会員登録すると掲示板が見放題!
アスキー・メディアワークスには1441件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
頑張りましょう!!
私は3次選考で敗退です。
狭き門なだけに最初は遊び半分でエントリーしていたけれど、予想外に選考が進んだことが奇跡でした。悔しいですが、良い思い出となりました。
進まれた方、残り2回の選考精一杯頑張ってください!
そして面白い作品を期待しています。
私はいつも私は面接官と会話をする感じでしています。
あまり長く答えず、聞かれたことプラスα程度で答えるようにしています。
その分だけプラスαに興味をもってもらうような内容を入れるように色々考えます。
あとは表情と返事ですかね。
あくまでも私のやり方ですので、自分なりのやり方を見つけていくのがベストだと思います!
一緒に頑張りましょう!
御通過おめでとうございます。
私はダメでした。
少し、声が小さくなってしまったのも落ちた原因の一つかなと思います。
何か、面接で気をつけているポイントなどはありますか?
よかったら、教えてください!
受かってました。
次の筆記試験ですけど、108人しか入らない場所でやるみたいですね。
確か結果発表は16日だったはずです。
ありがとうございます。面接頑張ります!!
>あほぅどりさんへ
そう聞いて安心しました。ありがとうございます。
道も直線なんでわかりやすいですよ。ちなみにですがホームを降りてから、改札までの通路両壁に角川グループの広告たくさんあります。
交通費についてはわかりませんが、初めての東京、そして面接応援しています。がんばれ!
内線への電話って自分の予約時間より前にするんですか?
通知読んだんですがよく分からなくて…。スミマセン
ありがとうございます!私はまだ来週なんですが、そうきいて少し安心しました。
当たる人によると思いますが、和やかでしたよ!
面接おつかれさまです。雰囲気はどのような感じでしたか?和やかな雰囲気か、厳しい感じか……
一次面接ってどういった内容なのか、わかる方います??
通過した方、頑張ってください。
私はマンガ・ラノベ・小説は好きですがオタクとしては人並み?だなぁと思ったので
もっとマイナーな好きなことを書きました。
写真を1/3と文章を2/3です。
私はベーシックに写真と状況説明でした
私はこの設問に限らず、仰々しく答えるようにしていました。
私は写真丸ごと貼りました。あと余白に色えんぴつでイラスト。文章はほんの少しでしたよ。
オタク度は写真を小さくしてあとは文章いっぱい書いてしまいました。アニメでもゲームでも自分はこれだけは人と違って愛しているということを伝えれば良いのではないでしょうか。ピンポイントで伝えるのがカギな気がします。
恥ずかしながら、私はあまり読んでません;;
さよなら第一志望…。
通過した方々、おめでとうございます!
次の選考も頑張ってください!!
13時半すぎぐらい。
面接の方、がんばりましょう!
通過された方がんばってください!
ちなみに二次締切です
通過率ひくいのかな