ES
提出締切時期 | 2023年11月中旬 |
---|
私が貴行を志望する理由は2つあります。
1つ目は、グループシナジーを用いることでお客様のニーズにお答えできるという点です。
オリックスグループ独自のネットワークを活かし、銀行の枠にとらわれない事業展開を行っています。
この部分が他行にはない面であり、幅広いソリューションをお客様にご提供できると考え、魅力に感じました。
2つ目の理由としましては、経済的側面からお客様の人生に寄り添いたいということです。
私の就活の軸は「お客様にどれだけ寄り添うことができるか」としています。そして、貴行はお客様に対して「3つの約束」を掲げています。Simpleであること。Openであること。そしてORIXであること。その全てはお客様の様々なニーズに寄り添うということが根本であり、この姿勢が私の就活の軸と一致していると考えたので志望しました。
お客様の真のニーズに寄り添った提案ができる銀行員になりたいです。
私は1度決めた目標は必ず成し遂げます。
私は公認軽音サークルの副会長をしています。コロナ禍の影響で思うように活動が出来ず、他大学との関わりも薄れていました。サークル員のやる気も下がっていて、どうすればサークルの士気を上げることができるかと考えました。
私は、様々な人と関わり、たくさんの演奏を聞く、そして実際に一緒に演奏をするということは、自分の演奏に対するモチベーション向上に繋がると考えたのです。
そこで私は「サークル員のためにサークル全体のモチベーションを上げる」との思いで、他団体との合同ライブを他団体への提案、計画、運営半年間かけて自ら行いました。
その結果無事ライブは成功し、サークル員からも「他団体と一緒に演奏できてモチベーションが上がったよ」などの声を頂き、目標を達成することができました。
これは1度決めた目標を曲げずに、人のために動ける私だからこそできたものだと確信しております。
オリックス銀行の社員に求められる積極性、リーダーシップ等の経験を強調して書きました。少数精鋭で時代の変化に対応してという部分をインターンの中でも言っていたので、その部分を見られているというように感じました。