会員登録すると掲示板が見放題!
東輪堂には93件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
1次選考ではどこを見てるんでしょうか
謎です。。
はい!一週間前くらいに来ました
しました。SPIの結果きましたか?
自分で言うのもあれですが学歴やTOEICスコアなど高い方でも落とされると思います。
特に説明会の女性の方の印象があまりよくなかったです。
内定おめでとうございます!
私のカキコミが少しでもお役にたてたら嬉しいです。
後は残りの大学生活を思う存分楽しむだけですね。
「もう満腹で入らないよ~」ってくらい学生生活を満喫してくださいね。
ナイスなタイミングで素敵な情報を書き込んでいただいて嬉しいです☆
先日東輪堂から内定をいただけました!入社しますとも~!
見学した際いい雰囲気だな~と思いましたが、やっぱり
実際社員の方もいい人ばかりとおっしゃってると安心しますね。
土曜出勤があるということは聞いていましたが、
退職金が出ないのは知りませんでした。なんででしょね。
8月2日に内定式だそうです♪
他の内定者の方々にもお会いできるのかな?
楽しみです!
姉がここに就職しているので、情報を聞き出してきました!
いい所:
・いい人ばかり。上司を始め、面白くて優しい人が多く、とてもアットホームな雰囲気。
・9時半出勤の5時半あがりで、実働7時間。
・半蔵門駅から徒歩10秒で会社に着く。
・いろんな国の人がいる。
悪いところ
・退職金が出ない
・月1~2回は土曜出勤あり。
・勤続年数が3年を超えると、残業代が一律になるので、ものすごく残業しても、一定額以上はもらえない。
また何か聞き出したら書き込みます。
なるほど、じゃあもし3次がない場合は多分メールですね。
番号が通知かどうかって結構重要ですよね。
非通知の時って怪しいので(セールスとか)出ない時ありますし。
貴重な情報ありがとうございます!
面接から6日になりますが、まだ連絡がないです(涙)
引っ張らないでぇ~
連絡方法なんですけど、次の選考まで日にちがあくときは
メールで、そんなに日がないときは電話でした。
電話は番号通知でかかってきましたよ。
3次選考、私のときはありませんでした。
返信ありがとうございます!
その日のうちなんて事もあるんですね~
直感とじっくり考察と両方なんでしょうか…
メールでの通知だったんですね。電話なるたびどきどきしてました(笑)
も~不安で眠れてませんが、落ち着いて待ってみます。
3次面接はしないかもとおっしゃってましたが、3次された方はいらっしゃいますか?
既に選考が終わった者ですが…
2次のお知らせは本当にまちまちだと思います。
私のときはその日のうちにメールが来ました。
私は昨日二次面接受けてきました!
すでに二次を終わらせた方は、どれくらいで通知が来ましたか?
去年の書き込みなどを見ると次の日やら8日後やら、まちまちですね(笑)
今年はどうなんでしょー?
私も明日一次面接受けます!!
ドキドキしてますが、過去の書き込みを見た印象や、自分が受けた印象ではとても人の良い社員さんの多い企業だな。ってことなので、落ち着いて自分らしさが出せるといいなと思ってます!頑張りましょう☆
今週、1次面接があります。どきどきです!
もう面接受けた方いらっしゃいますか?
貰った方っていらっしゃいますか?
採用の流れを見ると、説明会から2週間後くらいに筆記試験とあるので、
今の段階で何も連絡が来ていないと書類で落ちたと
いうことになるのかな…?
私は2次面接の後に職種変更の面談があったため、実質的には3回面接を受けたことになります。どの面接も1:2または1:3で時間も1時間あり、とても内容の濃いものでした。でも、面接を受けていくごとに東輪堂で働きたい!という思いが強くなっていったので、ありのままの自分を出し切る事が出来たと思います。最後の面接の際に役員の方が、東輪堂の面接では、その人自身の考え方や行動のとり方、そしてこの会社の仕事に本当に合っているか、という事を重視しているため、1時間かけてじっくり話をするのだとおっしゃっていました。これから面接を受ける方がいたら、中には厳しい質問もあるかもしれませんが、落ち着いてやる気をアピールして下さいね☆
まだこの掲示板を見ているかは分かりませんが、以前色々アドバイスをしてくれた皆さん、本当にありがとうございました!
だめだったよー。説明会ではいい人がいたらとるみたいな感じだったから無理だろうなーとは思ってたけど...。だれか次の試験にいけた人いるかな??
返信ありがとうございます!
ここ誰も見てないのかなぁと寂しく思っていたので書き込みしていただけただけでとっても嬉しいです。
頑張ります。本当にありがとうございました。
私は、最初の説明会に行ってそのあと断ってしまいました
が、事業内容、雰囲気ともに良い感じで、
職種が合えば行きたいと思える会社でした。
いいチョイスだと思いますよ。
断った理由について気にされるかも知れないので・・・
実は、翻訳コーディネイタとテクイカルライティングを志
望していてこの会社の説明会に行ったのですが、ライター
はマネジメントの方に主眼が置かれており、実務(書くこ
と)に関われないのではないかという不安から、メールで
断ってしまいました。ですから、会社に嫌な点があったわ
けではなく、完全にこちらの都合でした。
私は、今のところ限りなく近い同業者に内定しているので、
来年どこかでお会いするかも知れませんね。
というわけで同志ではないですが、
思わず応援したくて書き込んでしまいました。
頑張ってくださいね。
p.s.
東輪堂のボールペン書き心地よく使っております。
ちなみにいただいた(説明会に参加した)のは3月です。
ちなみに説明会では面白い男性の方がいろいろ会社について説明してくれて、この会社にもっと興味が出てきました。
オフィス見学もあって、なんだか私の理想に近い職場環境だったので今すごく燃えています。この時期になってこんないい会社にめぐり合えるとは正直思っていませんでした。ただ、一緒に説明会に参加してる人もたくさんいて、皆さんかなり能力がありそうで感じもいい人ばかりだったので自分が選ばれる余地があるのかどうかは疑問です・・・。
でもそんな人たちと同僚になれば強い味方ができるってことですよね!頑張るぞー。ちなみに私はDTP編集オペレータ志望です。同志の皆さん、頑張りましょー!
私は今週の木曜の会社訪問に予約したのですが、会社訪問というのは説明会と同じようなものだととらえていいのでしょうか?
いきなり質問だけして申し訳ないです。
内定おめでとうございます!お疲れさまでした。これからよろしくお願いします。
>ナタリーさん
最終面接、いかがでしたか?
>Ichigoさん
そうですか…。何と言っていいかわかりませんが、他にIchigoさんにぴったり合う会社があると思います。志望動機が曖昧だとおっしゃっているのにもかかわらず最終面接まで通ったということは、逆に考えると「実力がある」ということだと思います。頑張ってください!
>BULEさん
説明会は、いかがでしたか?この会社は、なかなか変わっている(就職四季報に載っているような、一般的な業界区分で区切られにくいという意味です)ので、説明会はとても興味深い内容だったのを覚えています。
>ゆみさん
そうそう、次会うのは懇親会だね。残りの学生生活、楽しんでね~。来年から思いっきり頑張るためにも☆
やっと終わってほっとしてます。
来春から一緒に働く方、よろしくお願いします。
そして、これからチャレンジされる方、ぜひ頑張ってください。
二次面接の情報ありがとうございました^^せっかくアドバイスを頂いたのに返信が遅くなってすみません…私は地方在住なのでなかなか日程の調整が難しくて、明後日ようやく二次面接に挑みます!かなり緊張しています>< 二次面接は社長+総務の田中さん、時間は1時間なのですね!でも穏やかな雰囲気と聞いて安心しました。一次面接の時以上にやる気をアピールして来たいと思っています!後悔が残らないよう頑張ります☆
>ひまさんへ
応援ありがとうございます!この会社の面接は、本当に充実していますよね。私も一時面接の時は時間オーバーしてしまいましたよ!二次面接でも、1時間の中でありのままの自分を出せればいいなと思います。
皆さん、ほんとうにありがとうございます!!
ありがとうございます。
中々厳しそうですが、頑張りたいと思います。
>ゆみさん、ひまさん
いきなり名前を変更してしまい、失礼しました(--;。
あ!そうそう私です!この間は楽しかったね~!次は懇親会かね?
>ゆみさん
あらら、アラビア語のDTPって、もしかしてゆみさん?
先日の内定式でご一緒した、私ですわよ!韓国語の。ここの掲示板では「ひま」という名前で前に一度書き込みしたことがあるんだけど、最近見てなかったわ。
いや~ゆみさんとは何かとつながりが多くて、びっくりしたよね(^O^)
>すーさんさん、BULEさん、ナタリーさん、Ichigoさん、その他東輪堂を受けられる皆様へ
ぜひ、ありのままを面接官にぶつけてみてください。1時間もありますし、嘘なんてついてる余裕はありません。その代わり、本当に充実していて、終わった時には全く悔いの残らない面接でした。1次面接なんて時間オーバーして1時間15分くらい話しましたし・・
とにかく、頑張ってください!
唐突な質問に対し、御丁寧に有難うございます。
私はたいした語学力を持っていないので、ゆみさんの書き込みをみて、少し安心しました。
やる気をアピールできるよう、頑張りたいと思います。
失礼致します。
一応、あればアルだけいいとおもいますが・・・。ちなみに私はTOEIC500行ってません。しかも、それは告げましたが、内定はいただけました。ようはやる気だと思います。
明日説明会に参加する予定なのですが、
この会社は新卒にそれなりの語学力(英語ならTOEIC700以上位)を要求するのでしょうか?
よろしければ、どなたかお教えいただけませんか?
唐突に質問をしてしまい、申し訳ございません。。
私の時もそうでした。1次面接でお話しした方+社長でした。社長の渡辺さんはとても気さくで暖かい人だと感じました。しかし、仕事に対してはとても真剣だという印象を受けました。面接は和やかですが、油断せずにやる気をどんどんアピールしていってください。
先日内定式に行って来ました。何人かまとまったらするようで、私の時は3人でした。社長と総務の方とでおこなわれ、みなさん本当にいい方で、30分くらいですがお話しておわりました。一緒に式に参加していた2人もかなり明るく楽しい人で早速仲良くなれました。きっと、そういう人たちが集まるのですね!
火曜の時点でまだ予定の半分くらいの採用らしいです。まだまだいけると思います!頑張ってください!!
2次面接は3対1でしたよ。
総務の田中さんと、社長の渡辺さんと、
志望職種の部長(?)さんだと思います。
一次面接より和やかだったようにも思いますが、
まる一時間あるので、じっくり話をした感じです。
私も内定通知を頂きました!
ホッとした感じです。
ゆみさんはアラビア語ができるんですか!
もうここに決められましたか?
おめでとうございます!アラビア語のDTP…かっこいいです。総務になるのかDTPになるのか分りませんが、頑張ってください!
私はDTPを考えていたのですが、一次で落ちてしまいました。だけど東輪堂の方はとても真剣にこちらの話を聞いてくれたし、私が考えてるDTPの仕事と実際の仕事が違い、納得した上なので、仕方ないと思います。やはり仕事はアルバイトとは違うから、自分が考えている仕事と違うと、とても大変だと思うので、逆に良かったのかなと思います。残念ですが。
>Ichigoさん
一次合格なら、かなり入社して欲しいということなんだと思います。志望動機がしっかりいえてないようでも、人事の方は分ってくれたのではないでしょうか?やはり最終面接までいけるということは、東輪堂が来て欲しい人財ということだと思います。2次進まれてはどうでしょうか?頑張っていただきたいです。
東輪堂の面接では、希望職種の理解と、動機、どこが自分と合っているかが、とても重要視されていると感じました。少し厳しいこともありましたが本当に真剣に接してくださるので、真剣な気持ちで臨めば伝わると思います。
本当にスーツは暑いですが、後少し!みなさん頑張ってください!
一次面接通過ですね、おめでとうございます!
DTP志望なんですね。
志望動機は、今後の為にもきちんとさせた方がいいと思いますが、
この前の面接でうまく言えなかったからって、何も辞退しなくても。
少なくとも一次面接の段階では、会社も認めてくれたのだから、
次の最終面接までに、自分の中で一度じっくり整理されてみれば?
うまく言葉にできないだけで、自分の中ではそれなりに
会社への思い入れがあるのでは?そんな気がします。
どうでしょう。的外れだったら、ごめんなさい。
私は翻訳コーデ志望ですが、この職種は今後エディターとの
業務シェアで、職種別の壁があまりなくなって、
編集・DTPもこなす事が求められるそうです。(と私は理解してます)
翻訳コーデに限らず、東輪堂の仕事はチームワークが大切なので、
自分の職種だけに拘らず、チーム全体、ひいては会社全体の
ベストプラクティスの為に尽くすことが求められると思います。
なので、個別の職種に対する志望理由が難しければ、
会社で自分は何ができるか・何がしたいか、
そういうことを話せばいいのではないでしょうか。
健闘を祈ります。
面接お疲れ様でした。いかがでした?
私は明日最終です。
何かあまり実感がなくて、まだ緊張してません。
お二人はどの職種を志望されてますか?
私は翻訳コーディネータです。