会員登録すると掲示板が見放題!
綜合ユニコムには132件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
どうしてですか??
わたしも19卒の方がいて安心しました!お互い頑張りましょう!
19卒の方いて良かったー( ^∀^)
情報がなくて、少し不安だったので…
同じく19卒です!明日ではないですが、説明会に参加する予定です!
また選考会の内容をご存知でしたら教えていただきたいです(>_<)
役員だけでなく、社内の人や雰囲気も微妙で、将来性はないと直感するレベル。
個人的主観だが入社は全くおすすめ出来ない。
営業から編集まで任せるのは情報マンになってもらうためらしいが、単に人員不足が原因。
自分のやりたいことが出来るとは限らないため、相応の覚悟がいるのは間違いない。
間違えてしまいました。
掲示板を見る方、ご迷惑をかけてすみません。
筆記の適性ってって、SPIなのでしょうか。
それとも、時事と作文なのでしょうか?
私は残念ながら落選しました。
3次に進めた方は頑張ってください!!
12人中何人残ったんでしょうね。
わたしも、対応はすごく良かったと思いましたよ。
4月に一体なにが・・
4月では内定者が1人しか出てないっぽいですが、
今回はどうなんでしょうね。
3次に進めた方、頑張りましょうね!
こっちは説明会36人で2次選考は12名でした。
でも迷いますね。そろそろ決定しなくては。。。
有給も取れないみたいだし。
明日面接行ってきます!
一次二次三次とどのくらいしぼられているんですかね。。
どんくらいしぼられてきているんですかね。。
おきたもん笑
私の時も一番左の面接官超感じ悪かったです!
何なんですかね。ダミーかな。他の人は皆良い人なのに。。。
適性テスト(80分)・作文(30分)・面接(約20分?)の長丁場で疲れました・・。一次選考60人→二次選考25人といってましたよね?次はどのくらいになるんやろ。
そぅ、面接官の態度がかなり気になりましたね。話は聞いてないみたいだし、人が面接している時に立ち上がってどっか行ってしまいました・・。偉い人なのかもしれないけど立場をわきまえたら?って思いました。マナー悪い感じ。
結構ハードスケジュールで選考進みましたね。
若い社員の方の雰囲気は凄く魅力的だと改めて思ったんですけど、
面接はやっつけ感を覚えました。僕の時、面接官一人寝てたし。
やりたくないなら、座ってなきゃいいのになと…。
結果は気になりますが、志望度は微妙に下がりました。
確かにいませんね笑 あまり関心はないのかもしれないっすね。 自分の説明会のときは出版志望のひとがおおかったようですけど、ここはその志望にはあわないのかも。
自分は軽い気持ちで説明会うけて、かなり志望度はあがりました。
筆記できなかったんですか~。自分も四文字熟語はひどかったですょ。笑
グループティスカッションで挽回したんぢゃないすか^^
私も、ほっとしました。頑張りましょう!!
説明会はそれなりに参加人数が多かったように思うのですが、
書き込みありませんね。
筆記も上手く出来たとはいえなかったし、通過できると思ってなかったので不思議です。。。
仲間がいてよかったです! がんばりましょう!
とても行きたい会社なので二次選考が今から楽しみです。
通過された皆様頑張りましょう★
1次の返事は早かったのに今回は申し込み締め切りを過ぎてもこないので不安です。
どのくらいの方がいらっしゃるんでしょうねえ…。
本当に書き込み少ないですね・・・
ES出される方、どのくらいいらっしゃるんでしょう…。
私は明日説明会です!!採用スケジュールを見たら、
説明会の後、一次選考が5月中旬って書いてありまし
た。。。けっこう期間あくんですね・・・