会員登録すると掲示板が見放題!
国際印刷工業には63件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、2件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
印刷の他の企業の掲示板を見る
大日本印刷
共同印刷
トッパン・フォームズ
大阪シーリング印刷
図書印刷
グラフィック
NISSHA
フジシールインターナショナル
プリントパック
東京リスマチック
ゼネラルアサヒ
クラウンパッケージ
佐川印刷[京都]
スリーライト
廣川
共立印刷
千修
小林クリエイト
シイエム・シイ
セザックス
廣済堂
ネクスタ
帆風
大伸社
水上印刷
光邦
石田大成社
新日本印刷
宝印刷
三浦印刷
朝日印刷
中本パックス
カミオジャパン
エンスカイ
カナオカ
日経印刷
笹徳印刷
ジャパンプリントシステムズ
アートプレスト
アベイズム
アクセア
ヤマニパッケージ
東洋印刷工業
エーワン
イセトー
日本創発グループ
アート印刷
富士フイルムイメージテック
セキ
イシクラ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
本当に色々なことを深く広く聞かれました。
結構難しい面接でしたよ~。
まだ多くの方がこれからだと思うので、
参考までに書き込ませてもらいました☆
私も明日説明会に参加します☆
どんな感じなんでしょう~^^
2009年度3月卒業予定の方で、現在「国際さん」で就職活動されている方おられますか???
受けてますよー。ただ、選考受けるかどうか悩んでます、、、
こないだ説明会に行ってきました~
私も広告志望ですが・・・。同じく内定は遠いです。ここが初めて広告で最終いけたところでしたから。とりあえず月曜に梅田の某広告会社の説明会に行く予定です(なんか国際印刷の掲示板に私的な事を書いてしまっているような・・・)ひょっとしたら今後何かの説明会か選考が被るかもしれないですね、大阪で広告って限られてくるし・・・。とにかく今日は夏用のスーツも買ったし(今までは制服で暑かった!!汗)、心機一転頑張ります!!お互い広告受かると良いですね!ではまた!何かあったら書き込み楽しみにしてます!!
はい。広告系をゴリゴリ攻めて行ってます!何社か持ち駒ありますが、内定までは・・・遠い。という感じです。
やっぱりそうですか!ホントに奇遇ですね!!!僕の場合は、悩んでる暇さえ与えないつもりで一日二社は行きます。週四ぐらいです。また何かあったらここに書き込みますよ。「もう七月」じゃなくて「まだ七月」です!!がんばりましょう!!!
そうです!赤い紙袋を持ってました!!あの時すれ違った方とここで語り合えるなんて奇遇ですね!!一日二社!?すごい!!もう気持ちを切り替えているんですね!私はあれから少し就活をお休み気味です・・。思い入れが強かった分心身共にかなり疲れてしまって(笑)でも私も7月からまた本格始動します!最近は通年採用してるし、就活はまだまだこれからですよね!?もっするさんのメール見て私もまたやる気になりました!!7月から生まれ変わったつもりで頑張ります!今まで励ましてくれてありがとう!!
たぶんそうです。すれ違ったと思います。ぼやこさん 紙袋を持ってましたよね?(違ったらすいません) 過去を探らずに前へ突き進みます!不合格の後も一日二社のペースで就活してます。もちろん明日もです。とにかくがんばりましょう!!
最後の部という事は、ひょっとして私が選考を終えて帰る時、四時前頃すれ違った方ではないですか?(私は制服を着て、頭をおだんごにしていました。)結局やめたんですか・・・。そうですね。引きずらない方が良いかもしれません。厳しい状況を経験した事で、社会勉強にもなりましたし。色々返信やメッセージして下さってありがとうございました。
一番最後の部を受けました。結局、理由を聞くのはやめます。なかなか決心もつかないですし・・・。とにかく辛い思いはしましたが、まだまだ負けません!がんばりましょう!!
やはり、私だけに対してではなかったんですね・・。もっするさんはひょっとして午前の部を受けた方ですか?(私たぶんすれ違ってると思います)私の時も一週間という時間を掛けて考え、練習してきたプレゼンの内容を右から左に流して聞いているという感じで、最終にもかかわらず最初からあまり私に関心を抱いていらっしゃない様子でした。質問も思いつきで聞いているという感じでしたし・・。正直かなり困惑しました。一番辛かったのは、終わってから退室する時こちらが誠意を持って「ありがとうございました」と言ったのに、目も向けて下さらなかった事です。ただ国際さんは、人事や社員の方はとても物腰が柔らかく、暖かい人柄の方が多かったので、最終選考を受けるまでは、とても良い印象を持っていましたし、その日も帰る時に担当者の松村さんがわざわざ駆け寄ってあいさつをして下さいました。そのため、少し気分的に救われた思いが致しました。第一クールで最終受けた方に対してはどうだったのでしょう?良ければ誰か教えてください。私は気持ちを引きずらないためにも他社の選考に気持ちを切り替えようと思っています。もっするさん、お互い辛い思いをしましたが、このまま腐らずに頑張りましょう!メッセージありがとうございました!もし何か意図や理由を聞けたら是非私にも教えて下さい!!
最終面接受けました。私の話の最中も、作成してきたレジュメを見ていただくことはありませんでした。「ただなんとなく、話に耳を傾けている」と、いうように感じました。プレゼン終了後の質問も、あまり興味なさそうに適当に質問された感じです。最後は、プレゼンに関係ない部分でツッコミを受けました。よくわからないです。実は、今日電話で理由を聞こうと思っていましたが、決心がつきませんでした。明日にでも電話かメールかで聞いてみようかとも思いますが・・・。いつまでも引きずるようであれば、理由を聞くことも必要だと思います。が、過去に囚われず未来に向かうとこの方が重要です。とにかく、ここで挫けるたら負けです。がんばりましょう!!また明日も就職活動です。
暖かいメッセージありがとうございます。もっするさんも、先週の最終を受けたんですか?私は最終の選考は、最初からかなり厳しい雰囲気だったので、すぐに「圧迫面接かな?」とは思ったのですが、プレゼン中、私が熱心に話している間も真剣に聞いてくださっているようには見えず、しかもプレゼン終了後の質疑応答でも、興味を持って積極的に聞いてくださる雰囲気ではありませんでした。その場は、感情的にならないように努めて乗り切ったつもりでしたが、帰ってからはかなり落ち込みました。企業側にも意図があっての事なのだろうとは思ったのですが、結果的に落ちてしまった今では、真意が分からず、本当に私に全く関心を持ってくださらなかったのだろうかとも思ってしまいます。他の方の選考に際してはどうだったのでしょうか?早く気持ちを切り替えなければと思いつつ、やはりこのままでは真意がわからず苦しいです。友人で最終で落とされたという子は企業にメールで理由を直接聞いたそうです。気持ちを引きずらないためには、それぐらいした方が良いのでしょうか?
こんばんは。私も全く同じ状況です。プレゼン面接も用意してきた以上に伝えることはできたと思います。やはり不採用に至った説明等を頂きたいですよね。。。しかし気持ちを切り替えるしかありません。また明日から就職活動をがんばります。がんばりましょう!
過去の日記を読むと、かなりネガティブとかかれてますね。。次回はどんなもんなんだろう。。
二次面接を受けられたことのあるかた、個人でしょうか?グループでしょうか?お教えいただきたいです。
ありがとうございます。熱意があればすごく伝わると思うので、頑張ってください!
>たろうさんへ
私はここに決めましたよ!
2時間もあったかどうか覚えていませんが、小テストなんかも
あったので、それぐらいだったかもしれません。
面接はテストについての質問をされる面接官と、最近感動したことなど普通な質問をされる面接官、2人別々に面接があり
ます(分かりにくくてごめんなさい)。たくさん質問があると思いますが、自分の考えをしっかり言えば大丈夫です!
頑張って!!
あ、やっぱりそうなんですね。私、本当に筆記できませんでしたから。。
お答えくださってありがとうございます!
そして、内定おめでとうっ
すけさんは国際印刷の内定もらったという事ですけど、ここに決定したんですか?
また、今週一次面接(G面接)があるんですけど、これって2時間もあるんですか?あと質問事項など差し支えなければお答えしていただきたいのですが。御願いします。
内定をいただいたものです。私も筆記は全然できませんでした。二次の時に自分の点数や全体の平均点などを書いた用紙をいただけるのですが、自分の点数の低さに驚いたほどです。筆記の点数では合格、不合格を決めていないようです。
むしろ、最後に自己PRなどを書くアンケート用紙があったと思うのですが、それを見ていたみたいです。
正直、なぜ筆記通過したのかわかりません!
私は筆記の勉強全くしてなくて、論文も好き放題書いたのに。よっぽどじゃない限り、ほとんどの人を面接して、
筆記内容などは最後に考慮するのでしょうか。
今通知来ました!!一次面接楽しみです♪
まだ、きてないよー!!
5月19日に説明会&筆記試験受けたんですけど、面接の通知来た方いますか??
ホンマに教えて下さってありがとうございますっ!!
そうなんですか。。自分の動きが大切なんですね。
他の会社で「営業も経験した方が、的確なデザインができてくる」と言われて、なるほどと思いました。
説明会の時に筆記試験もあるようでちょっと恐いのですが、ちょっと受けてみようかな。。(>.<)”
本当にありがとうございました!
はじめましてっ☆国際さんデザイン志望で玉砕した者です(笑)
基本は営業のみを募集しています、でも中に入って適正を見て配置換えはあるようですよ。デザイン企画でインターン参加したんですが、その時も「デザインがしたいなら入ってそう言えばいいよ」って社員の方も言っておられたし…
私は面接で「デザインがしたい」とはっきり伝えましたが「デザインは人気あるから、競争率高いですよ。それでも戦う気はありますか」と聞かれました。入ってからの自分の動きにかかっているようです。
私はデザインをしていく仕事がしたいのですが、募集職種が営業と企画営業と書いてあり、ちょっと分からなくて…。
誰か教えて下さいっ☆
す。すげぃ。。良い考えですね!私も、フラワーチャイルドさんみたいな素晴らしい考えが、思いつかずのた打ち回ってます(苦笑)。頑張って考えをまとめて、国際さんに思いを伝えるぞ!
す。すげぃ。。良い考えですね!私も、フラワーチャイルドさんみたいな素晴らしい考えが、思いつかずのた打ち回ってます(苦笑)。頑張って考えをまとめて、国際さんに思いを伝えるぞ!
はじめまして!最終面接、お互いがんばっていきましょう!
ごっつんさんは、10分間の自己PR、もうまとまりました?私はスクラッチや切抜き印刷の利用方法を提案してみようと思います。提案書にすれば、困った時にこれを見て話せるし、いい作戦だと思います。
やるだけやれば、国際さんなら、きっと思いが通じると思います。
はじめまして☆私も、合格してました!でも、10分間、自己PRって少し辛いものが…。お互いがんばっていきましょう!
後日、採用担当の方から、「あの面接で、様々な困難に遭遇した時に、どう対応するかを見る」のがねらいだとのメールをもらいました。だから少しネガティブに思える質問をしてきたのですね。
このような面接試験を合格して、本当にうれしいです!!
妙に心配~な空気はそういう事情からなんですねー。情報ありがとうございます。
私は企画がしたい!と思ってたのですが、でも競争率高いですよ、戦えますかって言われて「自信ないなぁ…」と思ったのに加えてあのネガティブさだったので「いっそ落ちたい…」とかなりマイナス思考になっていたのですが、いずれにしても前向きに結果を受け止めようと思います。いつも人事の方の対応が丁寧で優しく、その面からもとても好きな会社なので、頑張って欲しいですねー
私も2次面接受けてきました。本当にネガティブな質問多かったですよねぇ。結構心配になりました。国際印刷さんは今新しい制度(年功序列から実力主義)に変わっていこうとしていて、その改革に対して抵抗勢力が多いっぽいですよね。だからネガティブな質問が自然と多くなってしまったんじゃないかなぁ。勝手な予想ですけどね。どうなのかな?本当に大丈夫なのかな??
もしかしてかおりんさん帰りに梅田で一緒にお茶した方かな?
私も翌朝メールチェックしたら届いてました。
早い・・・!
私も先週の頭に面接受けたけど、質問内容が難しくて、うまくいかなかったよ。
31日までドキドキだあ。
不安と緊張で胸がいっぱいいっぱい
になってしまし、うまく自分をぶうけられず、
後悔をしています。31日までに結果がわかるみたいなんですが、不安で不安で・・・
みなさんは、どうでしたか??
同じ意見です!!問題を持ち帰っていいなんて、高校のとき以来でしたよ~笑。
内々定をいただける日まで、まだまだ道のりは
遠いものですが、がんばりましょう!!
同じ意見です!!問題を持ち帰っていいなんて、高校のとき以来でしたよ~笑。
内々定をいただける日まで、まだまだ道のりは
遠いものですが、がんばりましょう!!
私は15日にうけたんですけど、正直社会なんてできてるはずが無いです・・・・・・・
論理力は思ってることをそのまま書いたのでそんなにおかしいところは無いと思うのですけど、受けたその日の夜に合否が来るなんて驚きましたね。