会員登録すると掲示板が見放題!
トマトアンドアソシエイツには29件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
レストラン/フードの他の企業の掲示板を見る
ワタミ
米国三越
ゼンショーホールディングス
エームサービス
ドトールコーヒー
タリーズコーヒージャパン
日本マクドナルドホールディングス
グリーンハウス
すかいらーく
くら寿司
シャノアール
サイゼリヤ
モンテローザ
アペックス
日本レストランエンタプライズ
西洋フード・コンパスグループ[西洋フードシステムズ]
セブン&アイ・フードシステムズ
久原本家
銀座コージーコーナー
日本KFCホールディングス
八芳園
オリジン東秀
松屋フーズホールディングス
ジョイフル
チタカ・インターナショナル・フーズ
ANAケータリングサービス
きちり
一冨士フードサービス
ダイオーズ
レックス・ホールディングス
プレナス
フードリンク
あきんどスシロー
叙々苑
ココスジャパン
大庄
メフォス
ハーベスト
JR西日本デイリーサービスネット
王将フードサービス
幸楽苑ホールディングス
三光マーケティングフーズ
東和フードサービス
Jellyfish.
ジェイアール東日本フードビジネス
UCCフードサービスシステムズ
モスフードサービス
クリエイト・レストランツ
スマイルズ
日本レストランシステム
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は最近外食一本に絞ることを決心しました。
23日にグループワークと筆記試験に行きますが、
どれくらい時間がかかるかお分かりの方、教えてください。
よろしくお願いします。
こんにちは☆
いきなりで申し訳ないんですが、
グループワークの内容を詳しく教えていただけますか??
私は最終前で選考を辞退したの者です。
選考手順は
1、グループワーク、適性検査
2、面接1対1
3、店舗見学
4、面接2対2
5、雑談会
6、社長面接
です。ご希望でしたら詳しくお伝えします。
選考手順など教えていただけるとうれしいです☆
全く試験できなかったのに(半分しか解けませんでした)
GDの発表考慮してくれたのかな?
明日11時から面接がんばってきます。
返信ありがとうございました。すごく雰囲気がよくて楽しかったです。お互いに頑張りましょう☆
グループワークは五人ぐらいのグループに分かれてトマトの店について話し合って発表します。
選考にも関係なく穏やかな空気ですので気楽な気持ちで行っても大丈夫ですよ。その後のテストが選考に関係あるそうですが、基準は低く設定されててあまり落ちないそうです。
頑張ってください!
返信して下さってありがとうございます★
グループワーク後の試験頑張りたいと思います!!
お互い就活頑張りましょねっ!
グループワークは選考に関係ありませんでした。自己紹介して、トマトについてみんなで話し合う感じ☆それよりその後の適性検査が選考に関わります。外食に集まる子はみんな明るいので初めてでもすぐ仲良くなれちゃいますよ☆がんばってください!
グループワークは選考に関わらないです。みんなでトマトについて考えるだけ。それよりも適性検査のほうが選考にかかわります☆外食の選考はどこも明るい子ばかりなので、初めてでも大丈夫!☆がんばってくださいね☆☆
どなたか教えて頂けないでしょうか?
企業の選考に行くのが初めてなので緊張します(>_<)
こんにちは(u_u*)今日トマオニの1次選考にいってきます!!人事の方がGDで気軽に受けてくださいとおっしゃってたのですがどんなテーマで話すのでしょうか??ほんとに気軽な気持ちで行っても大丈夫なんでしょうか?教えてください。
ここは、何日くらいで合否の連絡がくるのでしょうか。
確かに秀太さんの言うとおりの面接内容でした。
補うとすれば、他の企業の面接状況です。かなり突っ込まれました。
わたしは最終面接を受ける前に辞退して、他企業の内定を受理しました。
でも秀太さんには、お世話になりました!
面接の過程と内容を教えちゃいます。
一次面接・・・人事部との個人面接+筆記試験
自己PRと志望動機を3分で話すこと。
二次面接・・・一次の面接官と部長との面接。学生は3人。
自己PRと志望動機、どこのレストランで仕事をしたいのか?その理由。
最終面接・・・社長と役員との面接。学生は4,5人。
志望動機とバイト経験。話す時間は一人2分くらいだったので、内容で勝負でしょう。
*1次面接を受かった人は、たぶん内定をとれます。2次面接を私と一緒に受けた学生に電話したところ、二人とも内定をもらってました。でも内定は辞退しました~。だって将来がこんな外食企業で見えるのかな?って感じたから。
これからの人は参考にして下さいね~。もっと情報が聞きたい人は教えますから~!
よく、どういうの載っている。。って話を耳にしますけど、それって自分に合っていれば面接を受けても。簡単だと感じませんか?そういう事だと思いますよ、誰でもってゆう訳ではないのではないでしょうか?だって、私はここの1次面接で不合格になりましたもん。。^^;
詳しく教えて下さってありがとうございました。
参考になります。
違うところでがんばってくださいね(=^0^=)
私が分かったことは、友人の先輩が偶然にもトマト&オニオンに入社していたため、OB訪問と言うことで少しお話をさせてもらいました。
分かったこといえば、休日が少ないということと、残業は一般企業並みということ。これはOKだけど。
それに学生時代に外食でのアルバイト経験がない人は、苦戦しているらしく、辞める人が多いみたいです。でも外食バイト経験があり、接客が慣れている人は楽しくやっていけるそうです。私のOBの方は楽しくやっていってるみたいですが、転勤が多すぎるって言ってました。
あと個人的には昨年のトマトアンドアソシエイツ全体としての企業評価があまり良くなく、トマトの売上順位の降下に注目しました。
参考にしてもらえれば嬉しいです。
色々知った結果違う会社に行くことを決めたのですか?
できれば調べてどんなことを知ったのか教えて下さい。
私はまだ他社に行くとも返事ができないまま、凄く中途半端な感じです。
ここに就職を決めたのですか?私はここから内定をもらったんだけど、さらに詳しくこの会社について調べていって、色々と知りました。私は違うところの内定を受理しようと考えています。
ここの人事の方はすごく接しやすく、いい感じに選考は進んでいってよかったんだけどね。
りんごさんは、どうするのですか?
アピールしたら内定はもらえると思います。私もかなりの自信がありますから~。
うけてますよぉ。よかったら情報交換しましょう