会員登録すると掲示板が見放題!
高橋書店には2021件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの19件の本選考体験記、8件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
内容を教えていただければ幸いです
説明会内に、座談会や選考、GW.GDがあるかを知りたいです
先程メールで結果通知来ました。
なんの選考をされているのですか?
それなです…わたしもサイレント……
昨日か一昨日の夜に来ました
ありがとうございます!
学生時代に打ち込んだこと、でしたよ!
2020年度はコロナ禍真っただ中というイレギュラーな状況下だったので参考になるかはわかりませんが、もしこの情報がお役に立てたら幸いです。
私はもうみん就を開くことはないと思うので、コメント等には返信できないかと思いますがあしからず。
みんな、迷惑メールボックスはたびたびチェックしてね!
合否のメールが迷惑メールボックスに入っててびびった落子より
筆記試験を受けた帰り道に、筆記試験に出た問題を思い出せるだけ書きだしました。(2/2)
↓ ↓ ↓
3つの言葉から連想する県・国を答える問題…「阿蘇山、??、??→熊本県」「宮沢賢治、リアス式海岸、??→岩手県」「よさこい祭り、しんじょう君、??→高知県」「タコス、??、??→メキシコ」「ムーミン、??、??→フィンランド」「スカルノ大統領、??、??→インドネシア」「ジャマイカ、??、??→イギリス」
時事問題…「令和の発表をしたのは菅官房長官」「令和の出典は万葉集」「2019年ノーベル化学賞は吉野彰」「令和最初の国賓はトランプ大統領」「2019年のバスケットボールのワールドカップ日本代表になった選手は八村塁」「食べ物の咀嚼音の動画はASMR」「2019年M-1王者はミルクボーイ」「イチローが所属していないチームはエンゼルス」「2019年映画興行収入1位は天気の子」「2024年のオリンピックはパリ」「スウェーデンの環境活動家の名前はグレタ」「コロナはCOVID-19」「2019年の本屋大賞は『そしてバトンは渡された』」「2019年のアカデミー賞はパラサイト半地下の家族」
筆記試験を受けた帰り道に、筆記試験に出た問題を思い出せるだけ書きだしました。(1/2)
↓ ↓ ↓
漢字の読み取り…「統べる」「御利益」「身近」「大寒」「進捗」
漢字の書き取り…「指摘」「有終」「一斉」「兆し」「交わす」「耽る」「鮪」「傷む」「興味津々」
英語…「11月はNovember」「翻訳するはtranslate」「アニバーサリーはanniversary」「parent’s associationは保護者会」「Failure teachers successは失敗は成功の元」、「After a storm comes a calmは雨降って地固まる」、「The early bird catches the wormは早起きは三文の徳」、文章の穴埋め(選択肢から選ぶ)、語を並び替えて文章を作る
一般常識…「電流の単位はアンペア」「五角形の内角の和は540度」「アメリカの首都はワシントンD.C.」「日本一長い川は信濃川」「卯の5年前は戌」「タピオカの原料はキャッサバ」
■筆記試験
3月の説明会で挙げられた筆記試験の日程は、3/25,26でした。時間帯は複数から選べたと思います。筆記試験の予約開始のメールがあった直後から、猛烈な勢いで行きやすい時間帯のコマから満員になっていきます。
落子が参加した回は、2人掛けの机が44つ並べられていたので、88人くらい集まっていたと思います。
試験は、YG性格検査、IQをはかるテスト(たしかテスト名が「キャ」ではじまる?)、独自の試験の三本立てでした。
YG性格検査は25分。内容は普通の性格検査。CDが読み上げてくれるためペースが保ちやすく、答えの書き直しも一回までできます。
IQをはかるテストは30分くらい。三角や丸の図形が並んだ絵が並んでいて、直感で規則性を見出していくようなテストです。このテストのあと、10分の休み時間が設けられます。
独自の試験は、たしか、漢字の読み取り、漢字の書き取り、算数、英語、一般常識(○×問題 ×の場合は答えを書く)、3つの言葉から連想する県・国を答える問題(選択肢)、時事問題(選択肢/筆記両方あり)でした。いずれもだいたい10問だったと思います。
ネットの口コミでは、作文があるとの情報も見ましたが、2020年度は作文はありませんでした。
高橋書店が出版している「7日でできる!SPI必勝トレーニング」を“むずかしい”の問題まで解けるようにして、「一般常識&最新時事[一問一答]頻出1500問」と最近話題のニュースを覚えておくといいと思います。時事問題は、書籍に収録されない直近の話題からも出題されます。(例えば、2020/3/25に受けた試験に「COVID-19」を答えさせる問題がありました。)
でも、先に述べた通り、性格検査やIQをはかるテストもあるため、どんなに勉強しても多分落ちるときは落ちます。
■説明会
説明会の最も早い日にちは、3/17,18でした。マイナビの画面では、4/10に説明会有りとの記載がありました。
3月の説明会では、140人程度の学生が集まっていました。
概要と、部署ごとの仕事内容の説明がありました。ネットの口コミでは、就職活動の取り組み方についての話もあったと見ましたが、そのような内容の話は2020年度はありませんでした。
質疑応答では、自身の大学、名前を言ったうえで質問します。
こんにちは。筆記試験で落ちた21卒の落子です。
知識をまとめた本が好き、そして知識をまとめることが好きで、昨年高橋書店にエントリーしました。そんなわけで、高橋書店の選考について覚えてる限りのことをまとめてみました。
*東京の選考です
■選考ルート
推測するに、エントリー方法かエントリー時期か説明会の時期で選考ルートが変わるみたいです。
【ホームページから/2月下旬にエントリー/3月の説明会に出席】(落子はこれ)
説明会→筆記試験→面接
*マイページから予約するだけで説明会に行ける
*少なくとも最初の面接までに、履歴書やエントリーシートの提出なし
【マイナビから/3月中旬にエントリー/4月の説明会に出席】
webでエントリーシート提出→説明会→?
*ネットの口コミによると、エントリーシートで落ちることもあるらしい
同じくです…( ; ; )
通過された方いるのかな、、、
まだまだこれからと思って頑張りましょう…!
みなさん頑張って!!
3月に受験しましたがまだ来てないです~・・・5月31日まで新卒採用活動延期という連絡でしたし、来ても6月以降かな、と個人的には思っています(^^;;
ありがとうございます(^ ^)!
時事問題と国語数学少しずつ、、みたいな感じです!
確かに読み返すとそう意味ですね。ありがとうございます!
延期にするならサイレントは嫌だなって思ってしまいました笑
選考再開の案内は全員に出しますよってことじゃないでしょうか?合否は再開後にまた新しい期限までに連絡来なかったら残念な結果という意味で解釈しました。
わたしもそうだと思って以前コメントをしてしまいました。それか採用フローが違うとかですかね?
なんにせよ、東京で3月末に筆記を受けた方の結果の現在の状況は先ほど届いたメールでわかりますし、もう少し期待していたいですよね(TT)
どうなるんでしょうね。。
すみません、一つお聞きしたいのですが、その連絡はなにで来ましたか?電話ですか?
悲しい…行きたかった会社なのに
とりあえず5月中旬まで待ってみます
東京で筆記試験受けた時に、「入社式や年度替りで忙しいので4/16までと長い期間で申し訳ないです」みたいなことを言われたので、もしかしたら順々にやってて追いついていないのかもしれないと思ったのですが、どうなんでしょう?今来てる人は本当にすごく良かった人で、真ん中の順位の人たちはまだ、、みたいな感じでしょうか。志望度高かったので諦めたくはないですが、5月中旬までって長いですよね。長文失礼しました。
受験日程とか場所、採用フローの差なのでしょうか???