会員登録すると掲示板が見放題!
東洋経済新報社には629件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、3件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
あれは全く見つけられませんでした。。笑 ありがとうございます!私も昨日受けました、来週ですかね~。ドキドキですが皆さん通ってますように~~!
はい!会社概要のページは見ていたんですけれども、その欄には全く気が付きませんでした笑
教えていただきありがとうございます!!しっかり読んで臨んできます!
おー!お役に立てて嬉しいです!!
やっぱり分かりづらいですよね笑
ホームページ→東洋経済新報社のタブ→会社概要に行く
会社案内の欄があって、そこにpdfがあります。それが会社資料です!
データ事業局志望で、最終面接を控えている者です。
詳しいレポ拝見いたしました!
無料で見れるのが申し訳ないくらい有益な情報をありがとうございます!!
ちなみに一つお聞きしたいのですが、HPにある会社資料がどこにあるのか分からないので教えて頂けると幸いです!
!同じ方が!!あれ気づかないですよね笑!!
まだ来てないです~~私昨日受けたので、来週くらいかな..って思ってます。
詳しいレポ、ありがとうございました!同じく会社説明の資料読んでなくて焦った者です。笑
記者・編集者の最終面接受けた方、すでに結果って来てますか。。?
ネットメディア課金してる?とかなんで課金してないの?とか
なんで〇〇新聞?とか
2次がキツい。面接官は4人。若手1人、中堅3人、対面。志望理由詰められた。なぜ記者か、どんな記者になりたいか、記者と編集者の違い、編集者になったらどんな人に執筆を頼むか(これ答えられなかった)、どんな記事を書きたいか、他社選考状況、学業について、逆質問はなかった。
若手の女性が結構きつく当たってくるタイプで心砕ける。態度も悪くて完全に飽きてた。(他の面接官はそんなことない、結構笑ってくれたし)
2~3日後にメールで通過連絡。最終面接の時間は指定。その前に人事面談。他社選考状況、軽く志望理由、聞きたいこと×3つくらい聞けた。HPにある会社説明の資料読んだ?と聞かれて、読んでねえ~~と焦る。11ページくらいあるやつ。それ読むだけで企業研究は十分らしい。
最終面接。面接官4人。役員の方々。別室でもリモートで見てるらしい。全員に質問してることが3つあると待合室で人事から伝えられる。
記者編集者職志望理由/なんでうち?/他社選考状況
面接最初に、人事の方が質問してくれて答えていくスタイル。その後フリーで一人ずつ質問が行われる。
事前にESを結構読んでくれてるので、それに沿って質問が来る。志望理由の深堀はもちろんだが、2次ほどではなかった。学業のことを今までで1番深堀された。他質問は以下の通り。
うちを志望したきっかけ、好きな本についての深堀、なんで講談社人気だと思う?(講談社併願してたので)、会社を選ぶ基準、東洋経済オンラインの最近見た記事3つ、あなたを取る理由教えて、逆質問はなし。
比較的穏やか。うなずいてくれるし、笑ってくれる。(1人飽きてたけど)ESに誤字あるよって指摘されて焦る(ここで初めて気づいたw
ES中心に質問来るので、事前によく見て考えておくことが必須。
そうですね、お互い通っていることを祈りましょう…!
返信ありがとうございました!
月曜日にくること期待してます...( ; ; )お互い通ってますように...
そうですよね汗
私も人事の方からの「7日に2次面接がある」という情報しかわからなくて…
結果来るとしたら月曜日ですかね。
通っていたら7日に面接と仰っていたので今日あたり来るかと思っていたのですが、、来ません、、、
職種によるかもしれませんがもう来ましたよー
それ私も知りたいです。
過去の体験記で、一次二次を同日にやったと読みました。
もしかして合格者だけに連絡するスタイルですかね?
初めての顔合わせは7月じゃなかったでしたっけ?
10月まで同期の顔わからないのかなー
即日から一週間の幅で内定出るらしい、OBに聞いた話だけど
お互いがんばりましょー
受けましたか?
職種なんですかー?
悲しいですが、これから面接に進まれる方応援しています。御社の発展も祈っております。
全然できなかったからお祈りされっちゃったかも。
ESやWEBてすとの通過倍率、事業ごとにかなり偏りありそうっすね