会員登録すると掲示板が見放題!
ぴあ総合研究所には47件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
コンサル/シンクタンクの他の企業の掲示板を見る
野村総合研究所
日本総合研究所
アビームコンサルティング
みずほリサーチ&テクノロジーズ
大和総研
PwCコンサルティング
リンクアンドモチベーション
フューチャー
船井総研ホールディングス
日本IBM【IBMビジネスコンサルティングサービス】
デロイトトーマツコンサルティング
ベイカレント・コンサルティング
三菱総合研究所(MRI)
ボストン・コンサルティング・グループ
マッキンゼー・アンド・カンパニー
シンプレクス
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
A.T.カーニー
アーンスト・アンド・ヤング・アドバイザリー
ビジネスコンサルタント
C&I Holdings
シグマクシス
ベイン・アンド・カンパニー
富士通総研
レイヤーズ・コンサルティング
日本経営
ドリームインキュベータ
PwCあらた有限責任監査法人
トーマツイノベーション
アーサー・D・リトル・ジャパン
ローランド・ベルガー
山田ビジネスコンサルティング
新日本監査法人
タナベコンサルティンググループ
エル・シー・エーホールディングス
サーベイリサーチセンター
マーキュリー
ヴィス
日本技術貿易
Strategy&
ティーケーピー
マインドシェア
富士経済
富士フイルムビジネスエキスパート
ビジネスブレイン太田昭和
KCCSマネジメントコンサルティング
経営共創基盤
日本マーケティング研究所
オン・ザ・プラネット
日本総研情報サービス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
はじめまして。
面接に進まれたそうですが、その後如何だったでしょうか?
来週にも面接を予定しております。
広報のポジションは現在、どなたも該当している方が
いらっしゃらないと伺いました。
宜しければ、面接でどんなお話があったか
教えて頂けると嬉しいです。
そろそろ結果が来てもいいころだと思うのですが、私には一向に来ません…。
23日に非通知の電話があったのですが、とれずにそのままです。
面接はあっさりと簡単なものでしたが、
私はたぶん落ちたと思います。(^^;)
と同時に、私にはできなそうな仕事だと思ったので、
あきらめがつきました。
中途採用応募して、筆記(4/7~11)、面接(4/27)としてきました。散々待たされて(その間にA4を2枚に「長所、短所を具体例をふまえて書く」)、面接での質問は「志望理由、自己PR、質問」だけでした。会社がどうこうというよりは、挨拶がなかったり、対応が不充分だったりが目立ち、残念でした。企業に選ぶのと同時に、こちらも選んでいると実感しました。
自分は4/15ギリギリに提出したのですが、返事がまだで。。
ここってどれくらいで書類選考が決まるのでしょうか??
どの企業にもいますね。お局w
普通相手にされないはずが、
意外に重要なポジションに居たりする・・・
なぜでしょ?。?
すごく攻撃的な態度で下の人をこき使ってたんだけど…
受験者に対しても相手を人として見ないような態度を取るし。
正直あの人の下では死んでも働きたくないと思った。
そんなにたくさん情報を持っているわけではないですけど
この会社は100%運営費をぴあに依存しています。したがって会社がうまく運営できるかどうか
あなたのしたいと思っている研究が本当にできるかどうかはすべて本社の意向に関わるでしょう。
従業員300人程度の会社に、果たして本当に純シンクタンクを運営するだけの体力と覚悟があるか率直に面接官の方に聞いてみてはどうでしょう?
どこよりも高い成果の基準とそれを達成するための方法論(どの学会に発表するのか)も知りたいところですね。
「来年存続しているかどうかわからない組織に行く気?」
と言われました。
この会社の実情ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
筆記&面接、通過した方いらっしゃいます?
私はやっぱり駄目でした。
というか、あんな面接でどうしろと!?
受かった方は、めちゃめちゃ筆記の出来が良かったのですか?
カキコしていただけると嬉しいです。
筆記は、普通のSPIでした。
面接は、厳しいの一言。
面接官が言ってたけど、要求される成果がどこのシンクタンクより高いそうです。
だから、止めてしまう人も多いし、研究成果はどこよりも優れているっておっしゃってました。
新卒採用自体、異例で 規模を大きくするつもりもないようですよ。
面接時の印象ですが、面接官が言っていることは適確でしたし、切れ味抜群といった感じでした。「本当に使える奴しか採らない」雰囲気で満たされていました。
以上より、批判も多いかもしれませんが、ここに入れたら誇れると思います。
僕はダメだと確信していますが、残った方は本気で頑張ってください。
>そうむさん
この前は情報提供ありがとうございます。
いきなり、明後日ですか、そうですか……
16時半から4時間位の予定って……
本当に16時半から?聞き間違いかな~
どなたか、情報いただけませんか~
書類、通ったよ。
誰か通った人いない?
何の情報もなくて不安なんだけど。
筆記と面接で4時間だってさ。
一体何するんだろ。
期待はしてないですけど、ご存知の方いらっしゃいますか?もしくは30日ぎりぎりで出した方で、もう結果来たよーって方いらっしゃいましたらレスお願いします。
現総研も発足してかなり日数が経つのにいまだにレポート一つ発表されていないのは事実上機能しているのか疑問ですね。
ご自分で判断しなければいけませんが、データで考えると超ハイリスク・ミニマムリターンの会社と考えられるかもしれません。
夢を語るのは自由ですが、裏づけがないと学会も社会も評価しませんよね。
私は昨日駆け足で書類を出しました。ぴあ総研の方向性には期待する所があるのですが、「前ぴあ総研」なるものが存在したことを初めて聞きました。そんなにヒドイところだったのですか?
レポートも見たことないし、前ぴあ総研のようなノリで作って、社員のことを考えずにまた解散ってなることはないのだろうか…
私はまだ送っていないんですけど
ココ見て迷い中、、、
どのくらい採用の意欲があるんだろう、、、
欲しい人材にプロ意識だとか、新卒に
高度なこと求めている気がしてならない。
ずば抜けて凄い人材がいたら採用って感じ
なんですかね。
30日まで迷ってみます。
みなさんも不採用通知は封書で送られてきたと思うけど、そこの住所が全く手抜き!!!
だって私の住所は○○区○田3-△-×
みたいな感じなのに、いきなり送られてきた封書に書かれていたのは、
「○○区○電△ー×」
ってなってたもん。
田じゃなくて電かよ???その上、3丁目ってのは抜きかよ???って感じでした。
無事届いたからよかったものの、届いてなかったら、私は一生それを待ちこがれたのだろうか…。ヽ(+ω+)ノ・・・キュゥ
ちなみに、うちの郵便番号では丁目まではわからないので、届いたことがまぐれって気がしました。だって、おなじ名字の人とか近所にいるみたいだし…。
不採用通知着てたよ~。
まぁ、悔しいけど、何にもしてないし落ちた実感がないのが寂しいです。
シュウカツも終盤戦かな。
内定を生かすか、殺すか選択しなければならない時期に来たので、ポジティブに早く落としてくれてありがとうとか思うことにするかぁ
は~あ
とても魅力的な事業内容だったのでショックが大きいです。
通過された方、頑張って下さいね。
私もこれにめげず前向きに頑張ります!それでは。
今日書類選考の結果が来てしまった。書類落ちしました。。・°°・(*>ω<*)・°°・。えーん
それも悔しいことに、GW開けに作文と履歴書と卒業証明書を提出して、先週に遅れて成績証明書を出した矢先の出来事でした。
まるで成績をみて落とされた気分…。βyё βyё...φ(・ x ・*)ぴあ総研!!行きたかっただけにかなりショックです。でも、次の企業に向けて頑張ります!
みなさんバイバーイヾ(*’(エ)’*)
教えてくれてありがとう!それもそうですよね。
わたしってば!!すみません。
私もSPSSとSASを使ってます。でも、手計算に関しては、1年生のときの授業でやったきりだから、すっかり忘れてしまった。それにしても、どうなんだろー・・・。第一志望なだけに、これからの選考が不安でいっぱい!!!!!
ちがうよぉ~自分で企業の検索をして出てきただけ、
個人メールは送りようがないんじゃない?
WEBエントリーもないから。
ただ、企業がリクナビに載ったのが最近だったということがいいたかったんです。
>セゾン総研さん
アナリスト志望で私も出しています。
統計ってSASとかSPSSしか使ったことないんだけど~
計算の仕方って(手計算ね)忘れちゃったよ、
前過ぎて。PCしかつかってなかったし。
でも何より、最初に数値設定から決めないと分析できないんだろうね。
今までに分析されてないみたいだから~
私は一応アナリストです。でも、最近統計のやり方を忘れかけている自分…。統計ソフトならどうにか2種類使えるんだけど、大丈夫かなぁ…。
応募は5月30日消印有効で郵送だそうです。
色々情報交換しましょう、というわけで板作りました。
リクナビだけ見てたから締め切り知らなかった~。
ここに来てみて良かった。
30日までだなんて、急いで作文書いて送らなきゃ!
ぴあのHPに載っていたんだね~
6月になったら返信くるかも☆
ES?(等応募書類)の締め切りについてですが、ぴあの採用HPでは5月30日消印有効と書いてありましたよ~。だから連絡が来るのは6月以降では?と思ってます。私はリクナビでの採用案内は見てないので、リクナビ見てアクション起こされた方に関しては確かなことは言えませんが、目安にはなるかな、と思いまして。
ところで私、ぴあ落ちてるんですけど総研の方も受けていいのかな?一応これから応募書類を送るつもりでいますが、何かひっかかるんですよね~。同じような状況の方、また何かご存知の方いらっしゃいますか?
ここが私も第一志望です!
新卒採用はないと思っていて転職でしかいけないと思ったところ、リクナビにアップされていて、すごくうれしくて速攻メール送りました。
何回も作文を練り直して、送ったのに返事がないなんてすご~く首を長くして待っております!
私もここ志望です。
でもまだ送ってません・・・まだ大丈夫ですよね?
初めまして!!私も応募しましたが、音沙汰ありません。リクナビを見る限りだと、書類選考に通った人のみ連絡がある…みたいな感じで書き込まれてましたよね。どうなんでしょうか…。なんか不安になります。
ちなみに私は、5月6日に、一度連絡してから郵送で送りました。せめて締め切りとか分からないと、本当にいつ連絡があるのか、まちゃ、連絡が本当に来るのかすら不安になりますよね…。