会員登録すると掲示板が見放題!
朝日出版社には34件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
はい、頑張りましょう!(*´ー`*)
そうなんですかね~!
お互い頑張りましょうね♪( ´▽`)
ここの掲示板に私とnnkさんの書き込みしかないのを見るとそれほど多くないんですかね…
ただやはり出版社なので倍率は高そうですね!
それくらいしか対策出来ないですよね…。
どれくらいの人数に絞られているのかも気になります(~_~;)
そうですよね。
私はとりあえず他社の選考試験に出た時事の確認を重点的にやっていこうと思います!
作文の対策は難しいですよね。こればかりは出たとこ勝負かと( ;∀;)
はい、地方から行きます。
どんな問題が出るのか分からないので対策のしようがないですよね>_<
作文もどんな感じなのか不安です…
nnkさんは地方からいらっしゃる予定ですか?
同業他社ですと、選考が進むにつれて交通費が支給されるようなのでこちらもそうかもしれませんね。
筆記試験は昨年の実績もわからないので不安ですが頑張りましょうー!
都内ですか!いいですね~!
出ないっぽいですよね。
ありがとうございます。
都内からです!
交通費に関する記載はなかったので今回は出なさそうですね……
どこから来られますか?
交通費って出ないですよね(p_-)?
はい!行く予定です!
「本採用の可能性有り」と募集記事に書いてありましたが、正社員になるには、本人の成果だけでなく、編集部全体の売り上げ増が必要だと言われました。アルバイトのまま四年が過ぎた人もいるとか。
今回は28~35歳までを募集していました。という事は、39歳になってもバイトの経歴しか得られない可能性があるという事です。
面接担当者は編集者として経験の豊富な方々で、仕事の事もいろいろ話してくださったので、一概に悪くは言いたくないですが…自分には無理。
書籍編集募集とありましたが、雑誌をやってほしいだとか、
禿げオヤジが落ち着きのない様子で(多動性障害?)、都合の良いことばかりあれこれまくしたてていて唖然としてしまい。
naokoさんも書かれているように、社員でなくアルバイト採用です。
皆さん気をつけてください。
http://www.asahipress.com/
晴れて朝日出版社へ入社できることになりました。
内定されたかた一緒にがんばりましょう。
私は昨日(水曜)きましたよ。今回は速達ではなく郵送でした。来ないとしたらそれは会社のミスですね。
どなたか、結果が届いた方いらっしゃいますか?
遅くとも水曜日までには通知します、とおっしゃっていたと記憶しているのですが…
合否に関わらず結果はくるのでしょうか。
部門って募集要項に書いてあったやつか。
次は部門面接ってことですけど…部門ってなんですかね?編集とか営業とかってことなのでしょうか?
面接の部屋はまた煙いのかな
5分くらいだったのですがみなさんもそんな感じでした?一番だったので何も分かりません。第一なのですんごく通っててほしーんですが昨日の面接じゃなんとも言えません。
具体的に作りたい本とかってあったほうがいいのかなぁ・・・。
面接は合同ですかね、1時間もかかるのかしらんン、気になる・ドキドキ・そしてこのチャンス生かしましょうね。
面接も頑張ろうと思います。
ありがとうございます!
では、もうそろそろ届きますね。
筆記試験難しかったので心配ですが、
そわそわ待つことにします!
その際に、結果通知はいつまでにする、とか
次回選考はいつごろになる、などの説明があったように
思うのですが、うっかりメモし忘れてしまったんです…。
どなたか覚えている方いらっしゃいますか?
とりあえず明日ですね。がんばりましょう。
特定の大学のみ応募資格があるみたいですが…
今週末が筆記試験ですよね。