会員登録すると掲示板が見放題!
幻冬舎には119件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
アルバイトでしょうか?
また合格したかたいらっしゃいますか?
返事がありましたでしょうか・・・。
管理系の部署です。
詳しい選考過程は以下の通りです。
6月中旬 リクナビNEXTから応募
6月下旬 リクナビのメールで、履歴書を郵送するよう指示
すぐに送る。
7月中旬 電話にて、面接の案内
7月下旬 第1回面接
7月末日 第2回面接の電話案内
8月上旬 第2回面接
第2回面接の翌日、電話連絡にて内定通知
こんな具合です。1回目の面接は、部署の採用担当の方、2回目は部署の局長でした。
現在リンクスで募集がかかっておりますが、
応募した方はいらっしゃいますか?
幻冬舎から9月下旬の締め切りで出ていたアルバイト募集に応募した方いらっしゃいますか??
合否に関わらず連絡は来るのでしょうか。
励ましのお言葉ありがとうございます。行動することは大事ですよね!
ちなみに、周さんは出版関係にお勤めの方でしょうか?
出版社のアルバイトは基本的に雑務を行います。そこで何を学ぶかは人によります。
まずは行動ですよ!がんばってください。
参考になるかはわかりませんけど、アルバイトから正社員にならないかと誘われていた人を一人知っています。
幻冬社に就職を考えています。正社員の募集は少ないですよね。。。
営業局のアルバイトの仕事内容についてご存知のかたがいたらぜひ教えてください。
素晴らしく優秀だったんじゃないでしょうか。すごいですね・・・
そんなlymさんはどこの大学の方なんですか?
やっぱり何か特別優秀なスキルをお持ちなんでしょうか?
同じ業界を目指すものとして、是非アドバイスをお聞きしたいです。
二回の面接で決まってしまったのでちょっとびっくりなんですが、こういう例もあるんだなという参考までに書いておきます。
>和哉さん
面接の結果が手紙で来たんですか?それとも、書類選考の結果ですか?教えて頂ければ幸いです。
時間短くて撃沈・・・でも、社長に会えた。
書類選考でかなり絞ったみたいです。
次を探すことにします。
私は他社でこの手の採用を受けた経験があります。 新卒採用と銘打ってないので、基本的に経験者が有利だと思います。 大手以外の出版社は、新卒で人材を育てる余裕がないですからね。
私も応募しましたが、連絡ないですね。ホームページ上では合否通達について何も書いていなかったので不安です。
すぐに働いてくれる方対象ですか・・・
中途採用みたいなものなんですね。新卒採用募集が始まるのを待つしかないようですね。。。
お早い返事ありがとうございます!!
同じく採用に気づいたので問い合わせをしてみましたが、学生不可というわけではないようです。ただ、すぐに働いてくれる方を募集しているから、2009年度3月卒業の方はダメと言われましたよ。要するに新卒採用ではないみたいです。
うどんさんのおっしゃってるように学生不可とは書いてないのですが、やはり新卒採用とは別なのでしょうか?
お返事ありがとうございます。
私もHP見たんですが、
「編集部アルバイト」には30歳位まで(学生不可)と書いてあるのに、
「編集者 正・契約社員」には40歳位までで、
学生不可とは書いてなかったので、いいのかな?!と思っちゃったんですよね;
HP時々をチェックしていましたが、今年は新卒採用はまだのようです。中途はありますけど…。
経験者採用ばかりで、今年は無いのかなーと思ってたのですが。
今4年生で選考に進まれた方、内定いただいた方いらっしゃいますか?
応募されましたか??
就職活動はどのように進行中でしょうか?
それぞれ苦しんだり、笑ったりして頑張っているのでしょう。
僕はというと大手出版社は全滅でした。
書類選考、面接、度重なる不採用の通知に胸を痛めています。落ち込んでいても仕方ないので、とりあえず気持ちを入れ替えて他の企業を受けたいと思います。
そこで幻冬舎も志望企業に入れているのですが、幻冬舎がどのよな社員を必要としているのか、どのような社風なのか、情報をいただけたら嬉しいです。
個々が思う幻冬舎のイメージを書き込んでいただけたら幸いです。それどころではないでしょうが、お時間あったら書き込みよろしくお願いします。
受けようと迷ったのですが、諸事情でやめました…。
中途採用の面接は、どんな感じでしたか?
ちなみに今回の募集は、編集見習い・アシスタントといった人材ではなく、「週5日間、雑用をきっちりこなせる人」が対象だったそうです。今後の社員登用の可能性とかはあるんですか?という質問には「基本的にはありません」とのことでした。
昨日、残念なお知らせが来てしまいました。
新卒はアルバイトでもとらないのですかねぇ…。
経験つけて、またいずれ挑むつもりです。
私以外の皆さんには届いているのでしょうか?
そうですかー。
来週にはくるのかなぁ。ドキドキ。
お互いに吉報が来るといいですね。
編集局アルバイトに応募しましたよー。
まだ返事きてませーん。
連絡きましたかー?