会員登録すると掲示板が見放題!
今人舎には189件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、0件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
社員の方々もありがとうございました!
明日はスーツで行きますか?
忙しいんでしょうか?(>_<)
私も筆記用具と宿泊用の荷物だけです!
ありがとうございます!
確認メール来てない方がいらっしゃり安心しました‼
荷物についてわからないですよね(>_<)
それだけで行くつもりですが、、。
確認メールは、きてないです。
私も受ける予定なのですが、持参物は筆記用具と宿泊用の荷物のみでしょうか?
28日必着の課題の到着確認のメールは来ましたか?届いていないのか不安で…
私もすごく不安です(・・;)
何もわかりませんもんね。
宿泊用の荷物も持参っていうことですよね?
三月中旬に手紙で通知きました!
始めから通過しない人には連絡しないと言っていたのですが気になって、、
私はその次の課題で先月お祈りされてしまったので、その後のスケジュールを把握してないのですが、小さな出版社なので、まだ受け付けてるかもしれないですね。
諦めず頑張ってください!
提出期限あったのですか?知らなかったです。。
今後の選考内容の通知はありましたか?
もしまだ次の選考に進める可能性があるなら、
これから応募してみたいと思うのですが。。
今年受けますよ。19日ぎりぎりで課題を提出しました。
次の選考内容などご存じでしょうか?
またぜひ経過報告などきかせてくださいね♪
ブックフェアには行かれますか?
そうですか・・・。
残念ですが、応援ありがとうございます!!
精一杯がんばります(>_<)
私は、最近出版社を受け始めたばかりです・・・。
他の業界とからめて今後は活動していくつもりです。
お互い就職活動がんばりましょうね!!
確かに、会社説明会とかがないので、不安はありますよね。
一日中選考というのもやったことないですし・・・。
でも、過去の書き込みを見ると、
受けて良かったという人が多い(少なくとも書き込んだ方々は)ので、
受けてみて損はないんじゃないでしょうか?
選考の準備が大変ではありますが・・・。
私は、ぎりぎりですけど、今日書類を出すつもりです!!
そうですね。何人応募があって何人くらい通過したんでしょうね。
ホームページ見ると二次選考は発表だけでなく、グループディスカッションとか論作文もあるみたいですよね。
一日中発表を聞いているということでもないんでしょうか・・・
不明瞭でよくわからないだけにこわいですね。
ほんとに会社に入りたい人をみてくれようとしているとこにはすごく感謝してますけどね・・・
締切迫ってきてるしどうしよう・・・
本当に選考内容は大変そうですね・・・。
私も若干迷ってます(>_<)
でも、やっぱり行きたいので、やれるだけやってみるつもりです!
まずは履歴書とお手紙ですね・・。
わたし実は大変そうなので受けるか迷ってるます。行きたい会社だったのですが。まだ内定ないんですけどね。受けることはもう決めたんですか?
はい、受けてます!
書き込みがないからずっと不安だったんです。
良かったです。
お互いがんばりましょうね☆
指示通り、文体や形式が同じであればいいと思うんですが…。
すみません・・・11名というお言葉と、追加というお言葉が気になり書き込んでしまいました。
こんにちわ。2次課題の連絡、来ました><
今日から早速取り組んでます!
なんで11名だけなんでしょうね?
始めまして。私も先週結果が届きました^^
2次選考大変そうですが、頑張りましょう!
よろしくお願いします☆
1次応募者:編集138名
DTP11名
通過者は30人みたいです。
2次はかなり過酷な課題が出されました。
生き残る自信なしです;
返信ありがとうございます★
まだまだのようですね・・・
先が長いです(・へ・)
返信ありがとうございます。
結果が遅いので、合格者のみに通知…?ともやもやしておりました。
6月……汗
待ってるうちに忘れてしまいそうですね。
合格者のみに通知だった気がします。
書類選考って3回まで締め切りがあるから、
最後の締め切り(6月27日?)が過ぎてから
通知があるんじゃないですかね?
私もAで出しました。
まだ来ないですよね?
合否関わらず知らせてくれるのでしょうか……
ペンで清書しました。
住所諸々ですが、私は、原稿用紙をもう一枚つけてそこに書きました。
原稿用紙って鉛筆書きにしました?
ペンなどで清書しましたか?
それと…名前と住所とアドレスって
原稿用紙のどこに書きましたか?
欄外に書くのはやっぱりまずいですかね…?
いらないと思いますよ。
なんせ、学校名を書いてはいけないんですから。
履歴書はいらない・・・んですよね??
ここって倍率はどのくらいなのでしょうか??
それにしても課題が変わってて理解しにくかったです。
一次選考が3回締め切りあるなんて。
1冊の書評でもキツイのに2冊もなんて無理です…
そして結果が遠すぎて、他の会社に目移りしそうです…
こんにちは!
わたしはAで受けます。
それにしても書き込み少ないですねー
知名度低いからかな?
出そうとしているのは(B)DTP制作・編集のほうです。
(B)で出す方ってどれくらいいらっしゃるんでしょう?
過去の書き込みを見ていると、
一次締切に出しても結果が来るのは夏みたいですね。
一次締切がもうすぐですが…。
自分が信じていたことを、自分の目と耳で再確認できたことも、たいへんかったと思っています。
みなさん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。