会員登録すると掲示板が見放題!
山縣印刷所には24件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
印刷の他の企業の掲示板を見る
大日本印刷
共同印刷
トッパン・フォームズ
大阪シーリング印刷
図書印刷
グラフィック
NISSHA
フジシールインターナショナル
プリントパック
東京リスマチック
ゼネラルアサヒ
クラウンパッケージ
佐川印刷[京都]
スリーライト
廣川
共立印刷
千修
小林クリエイト
シイエム・シイ
セザックス
廣済堂
ネクスタ
帆風
大伸社
水上印刷
光邦
石田大成社
新日本印刷
宝印刷
三浦印刷
朝日印刷
中本パックス
カミオジャパン
エンスカイ
カナオカ
日経印刷
笹徳印刷
ジャパンプリントシステムズ
アートプレスト
アベイズム
アクセア
ヤマニパッケージ
東洋印刷工業
エーワン
イセトー
日本創発グループ
アート印刷
富士フイルムイメージテック
セキ
イシクラ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
確かに連絡がないと変に待ってしまって、気持ちを切り替えにくいですよね。落ちたなら落ちたではっきり表明してほしい。とはいえ、やはり会社側も落ちたほうに気が回らないほど忙しいんでしょうね。明日最終ですよね?がんばってきてください★
30日に連絡来ました。携帯にかかってきて、17時に来てくれということでした。最終なので頑張ってこようと思います。選考の結果って合否にかかわらず連絡してほしいものですよね。俺も1社全く連絡が来ないところがあって、志望度が結構高かったから、気持ちの切り替えがしづらくてね…確かにここの人事の方にいいイメージは持てませんね。
連絡来ましたか?私は25日に面接を受けて、1週間中に連絡すると言われていたと思うのですが・・まだきてません。通過してなかったら連絡ないのかな。ここの会社は前の書き込みを見ても誤配信してるし、連絡をきちんとしてくれるイメージがないですね。。今日連絡なかったら明日よしさんから連絡したほうがいいと思いますよ。
そうなんですか…私は連絡の遅さなどはあまり感じず、面接を受ける前は志望度が高かったんですが、仕事内容のきつさや、仕事の要求レベルは高いよなど言われ、微妙になりました。私は人事希望なのですが、志望動機が抽象的で、そこを厳しく突っ込まれ話が長引いたんだと思います…一応最終は6月1日で時間は後日連絡すると言われました。まだ連絡は来てないです。
気に入られたと言うか、ほとんど人事に対する勉強が甘いという説教でしたよ。連絡来ると良いですね。
この前1次面接を受けてきたものです。私は本命ではなかったのと、連絡の遅さから希望度も下がっていたのであまり意気込んで受けませんでした。憧れだけではやっていけないとか、仕事はもっときついとかいうことを言われ、大体20分程度で終わったと思います。2次選考については、後日連絡すると言われて終わりました。なのでよしさんの場合、自動通過ということなんじゃないかなー・・よっぽど気に入られたのではないですか??
それで最後に最終面接の日程をその場で決めました。1次面接は自動通過なんでしょうか…??1次面接を受けた方どうでしたか?
ありがとうございましたっっ。
もうちょっと考えてみます。私も英語は苦手なんです。
うーん、英語が話せないとダメというわけではなさそうです。
能力というか、適性としては、
とにかく自主的に動ける人が求められているようです。
中途採用が多いらしいので、自主性に任せる部分がどうしてもあるようで。
なので、「この仕事はなんのためにあるのか」「本質として何のためにするのか」「そのためにはどうしたらいいのか」などなど、
仕事ひとつひとつの意味を、常に考えて欲しい、といったような話でした。
ただ、本社にお邪魔したとき、普通に英語の会話が飛び交っていたのも事実でした。あたしも英語できません。ちょっと努力しようかと考え中。です。
この仕事は、どんな能力が求められるんでしょーか。
私はまだエントリーしてないんです。人事総務に興味があるのですが、英語が話せないとダメかなぁ。
誰か、他に選考進んでいる方はいないのかな・・・?
昨年の書き込みを見ると、選考について疑問の声が多いようだけど、
今年は、少なくとも私は、かなり親切だと思います。
改善されたのかな?
連絡はすぐ来るし、選考スケジュールも発表されているし。
かなり志望度高いので、仲間がほしい今日この頃です。。。
6月下旬に二次面接の連絡が来たのですが、誤配信ということで二次面接には進んでいません。
誤配信の際のメールが『また、こちらから連絡します』との内容だったので、今まで待っていたのですが、今日この掲示板を見て、あきらめが強くなっています。
>ARIAさんへ
私もこの会社で2005年度新卒採用の内定をいただいた方がいるのか気になります。
テクニカルライターは募集を締め切っている様なのですが、その他の業種の進行はどうなっているのでしょうか?
面接のときに質問したところ、合格者のみ連絡ということです。
私ももう一ヶ月ほど連絡がないのであきらめてます。
他社の辞退が関わってくるのだったら、その旨とあわせて電話で問い合わせてみたらどうでしょう。きっとそういう事情があれば答えてくれると思いますよ。
この会社で2005年度新卒採用でもう内定をいただいた方っているんでしょうか。連絡が来ない分気になります。私もここで内定を取れたら働きたいのでどなたかレスお願いします。
立ち寄って下さって嬉しいです☆
やはり遅いですかね~前もそうだったし一か月くらいは余裕なのかなって思ってたんですけど、メールしてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました♪
がんばりまーす☆
久々に立ち寄ってみたら・・・はじめまして!!
そうですねぇ。
ここは、受験者との連絡をあまり密にしていないですよね。
選考スケジュールも明らかではありませんし。
連絡こないから落ちたと思ってたら、忘れたころに連絡が
あったりして。。
それにしても、ばななさんへの連絡はちょっと遅いように
思います。
一度、電話してみたらいかがでしょうか??
あまりに長い期間待っているものでかなり不安です…
他社の内定も、ここの選考を待っているので困っています。
はじめまして!
この掲示板ができてくれて嬉しいです!!
今まで、ほかにどのように受験者がいるのか、選考が進んでいるのか分からなかったので、これからちょくちょく立ち寄ります☆
私は、4月中旬に説明会を受け、6月の始めに一次面接を受けました。で、6月の中旬に二次面接を受けて、ただいま結果待ちです。連絡がなかなか遅いので、不安でしたが、みなさんの情報などが聞けたら嬉しいです☆
私は4月下旬の説明会に参加しました。
おそらく初回だったと思われます。…たぶん。
>あやさん へ
いえいえ☆
人事の方はたしかお一人でしたよ。
説明会の時にそうおっしゃていた気がします。
私はテクニカルライター志望で受験していて、
先日二次選考の結果連絡をいただきました。
ですが、その前に第一志望の会社から内定をいただき、
入社を決めていたので、辞退の旨をお伝えしました。
せっかくこうして情報交換できそうだったのに残念です><
皆さんがんばってくださいね。
私も4月から働く自分を思い描き、がんばっていきたいと思います!
返信が送れて申し訳ないです。
ついに山縣の掲示板ができましたね^^長かった~
ちなみに、私も二次試験の結果まちですよ!
人事の方ってお一人なんですか?
私は6月最初の説明会に参加したものです。
私はてっきり説明会の段階では選考が無いものと思っていたので会社からの連絡を待っていたのですが、やはりもうすでに選考は始まっているのですね?ちなみにマフィンさんはいつの説明会に参加されましたか?教えてください。
もう試験は受けられました?
今まで板がなかったから、他の受験者がいるのかどうかも
よくわからずに受験していました。
ちなみに、私は説明会→一次面接→二次面接と進み、
今連絡待ちの状態です。
この会社の採用には担当の方が一人だからなのか、
少々選考がゆっくりですね☆
私はこれから試験を受ける者です!