会員登録すると掲示板が見放題!
平成フードサービスには9件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
レストラン/フードの他の企業の掲示板を見る
ワタミ
米国三越
ゼンショーホールディングス
エームサービス
ドトールコーヒー
タリーズコーヒージャパン
日本マクドナルドホールディングス
グリーンハウス
すかいらーく
くら寿司
シャノアール
サイゼリヤ
モンテローザ
アペックス
日本レストランエンタプライズ
西洋フード・コンパスグループ[西洋フードシステムズ]
セブン&アイ・フードシステムズ
久原本家
銀座コージーコーナー
日本KFCホールディングス
八芳園
オリジン東秀
松屋フーズホールディングス
ジョイフル
チタカ・インターナショナル・フーズ
ANAケータリングサービス
きちり
一冨士フードサービス
ダイオーズ
レックス・ホールディングス
プレナス
フードリンク
あきんどスシロー
叙々苑
ココスジャパン
大庄
メフォス
ハーベスト
JR西日本デイリーサービスネット
王将フードサービス
幸楽苑ホールディングス
三光マーケティングフーズ
東和フードサービス
Jellyfish.
ジェイアール東日本フードビジネス
UCCフードサービスシステムズ
モスフードサービス
クリエイト・レストランツ
スマイルズ
日本レストランシステム
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうでうすねー
説明会のときに人事の方が
北海道の人は優秀な人が多いので
採用に力を入れているというようなことを
おっしゃっていました。
でも地域ってそんな重要なのかな?なんて
ちょっと疑問に思ったり。
私は東京の人とかの方が
すごそうと思うんですけどね。
そうですねー。
フードサービス色々見ましたが
どこも大変そうです(>_<)
じょうほうありがとうございました!!
はじめまして!
私は横浜市内の濱町で3年ほどアルバイト
をしています。
道内に「濱町」や「北海道」はないとのこと
ですが、今までうちの店舗にきた社員さんの
8割はなぜか北海道の出身者です!
たくさん募集をしているのでしょうか?
お店は、オーガニックレストランということで、
食材は厳選されたものを使用しているので、
値段は高いですがとても美味しいです。
あと、他のレストランと比べると、接客にはかなり
力をいれていると思います。
個人的な意見なのですが、うちの店舗の社員さん
の仕事はかなり大変なので、やる気ないと
キツイ仕事だと思います。
皆さん頑張ってくださいね!
何か聞きたいことがありましたらお答えします。
はじめまして!
私は横浜市内の濱町で3年ほどアルバイト
をしています。
道内に「濱町」や「北海道」はないとのこと
ですが、今までうちの店舗にきた社員さんの
8割はなぜか北海道の出身者です!
たくさん募集をしているのでしょうか?
お店は、オーガニックレストランということで、
食材は厳選されたものを使用しているので、
値段は高いですがとても美味しいです。
あと、他のレストランと比べると、接客にはかなり
力をいれていると思います。
個人的な意見なのですが、うちの店舗の社員さん
の仕事はかなり大変なので、やる気ないと
キツイ仕事だと思います。
皆さん頑張ってくださいね!
何か聞きたいことがありましたらお答えします。
皆さんのご解答を参考にして、
履歴書作り、そして面接頑張ります!!
私は24日に面接です。
緊張ー!!
一緒に頑張りましょうねー
私は北海道でアルバイトとして働いていました。素材は本当に厳選していると思います。アルバイトの私達が自信を持っておすすめできるし。
素材のこだわりを肌で感じています。有機野菜を使っているので、野菜に虫がついていたりするし(いいことです!!)。蟹もうまい。この間、あるお客様が「函館に行ってきたけどこの店の蟹のほうがおいしかったわ」と言ってくださりました。お客様に好評です。
サービス面もいいですよ。なんせ2年前までサービス料10%と取っていたんで。そのなごりで今もサービスは他店よりいいと思います。
男女・年齢問わず、実力社会なので、やる気のある人に向いていると思います。
お互いがんばりましょう!!
こんにちは!!書き込み見ました!!名前はノコです!!平成フードについてなら少しお答えできます★店内は薄暗くてわりとシャレた感じのお店ですよぉ!客層は高めで、私たちくらいの年齢の人はあんまり出入りしないと思います・・・というかあんまり学生は知らないかも!!高いし・・・社会人の少し年齢高めの人が利用してると思います!場所もオフィスビルにあったりすので、会社員の人の利用が多いんだと思います!!何かわかんないことあったら分かる範囲でお答えしますので聞いて下さいね!!
こんにちは。あこといいます。
平成フードサービスは、コロワイドと業務提携してますよ。コロワイドのホームページから調べてみたら良いかもしれませんよ。
この会社では「北海道」と「濱町」という二つの
レストラン(チェーン店)を経営しているそうです。
しかし上記のレストランは道内にはないので
どのようなお店か全く分かりません。
知っている方がいらっしゃいましたら、お店の
雰囲気や知名度、評価みたいなものを教えて
下さると嬉しいです。お願いします。