1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. ニッスイの就活情報
  4. ニッスイのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のニッスイのインターン体験記詳細

ニッスイの夏インターン体験記(食品業界理解)_No.1775

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
東洋冷蔵,AS ONE,ヤヨイサンフーズ,I IJ
2019年9月中旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年9月上旬
今回のインターンシップで学びたいことは何ですか。

水産事業の現状を理解し、今後どのように食を通じて人々の幸せに貢献できるか考えたいと思い応募した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

端的に内容をまとめるようにした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESでしっかり端的に内容をまとめることができるのか。

インターン概要

開催時期 2019年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 食品業界理解
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

食品業界地図を作る。

内容

グループワークを中心に行った。内容は食品業界の地図を作り、発表しフィードバックをもらうものだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業界理解が深まったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

水産系の学生が多く、専門的な知識を持ってる人が多かったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

インターン内で行われた社員の座談会ではどんな質問でもどんどんと答えてくださったのでとてもよかった。廊下ですれ違ったほぼ全員の社員さんがとても明るい笑顔で挨拶をしてくださったので、とても雰囲気の良い会社だなと思った。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターン内で行われたグループワークとそのフィードバックを通して商社と卸売の違いとその存在意義について学ぶことができた。また、食品業界は色々と複雑な組織によって構成されていることも理解することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンに参加している学生の学歴はさまざまであったので、学歴はそこまで関係がない感じがあった。なのでしっかりとエントリーシートで伝えたいことを伝えることができれば大丈夫だと思うので、頑張ってください。


みんなのキャンパス
S