会員登録すると掲示板が見放題!
サムカワフードプランニングには26件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
レストラン/フードの他の企業の掲示板を見る
ワタミ
米国三越
ゼンショーホールディングス
エームサービス
ドトールコーヒー
タリーズコーヒージャパン
日本マクドナルドホールディングス
グリーンハウス
すかいらーく
くら寿司
シャノアール
サイゼリヤ
モンテローザ
アペックス
日本レストランエンタプライズ
西洋フード・コンパスグループ[西洋フードシステムズ]
セブン&アイ・フードシステムズ
久原本家
銀座コージーコーナー
日本KFCホールディングス
八芳園
オリジン東秀
松屋フーズホールディングス
ジョイフル
チタカ・インターナショナル・フーズ
ANAケータリングサービス
きちり
一冨士フードサービス
ダイオーズ
レックス・ホールディングス
プレナス
フードリンク
あきんどスシロー
叙々苑
ココスジャパン
大庄
メフォス
ハーベスト
JR西日本デイリーサービスネット
王将フードサービス
幸楽苑ホールディングス
三光マーケティングフーズ
東和フードサービス
Jellyfish.
ジェイアール東日本フードビジネス
UCCフードサービスシステムズ
モスフードサービス
クリエイト・レストランツ
スマイルズ
日本レストランシステム
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
どなたかいましたら、仲良くしてください……
福利厚生がしっかりしている方。
外食の中ではね、普通の一般企業にしたら遠く及びません。
高卒でも入れるし、大卒はちょっともったいない気が。
好きなら良いと思いますが。
私の場合、一次通過の連絡が三週間後くらいにきました。
遅すぎて落ちたかと思ってやる気もなくなりました。
人事部長はとても面白く魅力的な方ですが、若い人事の方は清潔感に欠けていて接客をする方として疑問と不快感が募りました。
今年は選考受けていらっしゃる方はいないのでしょうか??
私は2月27日にイブニングセミナーに参加し、今月16日に一次面接をしてきました♪
セミナーで面識のあった若い人事の方だったので、話しやすかったです。面接というより、「お互いのフィーリングを確かめている」感じでした。親身にアドバイスを下さったりして、楽しかったですv
二次は部長の面接と、筆記試験だそうです。
いけるところまで頑張りますっっ
内定頂いている方、サムカワ受けられた方いらっしゃいますか?
受けるかどうかは検討中です。内定の通知をいただいてから何も連絡が無く、懇親会があると言っていたのに何もです...
のんのんさんはサムカワを受けますか??
はじめまして!
サムカワ内定!!すごいですね☆
もうサムカワへ行くことは決められているのですか??
はじめまして♪
今年は誰もいないのかと、書き込みをしませんでしたが、サムカワを見ている人がいたなんて、とっても嬉しいです☆実は、私はサムカワの内定をいただきました。
合同セミナーで初めてお目にかかったのですが、第一印象は残念ながらあまりよくありませんでした。
というのは、外食のお仕事が大変そう!!という固定概念と、若い人事の方の会社に対する説明が不足気味だったと感じたからです。
また合同セミナーから一次選考の段取りが急すぎではないのかな??と思ったのも。。。
しかし、セミナーに参加してイメージが一気に変わりました!!
やる気のある人には本当にやりがいのある職場だと思います。SFPは発展途上だからこそ若い人の意見でも取り入れてもらえる。今ではなかなかそんな企業ないですよね。
なによりも働いている方々が魅力的です!!
こんな方と一緒に働きたい!と思えるような人ばかりです。
確かにサービス業、特に外食ならではの大変さというのもあると思いますが、それすらもやりがいとしている人がこちらで働いていらっしゃるように感じました。
私はそこが魅力的だなと思います!!
どなたかサムカワの選考を受けている方いませんか??
営業や経営ノウハウを知りたいのなら発展途上のSFPを選ぶのもアリと思います。
どんどん変わっていくんじゃないですか??
人事の方もいい感じだったので好印象です
外食産業はどこも拘束時間が長く 離職率が高い もっと労働者に優しい会社はないのでしょうかね?? 知っている方お願いします
ここはどうか知らないけど外食産業はどこも基本的には一緒だと思いますよ。一生働いていけるとこではないと思います。離職率も他業界に比べ高いですし。パート、バイト主体で外食は成り立ってるのでしわ寄せは全部社員にきます。知り合いで外食に勤めていた人いるが2年で辞めました。拘束時間が半端でなく若いうちしか働けないよと言ってました。だから長く働いていけるとこを探しているなら外食は絶対おすすめできません。
社員ですが労働基準法もきちんと守られてますよ!
何が大変に感じるのですか?衛生管理?
どんな会社でも社員になって働いて見れば分りますよ
とても良い会社だと思います。
私もバイトしてます。そして鳥良は大好きですよ(笑)でも、社員にはなりません。労働基準法なんてあったもんじゃないですか。そんなの耐えれませんよ(>ー<)
どこもそうだと思いますけど、大変そうですね・・。
でも「鳥良大好き!」なら別かも。
どらみさんもバイトしてるんですか?
いましたか!久々に見てみたらブービーさん!おそくなってすいません。もしかして、社員になるなんてことは考えてませんよね。。。
>どらみさん
書き込みから随分日にちが経ってしまいましたが、
現在バイトとして働いてますよ!!
もしかしたら、どらみさんもですか?