文化出版局は他の出版社に比べて知名度が低いのか…?書き込む方がほとんどいなかったので、同じように関心をもってくれている人がいてくれて、何だかうれしいです☆お互いがんばりましょうね!!
私も文化出版局気になっています!私が出版社を希望するきっかけは、なんとこの出版社のミセスという雑誌なんです。母が定期的に購入していて、それを幼いころから一緒に見ていたんですね。なんか、その母とミセスをみながら過ごす時間がたまらなくすきで、その時、雑誌っていいなぁ~って思ったんです。へんてこなきっかけです・・。
とにかく、きっかけをくれたのがこの出版社の雑誌やったので、気になっています!今年は是非採用があるように、一緒に祈りましょう!
私もまだまだ知らないことばかりですが、これから自分なりにがんばっていこうと思います。
ルプルさんは出版社勤務予定なんですね。出版社の仕事は大変と聞きますが、頑張ってください。
他にも文化出版局について興味がある方、いろいろ情報交換しましょ☆★
こんにちわ。
私は来春から出版社で働く予定の都内大学に通う4年です。
15年4月採用の件でいえば、文化出版局の採用はありませんでした。
しかし、不定期に新卒採用をやる会社も多くありますし、編集という仕事はまず現場に足を踏み込むところからはじまると思うので、他の会社も躊躇せずに頑張ってみて下さいね。
雑誌編集に興味があって、中でも文化出版局の
ことが気になっているのですが、HP等見ても、
リクルートのことは記されてないんです…
やっぱり、この場合、定期的な採用を行って
いないということなのでしょうか??
どなたかご存知の方があれば、教えてください!