会員登録すると掲示板が見放題!
松竹には4163件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、10件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
音楽/芸能/制作の他の企業の掲示板を見る
USEN
エイベックス
ポニーキャニオン
アミューズ
吉本興業
東宝
ホリプロ
松竹
日テレ アックスオン
SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)
劇団四季
バンダイナムコミュージックライブ
東映
キングレコード
ギャガ
JASRAC[社団法人日本音楽著作権協会]
ソフト・オン・デマンド
ワタナベエンターテインメント
マーベラス
ビクターエンタテインメント
日本コロムビア
ユニバーサルミュージック
IMAGICA
東映アニメーション
レプロエンタテインメント
バップ
ギークピクチュアズ
テレビシオン
フジクリエイティブコーポレーション
日本テレビアート
IVSテレビ制作
ハウフルス
サンライズプロモーション東京
キョードー大阪
テレビ朝日ミュージック
TBSビジョン
日企
ザ・ワークス
EMIミュージック・ジャパン[東芝EMI]
スタジオジブリ
ケイマックス
宝塚舞台
ピラミッドフィルム
ウエスト
秋田書店
ギザ
極東電視台
ローソンHMVエンタテイメント
ビー・エム・シー
ホールマン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
一言で言うと私が受けた面接、圧迫面接でした。いじめと一緒で学生側がそう感じたら、それはもう圧迫面接でしょう。
まず、学生が話してる時にずっとペン回ししてるんですよ、オンライン面接だったのですが、しまいには画面から急にいなくなるし。話してる途中でそんなことするのか、いくらこっちの話しが面白くなくても、ES通したのはそっちなんだから聞くくらい聞いてほしい。しかも、質問も結構やばい質問ばっかり。これは私じゃない学生に向けた質問だったけど「あなたがESに書いてたこと、うちでは実現できないけど?他の〇〇みたいな企業の方がいいんじゃない?」とか言ってて、その子も顔引き攣ってたし、普通に学生側の気持ち考えてなさすぎて悲しくなった。あともう一つ。質問に対して私が答える場面で、私が結論ファーストで話せなかったのも悪いけど、途中で話遮られて「いや、そう言うことじゃなくて」みたいに言われて、これから本題なのに、最後まで聞いてほしいって思った。てかまず面接中に明らか興味ない態度取るくらいなら、最初からESで落としてほしいわ。まあ、一次面接通って人頑張ってください。私の当たった面接官に皆んなが当たりませんようにー!
そんな気がしています、連絡来てる人と来てない人の割合が偏ってますよね多分
私もそうだと思っていたのですがニックネームが「落ちた」だったので、不合格の人は早めに連絡がきたのかなと思ってしまいました、、笑
面接手応えありました?私はそんなでした笑
6月16日以降に連絡すると言われましたよ!
最終の結果来たんですか?
通過された方は頑張ってください!
説明会のとき知識なくてもいいって言ってたし大丈夫だと思いますよ
4/5ではいなでしょうか?
学歴
スキル
趣味特技
学業
志望職種3つ
強み弱み
PR
証明写真
であってますかね…??
あってた感謝ボタンください…!
(集団か個別か、時間はどれくらいか、面接官は何人か、など)
論理的に反論できないから内容0、口調でふざけることでハナから議論の土俵に立とうともしない逃げ腰の君には横槍を入れる資格すらないんだよ
落ちた企業の掲示板にネチネチ言いにきてるまつたけちゃんが一番みっともないゾ。くやちいね。
そもそも、よく映画業界=勝者みたいな文脈で語れるね。これからはコロナでさらに斜陽確実なのに。強がりもここまで来ると見てて恥ずかしいよ。
輝かしい理想とクソみたいな現実との乖離を噛み締めて、こんなはずじゃなかったとため息をつきながら暗雲立ち込める今後40年間を生きていけよ。勝ち組のアイアンさん。
あと誤字多すぎ語彙少なすぎ。読みにくい。
自分は行けたから良いけど、実際行けなかった人との差がなんだったのかを考えても、想いの強さや運ではないと思った。
結局、梅さんも言ってたけど、どう上手く就活をゲーム感覚で攻略できるかだった。
映画内定者を見て、映画への想い度順ではなく、就活攻略者順、つまり地頭が良い順に受かってたな。
実際、仕事でも元の知識よりそこからの吸収率の方が遥かに大事だからね。
という事で、不採用だった落ちこぼれ集団は企業をディスってないで、自分の今までの人生を反省しろ。
また人生失敗続きになるよw
まぁその人は運が良かったとして、コミュ力とプレゼン力に関しては学生より社会人になって重要度が増すから、多分君を採用するより正しい選択を松竹はしたんだね。
映画業界は中途がほとんどないから、君が映画に携わることは今後40年以上一生懸命働いてもないんだよね。
お先真っ暗だね。
大学に筆記用具だけしか持って来ない人でほぼサボったり
遅刻しまくってやりたいことだけ大金積んで人だからびっくり。
コミュニケーション力とプレゼン力は凄くて
いいところ行くとは思ってたけどこことはね、、
口が達者なら嘘でもなんでもどーにでもなるんだと
実感してなんとも言えない気持ち。世の中そんなもんって知ってたけどね?以上、嫉妬してる人間でした。21卒の皆様お疲れ様でした。
教えてください。