会員登録すると掲示板が見放題!
メイテックフィルダーズには308件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの36件の本選考体験記、23件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
人材の他の企業の掲示板を見る
マイナビ
パーソルキャリア
ディップ
エン・ジャパン
スタッフサービス・ホールディングス
レイス
ネオキャリア
クイック
リクルートHRマーケティング
パソナ
リクルートキャリア
パーソルテンプスタッフ
ワイキューブ
クリーク・アンド・リバー社
ヒューマングループ
リクルートスタッフィング
キャリアデザインセンター
アデコ
リクルートエージェント
キャムコムグループ
ジェイ エイ シージャパン
リーフラス
ラディアホールディングス
パソナグループ
リクルートマネジメントソリューションズ
アイデム
マンパワーグループ
テンプスタッフ[新卒派遣]
静銀ビジネスクリエイト
アデコ[新卒派遣]
ベルシステム24
ワールドインテック
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト関西
三菱UFJトラストビジネス
ウィルプラウド・ホールディングス
グロップ
日産PRスペシャリスト
トヨタエンタプライズ[アムラックスミレル]
セントメディア
ベネフィットワン
リクルートジョブズ
レバレジーズ
フルキャストホールディングス
パソナ[新卒派遣]
パソナキャリア
学情
フジスタッフ
WDBグループ
リクルートホールディングス
豊通ヒューマンリソース
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
今日マイページにてご連絡頂きました!
まだ連絡来てませんか??
僕も来てないです。
ご自身でマイページ確認だったはずですよー
そうですね。
他の同業他社と比べて良い点が多いと思えば、納得しやすいかもしれないですね。
イベントは上期が家族も参加できるバーベキューなどの日帰り。下期が1泊研修旅行だ。メイテックと子会社のメイテックフィルダーズ(東京・港)の計53カ所ある営業拠点単位で旅行に行く。千葉拠点では49人が2月の土・日曜日にビール工場を見学し、つくば市の旅館に泊まった。滋賀県の拠点では180人が大津市の温泉旅館で研修とフットサル、宴会を楽しんだ。旧来型の宴会手法で「社内のイベント委員が演出するダンスやビンゴゲームで盛り上がる」(広報部)。
この企業において、あなたが問題に感じている部分はどこですか?
労働環境
メイテックが私たちの意志とは関係なくイベントを企画しているとの事だが、そのイベントを私たち新入社員が定時後に進行していかなければならない。その企画を新入社員が進めている間は自己啓発と判断されるので給料は出ないそうだ。つまりサービス残業である。
何故、したくもないイベントのためにサービス残業をしなければならないのか。研修センターだけでなく、各拠点で毎年2回ほどこういったイベントがあり、イベント係に任命されてしまえば、何のために給料のいいこの会社に入ったのか分からんほどサービス残業させられる。
悪いことは言わない、派遣は辞めろ。
先輩社員を見て思ったが、全国転勤のため持ち家も持てないし、30、40過ぎると抜けるに抜け出せなくなる。
私は入社したばかりだが、普通に転勤のない正規雇用の正社員として転職を考えている。
2017-04-10投稿
10年20年もたてば企業内実なんてかなり変わるものです
実際に企業説明会など足運んでみてあなたはどういう印象だったのですか?
たとえ周りの人がどんなに詳しい専門性があれども、他人に決めてもらったら必ず後悔しますよ
まず、あなたは納得しているのですか?
自主性無く自立出来ていない人を欲するまともな企業はありません
私はつい最近に内々定を頂いたものです.
入社しようと考えているのですが,両親や教授,周りの友人には派遣と聞いてやはり良く思っておらず,納得してもらえません.特に教授は,メイテックの前身(?)である名古屋技術センターのことでどうやら悪い印象をお持ちのようで「内定貰ったとは言えん!」と何故か反対される始末です.
以前教授に勧められた他の会社も受けていたのですが,先日選考を辞退してしまい教授にはまだその旨を伝えていません.MFじゃなくてその会社にいけと言われたのですが,選考が進むうち本当にやりたいことなのか?と思うようになってしまったからです.
そんな中でどうやって皆を納得させられるか分からないです.
決めたんですか?派遣だけどその点は納得済み?
何日に撮るのかわかる人いますか?
↓の方
8月1,2日に内定通知が出てその期限がおよそ2週間程だったと思うので選考に進んでるかたは非常に少ないのではないかと思います。
また、どのような格好でいきますか?
離職率も高いし先が見えなくて不安
特定派遣ということで意見はいろいろあるみたいですので
いろいろ見て聞いて返事を出したいと思います。
まず、勤務地(配属先)は選べるとか聞いた方は要注意! 入社後の初回配属は、相談なしで希望配属地にはならず、会社の指示で決まります。断れば・・・。 地元に営業所があっても行けません。運が良ければいけるかも。
研修中の給料は出ます。ただし、初任給は手取り20万ぐらい行くけど翌月からは13万ぐらい(寮代その他の控除後) 機械、電気その他 研修中はほぼ同じ
自分も心配だった、派遣業に関しては、入社してからは心配がなくなったというか、お客様先が大手企業で、初回配属でもかなりのところに行ける。車ならTとかNとか家電ならPやM、I、S
確かに、派遣エンジニアという職はいろんな経験ができ、自己のスキルアップができるととか言ってますが、お客様先では勉強するところでなく成果を出すところです。学ぶのは、休日や空いた時間にしなければなりません。
以上
仕事のないときってどうなるの?
私は自分の集大成を試す旅に出ます。
みなさんと各々の集大成を見せあった日々を忘れません。
さようなら。
だるいなんて言ってはいけないと思います。
たらさんの集大成もどのようなものか拝見したいです。
じゃ、最初から受けなきゃいいじゃん。だるいです。
内々定おめでとうございます!
正社員としての派遣ですから、
挑戦するフィールドも広く、多くの経験ができるという点では素晴らしい企業ではないでしょうか。
そんなことないと私は思います。
ゆうさんの集大成を持ってすれば、
どんな会社でも通用するでしょう!
ただ進路担当の先生からは、派遣だから他の企業の方がいいんじゃないかと言われてしまいました(^_^;)笑
やっぱり派遣ということもあり、イメージはあんまり良くないみたいですね。
楽しみましょうね。
あっ子さんの集大成が見れるのが
楽しみです!
内定者の皆さんと会えるのが楽しみです。これから頑張りましょうね
最終面接お疲れ様でした。どうでしたか?
BOSさんの集大成を見せたんです。
絶対受かってます。