会員登録すると掲示板が見放題!
カワイ音楽教室には67件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
音楽/芸能/制作の他の企業の掲示板を見る
USEN
エイベックス
ポニーキャニオン
アミューズ
吉本興業
東宝
ホリプロ
松竹
日テレ アックスオン
SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)
劇団四季
バンダイナムコミュージックライブ
東映
キングレコード
ギャガ
JASRAC[社団法人日本音楽著作権協会]
ソフト・オン・デマンド
ワタナベエンターテインメント
マーベラス
ビクターエンタテインメント
日本コロムビア
ユニバーサルミュージック
IMAGICA
東映アニメーション
レプロエンタテインメント
バップ
ギークピクチュアズ
テレビシオン
フジクリエイティブコーポレーション
日本テレビアート
IVSテレビ制作
ハウフルス
サンライズプロモーション東京
キョードー大阪
テレビ朝日ミュージック
TBSビジョン
日企
ザ・ワークス
EMIミュージック・ジャパン[東芝EMI]
スタジオジブリ
ケイマックス
宝塚舞台
ピラミッドフィルム
ウエスト
秋田書店
ギザ
極東電視台
ローソンHMVエンタテイメント
ビー・エム・シー
ホールマン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
筆記試験の内容をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
海外の音大卒なので日本語での理論に関する問題が分かるか不安です。(用語集は買ったのですが出題範囲が分かりません)
どうぞよろしくお願いします。
カワイの月給は大体どの程度ですか?
以下のうち、一つを選び小論文をかきなさい。
?6歳の男の子が担当の先生が変わり、あなたになりました。あなたは彼はリズム感がよくないことに気がつきました。あなたは彼にどのようなことを教えていきますか。具体例を出して答えなさい。
?あなたが今までしてきた楽器、習ってきたこと、あなたの音楽観、教育観を書きなさい。
最近書き込みが少ないみたいですが、知っていらっしゃる方に教えていただきたいです。
今年、講師の採用試験を受けるのですが、私も小論文のテーマについて困っています。
あなたの音楽観・教育観について当日提示のテーマより選択(B4用紙1枚程度)とあるのですが、具体的なテーマについて知っていらっしゃる方、教えていただきたいです。
過去問で対策がしたいんです。
最近書き込みが少ないみたいですが、知っていらっしゃる方に教えていただきたいです。
今年、講師の採用試験を受けるのですが、私も小論文のテーマについて困っています。
あなたの音楽観・教育観について当日提示のテーマより選択(B4用紙1枚程度)とあるのですが、具体的なテーマについて知っていらっしゃる方、教えていただきたいです。
過去問で対策がしたいんです。
今年カワイの講師採用試験を受ける者です。
採用試験の小論文で、音楽観・教育観という漠然としたテーマは与えられているのですが、私も具体的なことが知りたいです。
知っておられる方いらっしゃいましたら、教えてください!!><
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
それぞれの地区の事務所の状況によって(講師数が足りているか)雇用条件はそれぞれ変わってきます。
たとえば幼児グループ担当なら、午前中から埋まるし、個人しかできないような能力の先生であれば、午後の2、3時間しか埋まりません。
それと、これは全講師に適用されますが、月1度、講師会が(3時間ほど)研修が年に何度か各コースそれぞれ設定されています。研修、講師会は無給です。かなり新人は研修が多いので、バイトも大変かと思います。
個人で教室を開く場合はチラシの投函、インターネットやタウン誌への掲載、家の前に看板を置くなどの方法があります。
所属したい教室の河合の上の方の先生にピアノを習ってると面接のときに有利だとおもいます。
音大のほうが有利なのは事実です。でもやっぱり大切なのは演奏の実力と子供と接する仕事をやろうという気持ちですよ。
講師を希望するには実力などもそうですがやはりカワイのグレードは持っておいたほうがいいと思います。ヤマハのグレードでも悪くはないのですがいざ採用の段階となるとカワイのグレードを持っておいたほうが有利だと思いますよ。個人の先生に習われてるなら相談されてみるといいですよ。
でもこれだけは言っておきます。自宅個人教室との2足のワラジでやっていったほうがいいと思います。たとえ採用されたとしても3~5年くらいは普通のバイトのような給料しかもらえないですよ。しかも個人との委任契約なので社会保険は適用されず雇用保険の対象にはなりません。
長く続けていれば収入もあがってくるとは思いますがはじめの期間はかなりキツイですよ。
初めまして。講師を希望しているのですが大学では英語を専攻しています。音楽の資格も特に持っていないのですが、やっぱり音大出身の方に比べると不利でしょうか?ピアノは20年近くやっているのですが・・・
ムムコさんの周りには、きっといい人が多かったんですね。
私の周りは、音大VS学園VS一般大 という水面下の争いはあるし、派閥っぽいのもあったので、常にピリピリしてましたよ。陰湿ないじめもあったし・・・。自宅で生徒を持てる人はいいけど、難しい人は水商売とかやってましたよ。
地域によってだいぶ違うようですね。
私はいろんな仕事を経て河合に落ち着いたけど私にとっては非常に楽しい職場です!やめていく人は新人で一ヶ月くらいでやめていく人もいるしね、、。
私の方こそ、ここで吐き出させてもらって、モーニンさんに聞いてもらえて感謝しています。
私は音楽は好きです。でも自分が元カワイ講師っていうのは、本当に消し去りたい過去になってしまいました。(まだ若干現在進行形ですが・・・)
就職活動、頑張ってください!
モーニンさんが納得いく会社と出会えますように!!
私も、頑張ります(^-^)
ありがとうございました。
ちなみに私は音大生ではありませんが、就職活動がもし秋までウマクいってない場合は受けると思いますが、やはり雇用がそのような状況では・・って感じですよね。音楽が一気に嫌いになりそうです。
就職活動頑張ります!ありがとうございました☆
ありがとう。私で答えられることがあればと思っています。私はずっと習ってきた先生に誘われ、(カワイっ子です)ピアノ講師になりました。全面的に信頼していた先生だったので、正直なところ、こんなに待遇が悪いとは思いませんでした。
契約社員とモーニンさんは書かれていましたが、正確には「委任契約講師」(1年ごとの契約更新)となります。私が辞めるに辺り、トラブルがあって労働基準監督署に相談に行ったところ、「あなたは会社と雇用契約を結んでいるわけではないから労働法の対象ではない、会社にとってあなたは労働者ではない」と言われました。まだ勉強中で法律のことはよくわからないのですが、どうも区分で言うと、「業務委託」に分類されるらしいのです。だから雇用保険も適用されないし、社会保険もついていないという立場なのです。
モーニンさんが音大出身で、会社とは別に自宅でもレッスン出来る環境にあるのなら、自分が事業主!と自覚してやるのなら、うまくいくかもしれません。そうやって二足のわらじで頑張っている先生もいらっしゃいましたし。カワイのお給料は月謝の2、3割しかもらえないので(グレードによります)自宅でやると月謝が全額自分のものになりますので、そうやって生計を立てるしかないみたいです。
長く、だらだらとすみません。折角頑張ろうという気持ちをそいでしまったら、ごめんなさい。
こんにちは!ティーチャーズグレードは大きく分けて実技と筆記とに分かれています。実技ではバッハ1曲、自由曲1曲を基本に、子どもの歌の弾き歌いや教材曲演奏、伴奏付け、即興演奏などです。筆記は音楽概論、キーボードアレンジ、論文、和声、コード聴音などいろいろ級によって違います。ただ、種類が、ピアノ、教育、ドリマトーン、ポピュラーピアノとあるので、結構取っていくのは大変でした。
受験料も高いしね。それとリトミックも最近力を入れているのでグレードが出来たばかりです。あまり浸透していない様子でしたが。
そうなんですか、お大事になさってくださいね!
私はカワイのグレードCを持っているので、採用時には、面接だけで良いという事をカワイ関係の方から先日伺いました。なので。ここに就職するのは、時期的に遅いことからも最終的な選択にする予定なのですが・・。
その方もおっしゃっていましたが、待遇があまり良くないのだそうですね。やはり契約社員ということもあるからでしょうが。ココの掲示板で「給料のうち手元に残るのは4万ほど」という情報を目にしましたが、それはほぼ事実なのでしょうか?ちなみに、ぷーさんはピアノ講師でしたか?
また気が向いた時にでも書き込んで下さったら嬉しいです☆
前回の補足です。ライセンスCはティーチャーズグレード5級の時に、実技試験が免除になると思います。でも有効期限とかあるかもしれないので、確認はしてみてくださいね!
私は体調を崩して、急遽カワイを辞めざるをえなかったので・・・今も自宅療養中です。
今は音楽関係の仕事は考えていません。
その理由は・・・また今度書き込めたらと思います。
そうなんですかぁありがとうございます^^
どのくらいでお仕事辞められたんですか?もしその後も違う仕事をされているのでしたら、やはり音楽関係ですか?もし良かったら教えてください☆
こんばんは。私はもうカワイを辞めた人間だけど・・・。
ライセンスグレードは、直接お給料には反映されないと思います。入社すると、ティーチャーズグレードを取らなければならないんだけど、ライセンスCだと、ティチャーズ5級に対応しています。
ティーチャーズを受ける時に、免除になるくらいかな?
無級で14万ってすごくないですか?
生徒の人数ってどのくらいだったんですかねぇ?生徒のレベルが高いなら話は分かりますけど。。。。もしかしたらバブル期の方ですか?
私は、金額に関しては下のみきさん(北海道)に近い状況でしたよ。
グレードは最初は無級でしたよ。ただ、生徒の数が多くて
恵まれてたかも。。。休みは日曜だけだし、、、。
私の初任給は生徒30人で四万ちょっとでしたよ。
その中から講師セミナーというピアノとドリマのレッスンを強制的に受けなければならず受講料(毎月)12000円を引かれ、その他研究費、教室維持費、講師会費、また強制的に行かされる演奏会のチケット代が引かれ、グレードテスト手伝いなどに呼ばれる場合は出ない交通費など含めると、給料よりマイナスになりました(泣)。
この状態が講師グレード取得まで続き、6級取得後それが適用になるまで三ヶ月かかり、適用後も全部で7万くらいでしたよ。勿論その中から前述の分を引かれて手元に残るのは良くて四万くらい。私より生徒が少ない人はこれ以下な訳で・・・。
私の親くらいの年代の人が先生やってたときは全盛期でかなりお金ももらえたみたいですが、私には今のカワイは会社を保ち続けるために何かにつけお金を取りたいっていう感じに見えました。(KAWAI印の腕時計とか買わされそうにもなったし)
上司に「この仕事は音楽や子供の教育に触れられてお金に代えられない喜びがある。お金を払って講師をやらせてもらってると思ってもらわないと困る」と言われた同僚もいます。
確かにそうとも言えるけど、それが正しいと思うか、満足するかどうかはその人次第だと思う。
採用された後の研修費用やエレクトーン代も引かれて初任給14万円だったのですか?
お金で選ぶわけではありませんが、5万円と聞いてちょっとこれは考えものかと思っていました。5万と14万とでは大きな違いですよね。
関東の方ですか?14万すごいですね。当時、講師グレード何級でしたか?入社は何年位前でしたか?バブル後年々減らされてるみたいです。
あんまり音楽ができない人なのかな、、、、。
私は初任給14万でしたわ
諸事情により、「ぴょん」から「クゥ」に名前を変えました(^^;)。
大変そうなんですね…教えてくださってありがとうございました!
講師は社会保険はないです。国民保険になります。
また5万円の中から国民年金を払っています。
お金が少ないので掛け持ちでバイトします(会社も黙認っぽいです)。ただ一年目は研修でバイトする暇がありません。
二年目以降ならOKだと思います。
再びお聞きしたいことがあるのですが、カワイの最初の一ヶ月のお給料が5万円以下とおっしゃいましたが、厚生年金などの保険はカワイではどのようになっているのでしょうか??
それとも、5万円の中から国民年金を払っているのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
そうですか~。親に迷惑はかけたくないし、奨学金もかえさなければならないので、不安ですが、自分がやりたい仕事をしたいので、めげずに頑張ります。
人によってグレードの級と生徒数でお給料が決まるし、最初は無級で始まるからめちゃめちゃ少ないです。(最初の一ヶ月は5万未満でした←交通費込み) これからグレード受け手いって、このグレードの試験料は給料から天引きです。
グレードが上がって、尚且つ生徒をたくさん持てればたくさんもらえます。
私は、お給料について、一ヶ月10万とうわさで聞いたのですが、3万って言うのは本当なのでしょうか?(*O*;)教えていただけるとうれしいです。
私も音大生なのですが、就職先に悩んでいます。
どのような企業に決められたのですか?
私も一般企業で考えているので、色々教えていただけるとうれしいです。
やっぱりお給料安いんですねぇ。どうしようか迷ってきました。
私は今アメリカの大学で音楽を学んでいるんですが(そこまで専門的ではなく)、カワイでピアノ兼英語講師っていうのはできるのでしょうか?
また、カワイの講師に採用されたとして、他にアルバイトなどしても良いのですか?
ありがとうございます☆
日程的に受けられるかどうか微妙ですが
受ける際には頑張ってきます。
貴重なご意見、ありがとうございました^^
愛知県です!内定は辞退しました…。一般でも就職活動しており、そちらで内定を頂いたので一般に決めました。音大まで行って他の道にいくのはもったいないのでとっても迷いました。。。ピアノ講師は一番やりたいことでしたが諦めました。。。でもこれからもピアノを続けていきます!エレクトーンも頑張ろうと思います!
試験時の服装はスーツの方がいいのでしょうか・・・
ピアノを弾いたりするので、できるだけ楽な服装で
行きたいのですが、皆さんの考えをお聞かせください☆