会員登録すると掲示板が見放題!
アシストには8件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
人材の他の企業の掲示板を見る
マイナビ
パーソルキャリア
ディップ
エン・ジャパン
スタッフサービス・ホールディングス
レイス
ネオキャリア
クイック
リクルートHRマーケティング
パソナ
リクルートキャリア
パーソルテンプスタッフ
ワイキューブ
クリーク・アンド・リバー社
ヒューマングループ
リクルートスタッフィング
キャリアデザインセンター
アデコ
リクルートエージェント
キャムコムグループ
ジェイ エイ シージャパン
リーフラス
ラディアホールディングス
パソナグループ
リクルートマネジメントソリューションズ
アイデム
マンパワーグループ
テンプスタッフ[新卒派遣]
静銀ビジネスクリエイト
アデコ[新卒派遣]
ベルシステム24
ワールドインテック
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト関西
三菱UFJトラストビジネス
ウィルプラウド・ホールディングス
グロップ
日産PRスペシャリスト
トヨタエンタプライズ[アムラックスミレル]
セントメディア
ベネフィットワン
リクルートジョブズ
レバレジーズ
フルキャストホールディングス
パソナ[新卒派遣]
パソナキャリア
学情
フジスタッフ
WDBグループ
リクルートホールディングス
豊通ヒューマンリソース
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
突然の不躾な質問で申し訳ないのですが、お聞きしたいことがあります。
この会社は待遇の面で社会保険完備や有給などあるようですが、夏季休暇や冬期休暇、年末年始のお休みなどはあるのでしょうか。
情報が少ないようなので、少しでも多くのことを知ってからチャレンジしたいと思っています。
もし、待遇面でご存知の方がいらっしゃいましたら、差し支えない程度でかまいませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。
人材派遣&アウトソーシングを中核とした事業展開している会社でいいんですよね?神田にある・・・・。間違った掲示板に来てしまっていたらスミマセン(>-<)
突然ですが、今年の内定を頂いた方、どなたかいらっしゃいますか?
来週の金曜日(15日)に内定承諾書にサインするために来るようにとの案内を頂いたものなんですが・・・。同じような状況にある方いらっしゃったらレスお願いします!
返信、ありがとうございます。
この掲示板は、某求職者さんがおっしゃっているアシスト株式会社にまちがいないと思います。
某求職者さんは初めてこの会社で派遣を経験したということですが、その後他の派遣会社で働いてみましたでしょうか。
私はこの数ヶ月間、派遣会社に絞って就職活動をしてきたので、学生ながらもある程度派遣会社についての知識はあると思っています。アルバイトとして某派遣会社から派遣されたこともあります。
今、派遣という業界は急成長していて、派遣会社も2万以上あります。派遣スタッフとして働く人のためのホームページもたくさんあるのを知っていますか?その中には、派遣スタッフとして働いている人たちが、派遣会社をこの会社はよかった・悪かったと評価しているランキングをのせているようなページもあります。某求職者さんも見た事があるでしょうか。
それを読むと、みなさん派遣元の会社についてというよりも、営業担当者についてコメントしています。それを見ればわかると思いますが、派遣会社は社員ひとりひとりの信用から成り立っているという事です。だから会社によってというよりも、担当営業によって派遣スタッフは派遣元に対していい印象も悪い印象も持ち得ますよね。
私にとって、派遣会社の正社員として働きたいと思う理由はそこなんです。会社ではなくて、自分の仕事の結果が目に見えて自分に返ってくるところです。
派遣という雇用形態はまだまだ新しく、国の法律も次々と改正されています。私は、派遣スタッフさんに対して、もっと派遣について理解してからこの道を選んで欲しいと思っています。派遣はとても難しい仕事です。派遣をただの高収入のアルバイトとは思って欲しくないんです。
だから、私は営業として派遣スタッフさんに自分の身は自分で守れるように、その知識の付け方をお教えしたいと思っています。どんな派遣元からどんな派遣先に派遣されても必ず自分に何かが残るように、上手に
派遣を使って欲しいと思います。
ちなみに、私は第一志望の派遣会社で内定をいただいたので、アシストは辞退させていただくつもりです。
アシストという会社は確かに取引している会社も固定していて、派遣会社にしてはなんとなく情報が閉鎖的に感じますね。社員の方々にも一貫した教育というのは徹底してないようにも感じました。
でもホームページはyahooからちゃんと検索できますし、今までお会いした社員・役員・社長さんは悪い人だとは思いませんでした。社長はすごくいい意味で放任な印象なので、社員のことを信用してあまり口出ししないかも知れません。
学生のぶんざいでえらそうなこと言ってしまってごめんなさい。社会の厳しさも知らないし、今は理想ばかり見ているかもしれません。でも社会人として、いくつ年を重ねても広い視野を持ちつづけられる人間でいたいと思っています。
某求職者さん、来年からですが、同じ社会人として世の中をよくしていけるよう、お互い頑張りましょう!!
私は情報処理業界で派遣という就業形態をアシスト株式会社で初めて経験しました。
それはそれはとんでもない扱いを受けたものでした。
一言では表現し切れるものではありませんが、敢えて言うなら
「派遣というものは正に現代の奴隷商人だな。」といった不信感を根付かせられました。
それまでは正社員としての就業しか知らず、派遣というものがどんなものかを全く知らない事もあって営業担当者の好き勝手いいように不当な真似を重ねられました。支払われるべき金銭も支払われませんでしたし、数え上げればきりがない始末です。
今日初めてこのサイトを拝見し、アシスト株式会社のHPを検索してみましたが見つかりません。これだけでも敬遠するに値する事でしょう。みさきさんはどの様にしてこの会社を知ったのでしょう。
もしここで表示されたアシスト株式会社が千代田区神田所在地の派遣会社であるなら断じてお勧めは致しかねる思いです。
遠まわしな表現をし、断言をしないのは社に対する営業妨害や誹謗中傷とならない為です。
これから社会に出る方々が初めて就業する会社はその人間にとって会社というもの、そして社会というものに対する基盤となります。社会に出た者でさえ相当な黒い思いを与えられたのですからみさきさん方々の社会に対してこれからだというの真っ白な人間性を黒く染めて行ってしまう結果が余りにも気の毒で忍びない思いから敢えて返信致しました。
最後に会社選びはやってやり過ぎる事はありません。現代は転職が当然の様な現実ですが、初めの会社に恵まれないとその後の転職はもっと上手く行かなくなるものです。初めの会社がその人間の基礎となるからです。そういった知り合いの現実を私は見てきました。
より良い未来の為にそして少なくとも劣悪な道を歩かない為に就職活動というものはとことん妥協無く慎重にしてし過ぎる事は無いのです。
これからの皆様方の就職が良いものと成ります様に。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい><
私は第一志望の会社から内定を頂いたので、アシストの内定は辞退させて頂きました。
他社の内定が出るまでは、7月2日の内定承諾書を
出すべきなのかどうかで私も悩みました。
学校の就職課に相談した所、7月2日に承諾書を提出しても法的拘束力は無く、10月までは学生側にも
「会社を選ぶ権利」があるから、承諾書を提出して
内定を辞退しても何の問題もない、という事でした。
私は迷っているのであれば、一応書類を提出して、
自分が納得いくまで就職活動をしてから決断する方が良いと思います。残りの選考頑張ってください★
はじめまして!私も、先週内定を頂いた者です。
まだ選考中の会社がいくつかあって、どうしたらいいか迷っています。
パピコさんはアシストに行く事に決めましたか?
2日にハンコを持って来いと言われましたが、この時期の書類って拘束力はないんですよね?
どうしたらいいのか、相談にのっていただけたら嬉しいです・・・。