会員登録すると掲示板が見放題!
江戸一には16件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
レストラン/フードの他の企業の掲示板を見る
ワタミ
米国三越
ゼンショーホールディングス
エームサービス
ドトールコーヒー
タリーズコーヒージャパン
日本マクドナルドホールディングス
グリーンハウス
すかいらーく
くら寿司
シャノアール
サイゼリヤ
モンテローザ
アペックス
日本レストランエンタプライズ
西洋フード・コンパスグループ[西洋フードシステムズ]
セブン&アイ・フードシステムズ
久原本家
銀座コージーコーナー
日本KFCホールディングス
八芳園
オリジン東秀
松屋フーズホールディングス
ジョイフル
チタカ・インターナショナル・フーズ
ANAケータリングサービス
きちり
一冨士フードサービス
ダイオーズ
レックス・ホールディングス
プレナス
フードリンク
あきんどスシロー
叙々苑
ココスジャパン
大庄
メフォス
ハーベスト
JR西日本デイリーサービスネット
王将フードサービス
幸楽苑ホールディングス
三光マーケティングフーズ
東和フードサービス
Jellyfish.
ジェイアール東日本フードビジネス
UCCフードサービスシステムズ
モスフードサービス
クリエイト・レストランツ
スマイルズ
日本レストランシステム
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も内定もらえました。
ごんさんは就職活動もうやめるんですか??
僕は20分切ってた気が・・・
予想に反して内定もらえました!
どのくらいだったんですか?
私は20分くらいでした
お食事券嬉しいですね
これは落ちた><
でもお食事券貰えたからよかったです
そうですかあ(*^_^*)
書き込み少なかったんで><
よかった(笑)
いつ頃の説明会参加したんですか?
私は結構ここの企業志望度高いです!
よっちさんも今受けているんですか?
2店舗歴任して途中2年ほど新店ラッシュで、オープン業務を経て
店長職に就いています。転勤は当然あります。ここの所は面接でしっかり話合っておかないと後々後悔することがあります。
社員の内は8時間労働で、残業手当てもしっかりついてきますが
店長になると関係有りません。休日出勤もありえます。
ただ店舗内での社員同士の煩わしさは、料理長とかは居ませんのでないと思います。とりあえず飲食業のなんたるかを知りたい方には薦められますが、長く勤めようとせず、次へのステップの
経験と考えて下さい。自分に勢いが在る2~3年が目処です。
そのくらいの期間で数値管理、労務管理、在庫管理など一通りのことは覚えられます。だだきちんとした研修などは皆無ですので
自分で勉強しないといけませんが;; とにかくワンステップです。その後どうするかまで考えてから入社する事が大切です。
こんばんわ
新卒の採用や離職率ですが正直分かりません
店舗にはあまり情報がこないもので…
ただ採用はBSEなどの影響もあり飲食業界全体の売上も毎年下がってますので大量採用ではないです
希望勤務地ですが私は中途採用で面接時北陸地区限定ということで採用になりましたのでそれ以外への移動はありませんでした
また女性は希望が無ければ出来るだけ家から通うことの出来る店舗でという意識もあるようです
ただ面接時に確認したほうがよろしいかと思います
転勤ですが数年前までは大量に新規出店を行っていた為年に2,3回ということもありましたが現在は落ち着いている為通常多くて年1回程度だと思います
希望勤務地ですが
質問攻めで、すみません・・・
希望勤務地は、どのくらい考慮されるのでしょうか?
また、毎年新卒はどのくらい採用されるのでしょうか?
新卒採用の離職率はどのくらいでしょうか?
転勤は、何年程で行われるでしょうか?
江戸一は情報が少ないため、元社員さんの意見が
とてもありがたいです。よろしくお願いしますm(__)m
私はUターンの為辞めました
だめなところというのはそれぞれ個人の考え方や性格によるものが大部分を占めると思われます 私としましては飲食業とはこういうものだと思っていたのでだめと思うことは特にありませんでした
ですのでフリスクさんが何を求めて入社するかによると思います
ただ1族経営だったり、昇進しても給料があまり上がらなかったり、現在全国で3店舗に1店舗くらいが社員1人だったりいろいろ大変なこともある会社です
しかしこれは飲食業ではよくあることです
女性新卒ですが新卒採用するのであれば男女は関係無いと思います
昨年新卒の女性で1年半で店長になった方もいました
ではまた何かありましたらいつでもどうぞ
元社員さんは、なぜ辞められたのでしょうか?
また、社員から見た江戸一のここがダメ的な所があれば
教えてください。また女性新卒は採るのでしょうか?
返信よろしくお願いしますm(__)m