会員登録すると掲示板が見放題!
ライフカードには2210件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの121件の本選考体験記、67件の志望動機、47件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
クレジット信販等の他の企業の掲示板を見る
三井住友カード
オリックス
クレディセゾン
三菱UFJニコス
オリエントコーポレーション
イオンフィナンシャルサービス
アコム
セディナ
ジャックス
トヨタファイナンス
アイフル
アプラスフィナンシャル
楽天カード
SMBCコンシューマーファイナンス
ディーシーカード
武富士
ユーシーカード
SFCG
ライフカード
セントラルファイナンス
JALカード
キュービタス
オリックス・クレジット
イー・ギャランティ
ポケットカード
NISグループ
サンワード貿易
エムアイカード
伊勢丹アイカード
アクセス国際ネットワーク
三井住友トラストクラブ
ホンダファイナンス
アメリカン・エキスプレス
三洋信販
楽天KC
ビューカード
プレミアファイナンシャルサービス
九州カード
東急カード
SMBCファイナンスサービス
しんきんカード
PayPayカード
クオカード
キリックスリース
新生フィナンシャル
三菱電機クレジット
イズミヤカード
ソニーファイナンスインターナショナル
スバルファイナンス
プレミアグループ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
売却を前提としたリストラは起こるのではないだろうか…
ひどいですね。
可哀想に。。。
こんな企業、無視ですよ。
そのほうがいいです。
それからそのメッセージ以外、マイページの他のページが一切見れなくなりました。
ひどい…
なんか除け者扱いの気分です。
何か聞きたいことあればどうぞ♪
私個人ははっきり言って一生を捧げる気は毛頭ありません。
現に40歳以上リストラを目の当りにしていますから。
子供に一番お金の掛かる時期に急にリストラされ、たいした退職金も無く(一年ほど前から確定拠出年金に移行)、再就職先もろくにないのが現状です・・・
そういった先輩社員を多く見てきました。
グレーゾーン金利が撤廃となり会社として収益を求める方針がまったく固まっていません。
この会社の最大の欠点は労働組合がないことです。
誰も守ってくれませんし、親会社アイフルの福田会長の一存で経営方針、給与体系もコロコロ変わります。
現に今は家賃の負担率も上昇しましたし、扶養手当も一切ありません。
更に、役員、経営陣はほとんどアイフルからの出向組でライフプロパー社員は肩身の狭い思いです。
やはり一度倒産しているので、アイフルの影響は計り知れません。
若手はともかく、課長以上は軒並み降格されいる現状です。
貴重なお話ありがとうございます。
この会社の実態が消費者金融とは・・・かなりがっかりです。
他にも、企業格付けA-(ネガティブ)といった評価や、社員の方が転職を前提にした意識があるところがすごく気になっていました。
現職のさらりーまんさんは、この会社は自分の一生を捧げるに値する会社だと感じますか?
教えていただきありがとうございます!承諾書を出して2日ほど経ったのですが、なんの音沙汰もないので不安でした;もう少し待ってみます!
配属される部署により全然違います。
キャッシュプラザなら主に窓口対応と督促電話、街頭でのティッシュ配り等です。
ライフカード店では基本的にはクレカ勧誘する事を目的として携帯販売やチケット販売等様々な業務があります。
営業店では基本的には内勤で経理や事務処理、電話対応等ですが、休日出勤でショッピングモール等でビラを配りながらのカード勧誘業務も結構多くあります。
その他、クレジットセンターやコールセンター等では電話対応、電話での督促業務が主となります。
返事はメールできましたよ。内定者サイトと懇親会開催を知らせる内容でした。
さらりーまんさん
水を差すようで大変申し訳ないんですが競業他社じゃなくて競合他社ですよ。ほんとに社会人ですか?
けどまだあんまりライフカードがアイフルの子会社ってまだ知られていないですよね?
一般職の仕事はどんな感じですか?
そうなんですよねー・・・・・
私もこの会社はいい人ばかりで好きなのですが親が「アイフルの子会社だから」とか「サラ金イメージ強い」とか否定的なことばっか言ってまして。
そこまで言われるとなんか不安に・・・・・。
新卒の皆様に誤解の内容に記入致します。
この会社はっきり言って消費者金融ですよ!
キャッシュプラザは当然として、
クレカでも大半はキャッシング収益で成り立っています。
ライフカード店では携帯販売からチケット販売等ありとあらゆる販売能力が必要で、非常に大変です。
生き残りを掛けて様々な手法(大規模リストラ等)を実施しており平均在職年数は下降の一途です。
営業職ではクリエイティブな仕事(提携カード事業)もありますが、現在のところ競業他社に比較して勝てる要素がありません。
水を挿すようで申し訳ございませんが、皆様の為を思っての書き込みですので、質問等ございましたら極力お答えさせて頂きます。
私も悩んでいます。消費者金融の子会社であること、って不安な気がします。直接そういった仕事はあまり無いとは思いますが、どうなんでしょうか。
面接・説明会で会った社員の方々はとても良い方々ばかりなので、この会社自体は悪い会社だとは思いませんが、、、
けど悩んでいます。色々不安な部分があって・・・
一般職で入社決められた方いますか??
結局一般職はどういった仕事をするのかっていうところでさえきちんと把握できてないとこが正直な気持ちで・・・。
消費者金融的なお仕事もしなければならないんですかね??
本当に悩んでます・・・
そうですよ!
カミカミでもちゃんとつたえようとした感じ受け入れてもらえたのかな・・・・・
いなごさんトランポリンさん11日に会いましょう(笑)
お疲れ様&おめでとうございます。近いうちに懇親会ありますよ。
いつもの電話番号ではありませんでした.
とりあえず、来週の11日にもう一度本社に伺うことになりました.
初内定で嬉しいなぁ.
三日に受けましたが、まだ来てません。
最終気合入れたのにうまく話せなかった。
私はライフカード店のある店舗いって、見学しにきましたといったら社員の方がお話ししてくださいましたよ。
ちなみにカード店は土日あり営業時間が長いのでシフト制らしいです。
ありがとうございます!!安心しましたぁ!!
面接頑張ってきます。
本当にありがとうございました!!
そーゆーことはまずないんで安心してください!俺も書類が間に合わなくて一切用意してなかったけど、最終通過できましたよ☆
面接がんばってください♪
用意が間に合わなそうで・・・
書類が遅れたからって落とされたりするんですかね??
ライフカード店でのお仕事なのですが、そこでは携帯電話を売る仕事もしなくてはいけないんですよね。戦略的になんでやっているかは理解しているのですが、クレジット会社で働きたくて入ったのに、携帯の販売をやらなくてはいけないってちょっと変じゃないですか?もちろん携帯電話の知識も必要になってくるわけだし。
本当はちゃんと社員の方に聞いた方がいいとは思うのですが、ライフカード店で働いている方に会えなくて…。皆さんはどう思っていますか?
私は先日内定のお知らせを電話で頂きました。
内々定をいただきました☆
先日内定頂きましたよ。
その時はまだ15人位で、関西の方も含めもう少し取るという話をしていました。
この中からまた参加者が増えるといいですね!!
もう選考自体は終わりなんでしょうか・・・?
夏からも取るのかな・・・??
もしそういう人がいたらと思い、書き込みをします。
私も最終グループで残った人、内定者の中にはいませんでした。
多分そうとう絞ったんじゃないのかな・・・。
けど、懇親会で人事の人とお話をしたのですが、私の事を覚えていてくださいました。
とにかく思いを熱弁!!というのではなく、自分が思う自分なりの答えをしっかり伝える事を心がけました。
うまく話せなくても全然大丈夫だと思いますよ。
私はカミカミでしたし(笑
ただ、思わぬ質問がイレギュラーで来る場合もあります。
その覚悟はしといた方がいいかも。
まだ連絡なしです↓↓連絡きたら報告お願いします!
今日ぐらいに来るんですかね…最終でかなり絞られそぉですよね(>_<)
28に受けましたが、まだ連絡きません; 最終でも結構落とされるんですかね↓
>さとみさんへ
お返事ありがとうございます!!
そして励ましの言葉までかけてもらって…
今日を含めあと3日あるので待ってみようと思います。
>yasunoriさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
最終でグループ面接なんて…
グループ苦手なんで、さらに気合を入れて頑張りたいと思います。
私は総合職で内定を頂いた者ですが、ライフの選考の山場は最終面接だと感じました。二次面接通過後に社員の方1人に対し二次面接通過者8人ぐらいがグループとなる質問会がありますが、私のグループの場合は8人中内定が出たのは私1人でした。質問会は数日午前午後と実施されていたため、かなりの人数がいたと思います。
グループにより差はあると思いますが、決して最終面接は意思確認の場ではなく、かなり絞られる場ではないかと思います。私自身も最終面接に進んでいるのがこれ程多いものかと驚きました。
ですのでこれから最終面接に望まれる方は、今までの選考よりも力を入れるぐらいの気持ちで挑んだ方がよろしいかと思います。
不安をあおるよう聞こえてしまったら申し訳ありません。
皆さん頑張ってください!
お返事ありがとうございます。
私は昨日(28日)、二次の通過連絡頂きました。
人によって連絡の早さは違うみたいなので、まだ諦めずに待ってみたほうがいいですよ!!
まだ諦めなくても大丈夫ですよ!僕は23日に2次受けて、昨日[28日]に最終の連絡いただいたので! ちなみにエムエムさんと同様、2次面接は本当にぼろぼろでした。。。
なぜ通過したのか不明です。
>sayakaさんへ
お返事ありがとうございます。
二次面接がボロボロで…どのくらいの通過率なのかと思いまして。
一次面接が良かっただけに悔しい気持ちがいっぱいです。
本日2日目になりますが、連絡が無いので諦めようと思います。
>さとみさんへ
私も26日に東京で二次面接でした!
上記の通り連絡来てません…
通過者のみ、電話で連絡です!私は2日後にきました!