会員登録すると掲示板が見放題!
ゲートウェイ21には173件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
ホテル/レジャーの他の企業の掲示板を見る
高見[TAKAMI BRIDAL]
Plan・Do・See
リゾートトラスト
コナミグループ
任天堂
バンダイナムコエンターテインメント
テイクアンドギヴ・ニーズ
ノバレーゼ
星野リゾート
ミリアルリゾートホテルズ
JRA日本中央競馬会
スクウェア・エニックス・ホールディングス
プリンスホテル
カプコン
ベストブライダル
スタジオアリス
アイ・ケイ・ケイ
ルートインジャパン
ディアーズ・ブレイン
ワタベウェディング
セガ
APAグループ
ブライダルプロデュース
帝国ホテル
ハピネット
サンリオ
トリート
ラウンドワン
ダイナム
農協観光
エスクリ
アニヴェルセル
マルハン
パークハイアット東京
プリオホールディングス
ベンチャーバンク
ユー・エス・ジェイ[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (R)]
東京ドーム
ポジティブドリームパーソンズ
ニューオータニ
三井不動産商業マネジメント
ルネサンス
コーエーテクモホールディングス
ホテルオークラ
コナミスポーツ&ライフ
バンプレスト
コーエー
セントラルスポーツ
クリスタルホテル
ブライズワード
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は問い合わせ後一週間後に説明会と一時面接の連絡が来ました。
そのときに履歴書を持ってきてくださいってかたちでした。
書類選考があったのか?落ちたのか?
なんか分からないけど一ヶ月経っても未だ連絡が無い。
確かに知識は凄くある会社だと思いますが、面接の時に金!金の話しばっかが引っかかります。
組織の一員となり利益を出すのは社会人として当然ですが、面接を受ける側にも何故その位の野心が必要なのか説明は必要だと感じました。
あの勢いで金やノルマの話しではある表面部分しか分かりません。あとオフィスがたばこ臭いのはどうかと思いますが。
現在、ゲートウェイに転職を考えています。海外を相手とした仕事で、海外に興味のある方に良さを伝え、自分の営業力も磨けるかなと思って検討材料に入れています。HPや求人内容だけを見るととてもいい会社のように見えたのですが・・・実際のところは違っているのでしょうか?よろしければ教えていただけたらと思います。ちなみに、以前も内勤営業でしたので、そんなに違いはないのかと感じていたのですが・・・。
返事遅くなってごめんなさい。
昨日と今日、研修行ってますか!?
私やっり決められなくて、人事の方に話したら来月の研修からでも入れるから、返事待ってますと言われたので、25日からの研修は行ってないんですよ。
どんな感じですか?
ていうか、来月もあるってことは相当採用するんですね…
なんか、すべてが不審に感じられてきちゃったので多分行かないと思います。
kkkさんはどうされますか?
私も明日から研修なんですがなぜか不安でいっぱいです・・・やっぱりなんか不審なんでしょうか・・・来週から面接さんは明日いきますか?
が、この日記を見てからかなり焦っています。
実際、人事の方に聞いたのですが50万の研修費用はないみたいですが、個人個人によって給料にかなり差があるようです。少ない人は15.6万なのではないでしょうか。
残業時間について伺っても、まったくわからない!と言われてしまいました。ボーナスも半年で1320万に届かなければないようですね。
人事の方が、何度も「見えない部分が多いんですよね。」
と言っていたのが気になりました。
この方も、少し私を牽制してくれているのでしょうか。
私は元営業ですので、留学を売り込みたいというよりも営業をしたいと面接でも言っていたのですが、やはり固定給が14万で、それ以降は業績給と言われると、実際暮らしていけるのかわからないのでかなり不安です。
実家にいらっしゃる方なら14万プラス数万でも問題はないのかもしれませんが・・・
みなさんが、書き込まれているように私も初めの説明会から不審だと思うことがありました。
説明会が一次選考も兼ねていること・最終面接が5人の集団面接だったこと。
差はあるにしろ、具体的な売り上げについて尋ねてもはっきりお答えいただけなかったところ。
かなり怖いです。
自分を試したいという気持ちもありますが。。。
客のふりして電話をしてみましたが、カウンセリングの方はとてもよさそうな方でした。留学してみたくなります。
だけど、ここの掲示板をみなかったとしてもやっぱり不審に感じたのはなんでなんでしょう。。。
社長のカリスマ性が見えつつも、どこか裏があるような。。。最初から感じていました。
人事の方の残業時間と売り上げ額の濁し方も、なんかやっぱりはっきりお答えがもらえないので、気持ち悪い…
やっぱりやめようかなぁ。。。
誰か、同じく来週から研修の方いらっしゃいませんか?
人それぞれだと思います。
私は休みもちゃんと取ってますし、遅番の時は定時が22時なので帰宅も遅くなるので仕方ないですが、早番の時は早めに帰ってます。高額な留学セットとありますが、選ぶのはお客様なので某他社と違って押し売りすることはありません。
14万の給与だけってことはないし、私のまわりは2~3年以上いる人が多いです。
LRや○日本留学センター、WAに行ったお客様がすごく営業っぽいという声が最近多いです。親友の方はアントレ期間中で頑張っているのかもしれないですね。
留学カウンセラーという職種になっていますが、
結局は営業です。いかにお客さんを来店させ、高い商品を売ることができるか、というお仕事です。
一応週休二日制といっていますが、現実は殆んどの人が休日返上で夜遅くまでお客さんに営業しています。
友人も毎日帰宅するのは11時過ぎです。
コミッション制なので売れる人がいいですが、そうでない人は14万ほどのお給料です。
お客さんの事を親身になって考えてのカウンセラーではなく、いかにお客さんをうまくのせて実際に必要以上の高額な留学セットを売りつけるかの商売のようです。
良い面について言えば、職場の同僚はとてもいい人ばかりでとても働きやすいようです。
しかし、休みも取れず毎日11時半頃に帰宅して営業頑張っている彼女を見てると、ここでは働きたくないなぁというのが
率直な感想です。
ちなみに離職率は高いようです。
カウンセラーというよりも営業してコミッションで稼ぎたい!と言う方に向いているのではないかと思います。
どのくらいでやめたんですか?
やめた理由とかきかせていただけたらと思います
貴重な情報を有難うございました。
6月末に確認の連絡を入れたところ
担当者より折り返し連絡を頂けるとの事でしたが
未だに何も連絡がありません。
不親切な企業だと分かり面接など無駄な時間を
使わなくて逆に良かったかも知れません。
私は、元ゲートウェイのカウンセラーです。
本当にここに入社を希望されているのですか?
覚悟しといた方がいいですよ。
この掲示板見たら他にも同じような方がいるんですね。
この会社大丈夫なのかな?
そうなんですか・・・
私は問い合わせしてるのにいつまで経ってもへんしんくれたいので、もう諦めています。一言くらいくれてもいいですよね・・・
初めまして。
ゲートさんは新卒の方ですか?
私は結構前に新卒の問い合わせメールを確か時期をあけて二回くらい送ったのですが、全く返信がきません。説明会の通知って直接もらったんですか?
同じ人じゃん。それに、以前ゲートウェイで留学したけど、即入金とか請求されなかったですよ。
そもそも、あなたはどなたなんでしょうか?
サンクチュアリは名前はしっていたけど、やっぱりね
だから冊子を回収したのね
著作権法違反ジャン
どこのNPOが認定している資格なんでしょう?
その中で担当の方が非常に偏った見方で帰国子女について否定的な発言をされていました。
「ある意味勘違いしている帰国子女」と、何百万人、また何千万人いるであろう多種多様な帰国子女を一くくりにしている点で、
とても教養のある人の発言ではないとおもいました。
あとは、実際に接客をしている場面を見ましたが、まだ、物の分別がつかないような高校生に「絶対楽しいよ」と若い女性がガンガン押していました。
就職できるかどうかの瀬戸際で、会社からの連絡に一喜一憂していらっしゃるお気持ちはお察しいたしますが、
>確かにテレアポは嫌だけど、そればかりではないような気もします。
の書込みを見て一言。
ゲートウェイの営業スタッフに求められる基本的能力の9割以上が、テレアポのテクニックです。
海外留学に興味があって、ゲートウェイのホームページなどから資料請求をした、これまで会ったことも話したこともない方々へ電話をかけまくって、巧みな話術でそのような方々を店舗内へ導き入れることから始まります。
テレアポが嫌、と言うミニーさんには少しツライお仕事になるかも、と心配になったもので横槍を入れてごめんなさい。
でも、実際社会に出てみると、学生時代に思ってた「自分ってこんな人」っていう認識と全く違う自分を発見することもありますよね。ゲートウェイでご自身の潜在能力を試してみることも、今後の人生に何かしら役に立つことがありかもかも知れませんから、ここでは敢えて肯定的な意見を述べます。
でも、ゲートウェイでの職務経験がご自身のキャリア形成の一部になれば、とお考えでしたら余りお勧めはできません。
電話が来て2次面接が翌日にあるということでしたが、予定が合わず行けませんでした。また調整して連絡してくれると言っていましたが、それ以来連絡がありません(笑)
h2さんは結果きましたか?
私も英語以外は全然できませんでした。
筆記試験と面接、どうでしたか?
私も昨日受けてきました。筆記、なかなか難しかったです(汗)。
普段なら1次→2次と進むそうですが、今回はこれが最初で最後の面接だと言われました。自分自身をうまくアピールできたか不安ですが・・、あとは結果を待つのみです!
今日私の友達に聞いてみたら、ある英会話スクールの説明会に参加したところ、その情報がゲートウェイに流れて電話がかかってきたそうです。友達にはそんなテレアポで集客してる会社はやめたほうが良いと言われました。確かにテレアポは嫌だけど、そればかりではないような気もします。どうなのでしょうか?
明日は面接&筆記試験です。迷ってはいますが一応受けてみようと思います。
teigouさん>>参考になります。teigouさんは以前ゲートウェイで働いていたのですか?もし他にも知っていることがあれば教えてください。お願いします。
内容はとても充実していて、すごく勉強になりました。終了前に給料システムの説明があったのにはすこし驚きましたが、本当の実力主義をとってらっしゃるんだろうと思いました。
数日内に書類選考の結果が来るそうです。
会社説明会で一緒だったみなさん、ご縁がありますように!!
海外研修制度はないようです。月給は評価給と完全固定給
の選択ができるようになったと聞きました。
チェックするのが遅くなってしまい、ごめんなさい!
私も今日の午後からゲートウェイ21の会社説明会に行ってきます。
この、「研修費50万」のことが気になっていろいろネットで調べたりしましたが、最近はなくなったみたいなんでしょうか・・?過去ログには沢山出てきてますが、最近のものはありません。
私も詳しく知りたいので、よかったら情報交換しましょうね!
私も留学は自分でしたし、こうやって留学斡旋会社を通すよりも自分で手続きしたほうが自分のためになるということはわかっていますが、やはり海外にこれから出ていく人のお手伝いができたら・・、と思って志望するのはいけないことなのでしょうか?
この会社には賛否両論ありますが、いいのか悪いのかを決めるのは自分自身です。
まわりの意見も参考にしながら、最終的には自分で決断すればいいのですから、一緒にがんばりましょう!
研修料50万ってなんですか!?!?払うんですか??
少し詳しく聞かせていただけませんか?お願いします。
私は今日会社説明会に行ってきました。2時間ずっと社長直々にお話をしてくださり、とても良い印象を持ちましたが、どうしてこんなにぼろくそに叩かれているのでしょうか?社長はノルマのことなど一言も言ってなかったのですがこれだけ書かれるって事はそれなりの事実がありそうですね。不安になってしまいました。
現在リクナビに求人が出ていますよね!
興味があるかた、情報交換しましょう!!!!
就職はやめたほうがいいかも・・
まあ、どうしてもというなら止めないけど、
多分実情に愕然とするのは覚悟しておいてください。
経営もここ最近はおもわしくないので・・・
悪いことは言わないからやめておいた方がいい。
入ったら後悔するでしょう。