年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、具体的な仕事内容(DVDなど)。 仕事内容にとても興味を持ちました。 お客様の家が完成するシーンには感動してうるうるしてしまいました(笑) |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 個性をとても尊重していると感じました。 個人面接では、面接前に質問に答えて緊張をほぐしてくれたり、面接後には毎回フィードバックをしてくれました。 最終面接は今までの内容にかなり突っ込んで聞かれました。 私の場合は精神的なことが多かったです。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 主に女性の営業について。 働き方や将来の展望など、実際に女性営業の方に聞きに行きました。 |
内容 | インターネットで資料を集めたら、とにかく出かける! 住宅業界に絞っていたので、様々な会社の住宅展示場に足を運びました。 |
---|
拘束や指示 | 悔いのない就職活動をして、納得したら来てくださいとのことでした。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
自分の将来のための就活なんだから、楽しまないと☆
何でもプラスに捉えて楽しんだ分だけ、成長もできるし、自然に笑顔になるし、企業も欲しい人材に近づけるような気がします★
「就活はきつい、苦しい」なんてイメージは持たない方が良いですよ!!
楽しく朗らかに頑張ってください♪