1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. ネスレジャパングループの就活情報
  4. ネスレジャパングループのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のネスレジャパングループのインターン体験記詳細

ネスレジャパングループの秋冬インターン体験記(店舗経営)_No.2842

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
ネットワンシステムズ,青山商事,いなば食品
2019年12月中旬
愛知県
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2019年11月中旬
なぜインターンに参加したいと思ったか。

ワーキングホリデーで、海外のカフェで働くほど、コーヒーが好きだということ。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

他の人とかぶらないようなことを書くようにしました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

自発的に学ぼうという姿勢がESから感じられるかどうか。

インターン概要

開催時期 2019年12月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 愛知県
開催場所 外部研修会場
職種 店舗経営
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

店舗経営に必要なスキル、売り上げ拡大のための戦略を考える

内容

1.会社説明
会社のビジョンなど、かなり時間をかけて説明していただけた。
2.就職活動をする上で、良い会社とは何か。企業を見るポイントをグループワークで交流し、発表した。
3.店舗の売り上げを伸ばすにはどうしたら良いか。店長の立場に立って考えた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

コーヒーに対するこだわりが深く知れたから。また、コーヒー豆の産地の環境や、働く人のことも配慮していると知れたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

大人しそうな学生が多い印象を受けたが、アイデア力のある学生も多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方はすごく誠実そうだった。外資系企業のイメージに反して、穏やかな印象を受けた。また、企業のコーヒーに対するこだわりや思いが大きいのはもちろん、創業者の思いも大切にしていると分かった。食べ物を通して、世界をよりよく、幸せにするという理念があると分かった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

店舗経営に必要なスキル。
アルバイトや他の社員を統括するリーダーシップや、売り上げが上がらないときに、何が課題かを分析して見極める力など、多様なスキルが必要だとわかった。店長がひとりよがりになるのではなく、それぞれの従業員の良いところを生かした経営をする必要があると学べた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

外資系特有のガツガツした雰囲気はないため、気楽に臨むと良いと思います。やはり自発性や積極性を大切にしている企業なので、インターンシップを通して真摯に、何かを学ぼうという姿勢が大切だと思います。創業者の思いを今でも大切にしているので、ホームページなどで調べると良いと思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S