会員登録すると掲示板が見放題!
五味八珍には70件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの7件の本選考体験記、4件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
レストラン/フードの他の企業の掲示板を見る
ワタミ
米国三越
ゼンショーホールディングス
エームサービス
ドトールコーヒー
タリーズコーヒージャパン
日本マクドナルドホールディングス
グリーンハウス
すかいらーく
くら寿司
シャノアール
サイゼリヤ
モンテローザ
アペックス
日本レストランエンタプライズ
西洋フード・コンパスグループ[西洋フードシステムズ]
セブン&アイ・フードシステムズ
久原本家
銀座コージーコーナー
日本KFCホールディングス
八芳園
オリジン東秀
松屋フーズホールディングス
ジョイフル
チタカ・インターナショナル・フーズ
ANAケータリングサービス
きちり
一冨士フードサービス
ダイオーズ
レックス・ホールディングス
プレナス
フードリンク
あきんどスシロー
叙々苑
ココスジャパン
大庄
メフォス
ハーベスト
JR西日本デイリーサービスネット
王将フードサービス
幸楽苑ホールディングス
三光マーケティングフーズ
東和フードサービス
Jellyfish.
ジェイアール東日本フードビジネス
UCCフードサービスシステムズ
モスフードサービス
クリエイト・レストランツ
スマイルズ
日本レストランシステム
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
6/21と23に内定者が集まり、工場見学や先輩社員との交流会があるらしいです!
最終に残ったのが22人と人事の方から聞いたので、ほとんどの方をとるのではないかとおもいます。
同じ日の方は一緒に頑張りましょうm(_ _)m
お互い合格を祈ってます!
私もつい先日GD受けたので、結果待ちです。
はい。ドキドキです…。
ぱーさんはどこまで進んでいますか?
そうですね。
ぱーさんはどこまで進んでいますか?
そうなんですか!お疲れさまです!
結果くるまでドキドキですね…(>_<)!!
今、結果待ちです(>_<)
そうですよね。
gosyokuさんはどこまで選考進んでますか?
書き込み少ないですね。
予定が合わず残念です。私は11日に参加しますが、他に何人程来るのか今からそわそわしています。
私は予定が合わなかったので、来月下旬の時に参加しようと思っています。
私も内々定を頂きました。
先週の金曜日でしたかね・・・。
他の方はどうでしょうか?
雰囲気は本当に和やかだった分、合否が気になってしまいます。
2週間は長いなぁ。
私も緊張しましたが和やかな雰囲気で面接をして頂いたため、結果がどうあれ気分よく受け入れる事が出来そうです^^
私は緊張してしまい・・・
先日五味八珍さんから内定をいただき、内定告知式の日程のお電話をいただきました。
そこで質問なのですが、告知式に出席した場合、必ず入社すると言うことになるのでしょうか?
分かる方いたら教えてください。
今度浜松にある五味八珍の店舗見学に参加するのですが、どのようなことをするのでしょうか?
もしよかったら教えてはしいです。
研修は他の外食に比べるとしっかりしていると思います。
1か月くらい研修を行い、店舗には例年GWくらいから配属になります。
配属されてからもたびたび研修があります。
ぜひ去年入社した人から聞きたいとこですが。
人によってなぜかばらばらなので参考にならないかもしれませんが…
心配だったので・・・。
ありがとうございました!
人によってなぜかばらばらなので参考にならないかもしれませんが…
私も先日五味八珍さんのほうから内定の連絡がありました。
そこで質問ですが、告知式に参加したら、必ず、内定を受けるというかたちになるんでしょうか?
私自身まだ就職活動でいくつか選考での残っているため、
今の段階では決めることができない状態です。
非常に迷惑なことだとは理解していますが、もしも内定辞退
をする場合が考えられる時、この告知式には参加しないほうがよいのでしょうか?
この告知式について分かる方いたら教えていただきたいのですが…
はじめまして。
雑談なんですかw(*゜o゜*)w
告知式って名前だけでドキドキしてましたよ。
はじめまして。
私は出る予定です。
ただ、内定者日記を見る限り
最終面接のように雑談するらしいですが。
はじめまして。
私も内定頂きました!!
内定告知式って出ますか??
はじめまして。僕は今日内定連絡をいただきました。
どうするかはまだ考え中ですが・・・
一次選考通過しました!
次の二次が最終ってここで知って、ビックリです(´ω`)
ありがとうございます!なんかすごい不安だったんで安心しました。
というか今はじめて過去の内定者日記が見られることを知りました!こんな機能あったんですね(笑)びっくりです!
過去の内定者日記を見る限りですとたぶん面接だけだと思いますよ。
2次試験は何か筆記テストのようなものをやるのでしょうか?まだ日にちがあるので、少し準備しておこうと思うのですが、なにをしたらいいのか…
というわけで次は2次試験です…なんだか緊張してきた…
ありがとうございます。
今後のために一応参考にさせていただきます。
一般常識はかなり解けた、けど面接が微妙…作文はもっと微妙…
ちなみにこれから受ける人のために…
私達の試験の作文のお題は400文字の原稿用紙3枚程度で「あなたにとってのファミリーレストランとは」でした。
一般常識は説明文が書かれていてそれに対応する業種と具体例を記号で選べ…的なものがありました。販売士的な内容で具体的には
>日常生活で必要な物を総合的に扱う、大衆向けの大規模な小売業態→「総合スーパー」具体例は「ジャスコ」
という具合です。
あと説明文から連立方程式を導き出し答えを出すタイプの問題も2つほどありました。原価に対する利益の割合から定価を求めたり、定価と利益の割合から原価など。あと四字熟語の穴埋め問題などでした。基本的にほとんど記号問題です。これといって勉強が必要とは感じませんでした。実際面接重視と聞いています。心配な方は、SPI2の損益算や、対義語の記述問題もあるのでさらっとやっておくといいと思います。
面接は面接官が1人で学生は4人単位のグループ面接でした。でも面接というより、少し緊張感のある対話…のような形でした。面接官がきっちりした雰囲気の人ですが、割と話し方がラフな方なので、ボロが出やすいので気をつけてー!
質問された内容は、45分で5つくらい、
1.入社後何をしたいか(店舗責任者、企画部など)
2.現在のあなたの就職活動の状況
3.わが社の志望度はどれくらいですか?
(別に第一志望とは答えなくともよいといってくれますが、あまり下だと相手のやる気がそがれるので注意してください)
4.地元の名産品を紹介すること
5.(上4つとは違い各自別々の質問をしてくる時があります。)
あと時事問題でコンプライアンス(法令順守)とトレーサビリティ(生産者の顔が見える商品などだったとおもいます)という言葉を使って、最近の飲食業を説明してくださいといわれました。
これは答えられない人が多い(20%て言ってました)みたいですし、パスもできますが、一応チェックしておいたほうがよいと思われます。
回答例は「2,3年前までは消費期限の偽装などが飲食業界で取り上げられましたが、現在金融危機などの不況により、消費者がそこまで気にしなくなってきている。そういった事情により、最近ではコンプライアンスやトレーサビリティといった考え方はまだまだ浸透しておらず、考え方自体が下火となっています。」らしいです。
以上ですー
女性の方は、不安にならないように2人以上とるようにしているらしいです。
大丈夫ですよ!
告知式??内定いただいたんですね!?おめでとうございます!
告知式の時間は、その日に出席する学生数によるんじゃないでしょうか。
俺のときは3人で、(その内1人は女性でしたよ!)1人ずつ呼ばれて、
また最終面接と全く同じ状況で話をしました。1人30分くらい。
だからその日は1時間半くらいかかりました。
今回の面談?はホントに雑談で、その中で内定書を手渡しでいただけます。表彰式みたいでした!
あと就活に関するアンケート書いたり、交通費の手続きなどもします。
もしヤバいんであれば早めに連絡した方がいいですね。きっと別日程で組んでくれますよ。
気持ち的にも余裕持って参加できればいいと思います!
私も最初、説明会で社長を見た時は気難しそう?と勝手なイメージを抱いていました(笑)
今では尊敬すらしています(*^^*)
同期が気になります~男の子が多いみたいなので、女の子もいるといいな!と期待しています♪
あと、内定告知式?はどれくらい時間がかかるんでしょう?
判子押すだけでしょうか?
そのあと授業があるので静岡に帰る時間が少し心配です。。
最終面接ご苦労様でした。
やっぱり話しやすい面接でしたよね!
説明会で社長の話を聞いたとき、怖そうな人…って思ったんですけど、すごく面白い方で楽しかったです。
採用人数は20人と言ってましたが、辞退する人も考慮してもう少し多くとるんじゃないでしょうか。
まだまだ説明会も開催するようですし、どうなんでしょうね~
お返事が遅くなってしまい、スミマセン(;_;)
私も最終受けてきました!
leppy1987さんと同じく本当に和やかな雰囲気で、質問されたというよりは、色んな話をしたな~という感じでした!
最終的に内々定は何人くらい出すんでしょうかねぇ?
もし同期になったら是非よろしくお願いします(*^^*)