会員登録すると掲示板が見放題!
家の光協会には742件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの12件の本選考体験記、5件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
きた(意思確認)→感謝 こない、きた(お祈り)→ホント?
返信ありがとうございます!!
たしかにそうですね、もう少し待ってみようかなと思います…!
ご丁寧にありがとうございます!
自分も一応持参するようにしますね~
本日面接受けました!ありがとうございます。説明の時に時間がかかるかも…とおっしゃっていたので後日の場合もあると思います!面接の人数も少なそうですし!
返信ありがとうございます??♀?
持ち物とかはとくに言われませんでした!時間の指定だけです!ですが心配なので、一応筆記用具と印鑑だけ持っていこうと思っています。
私も先程連絡来ました。
持ち物などなにか言われましたか?お聞きするのを忘れてしまって、、
本日受けられましたか??過去のログを見た感じだと合格みたいです、おめでとうございます!!
私は午後に受けたのですが特に連絡は来ていないです…( ; ; )
はい、午後スタートと伝えられました…!
そうですよね、もし待ってる時間が長かったらそれもそれで今までと違う形で緊張しそうですよね、どのくらいの人が今受けているのか…
お互い良い結果が残せるといいですね!
ちまめさんは午後なんですね!一昨年の書き込みでも午前の部と午後の部に分けられていますが、待機時間が結構あったんでしょうかね…?最後頑張りましょう!!!
おばけさんは朝なのですね…!自分は午後で同じく1時間半だったので(すみません2時間ではありませんでした^^;)やはりそれぞれ個人でしっかりやる感じなんですかね…
過去の書き込みとも結構変わってそうで読めないですよね泣
不安ですが最後がんばりましょう!!!
朝早めの時間から所要時間は1時間半ほどと伺いました。一人一人それだけ長い時間やるのかと思っていたのですがどうなんでしょうね…
本当ですか!!良かったです(*^^*)
引き続き頑張りましょう~!!
先程通過のご連絡頂きました!
まだ選考は続きますが頑張りましょう!!
返信ありがとうございます!ちょうど今日、お電話で連絡いただきました。おばけさんの所にも通過連絡が来ていますように…!
結果まだ来てないです…
今日あたり来ますかね…
もしいましたら感謝orコメントお願いしたいです…良ければ…!
ありがとうございます...!
今日お電話がかかってきました、意思確認を取るため今日中に家の光会館に来て欲しいとのことでした、、
昨日の時点でさつまいもさんの投稿に感謝がついていたので、連絡は一斉にではなくバラバラに来るのかなと勝手に思っています、参考になりましたら幸いです??♀?
一次面談:協会の説明と雑談。大学で学んだことや農業・地域へ関心を持ったきっかけ、趣味などの話。社風とのマッチングを見られてるのかと思うので、人事の方達と楽しく話をするつもりで臨めば良い。
二次面接:8人の現役職員との集団面接。自分はどんな人間だと言われるか、人生で一番感動した出来事等、典型的な質問が多い。
三次面接:6人の管理職クラス(?)との集団面接。雑誌への感想や協同組合への理解等、二次よりも企業研究をしっかりしてきたかが見られる質問。
最終面接:3人の役員との個人面接。農業や地域の未来について等、ビジョンの明確さを見られる質問。厳しく淡々とした雰囲気なのでめげずに熱意を伝える必要があった。
私の研究内容を聞くと、そこから社員の方3人の好きな食べ物の話が20分続き社員の方々だけで盛り上がり、面接が終わりました。結果は不合格です。面接で何を見ていたのか全くわかりません。9割面接官のお喋りというような感覚でした。
来年ここを受ける方はそのような面接を受けることもあるかもしれないと想定して、もし結果が良くなくても落ち込まず気にせず頑張ってください!
午後からなんですね!私は午前からで同様のスケジュールです
個人面接ですし、待機時間は多そうですね
午後からですが集合から終了まで2時間ほどあるので
待機時間が長いということなんですかね?
ありがとうございます!自分も来ました!
がんばりましょう!
昨日メールで連絡が来ました??♀?
先日来ました。
雑談の段階で会社の雰囲気に合わなかったのかなと思ってます。
お返し気がつかなくてごめんなさい!選考お疲れ様でした!
私は来ていないです…
同じくです!頑張りましょう!
場所って家の光会館ですよね?
明日受けます……!
受けてます!
合否関わらずとおっしゃってましたね。
土日はきっと連絡ないので共に待ちましょう…
合否関わらず連絡頂けると言ってましたよね、?
待つしかないですね、、
私もまだご連絡いただいてないです…!