年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 確かセミナー会場でエントリーシートを記入しました。ごく一般的なエントリーシートだったと思います。後日履歴書と作文を郵送。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 菓子の歴史、菓子業界の現状、企業説明などごく普通の内容でした。個人的に質問をしにいった時の、人事の方の対応がとても親切だったのを覚えています。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPIっぽかったですが、過去問とはちょっと違いましたね。SPIじゃなかったのかな。非言語がかなり難しかったです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 全てとっても和やかな個人面接でした。志望動機や自己紹介、この会社でどんなことがやりたいか…など、特に変った質問はありませんでしたよ。わたしがとっても話しやすい空間を人事の方は作ってくれていました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界本やインターネットで調べました。経済誌も年間定期購読していました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
そして年内に業界研究をきっちりしておかないと、1・2月にエントリーシートの締め切りが山のように待っています。しかもその時期は学校もテスト&レポート提出とかなり忙しい時期。早め早めが大切です。エントリーシートは締め切り直前だと読んでもらえない可能性があるそうですよ。