1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. ロッテの就活情報
  4. ロッテのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のロッテのインターン体験記詳細

ロッテの秋冬インターン体験記(営業)_No.12825

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|法政大学|男性|文系
満足度
2024年1月下旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年12月上旬
ロッテのインターンシップを志望する理由はなんですか?

お客様の想像を超えるヒット商品を生み出し続ける貴社の企業理解を深め圧倒的な自己成長を遂げたい。自らの野球教室を開業した経験から、「人々の喜びを作り上げ生活を根底から支えたい」という想いを抱き食品業界に魅力を感じた。特にお菓子は美味しさを提供するだけではなく「食」を通じた幸福や笑顔に寄与できる存在だと考える。中でも貴社は「ロッテノベーション」を掲げ未来を見据えた提案と満足以上の価値提供をしている点で私の想いを実現できると確信した。また、現状に満足せず挑戦し続ける姿勢は、VUCAの時代で多様化・複雑化するお客様の潜在的なニーズにもいち早く適合できると考える。限られた時間で貴社の優秀な社員の方との交流を通じて、自身の強みである「課題の真因を追求する力」を存分に発揮しお客様に寄り添った課題解決プロセスや営業ノウハウを最大限吸収したい。そして入社後に営業担当として活躍する自身の解像度を高めたい。

食品メーカーにおける営業の役割とは何だと思いますか?

お客様に1番近い最前線において信頼関係を構築して、満足以上の価値を提供する役割だと考える。営業は社内の多くの人が協働して作り上げた商品を消費者に届ける最後の重役である。その為、お客様に寄り添い信頼を勝ち得てお客様の一般的なニーズだけでなく隠されたニーズまで満たせるようなソリューションを徹底的に考え抜く必要がある。その結果、消費者と商品を繋ぐ架け橋のような存在として付加価値を提供できると考える。

あなたはロッテの営業社員です。ロッテの商品を1つ選び(キシリトール・爽など商品名を必ず記載)、その商品の課題にふれた上で、営業の立場で売り上げを伸ばす方法を考えてください。

コアラのマーチ
課題として、「期間限定や新しい味の認知度が低い」ということが挙げられる。コアラのマーチは、約40年間に渡って愛されている大人気商品であるが一般的なチョコレートの味しか浸透されていないと考える。店頭には定番と期間限定の商品が並んでいるが既存の顧客であってもコアなファンでない限り限定商品が発売されていることに気づかないのではないかと仮説を立てた。そこで、①コアラのマーチを食べたことはあるがファンではない人②SNSを頻繁に利用する10代~30代の男女をターゲットに「コアラのマーチオリジナル祭り」を開催する。具体的には、オリジナル祭りというハッシュタグをつけて1番好きなコアラの絵柄とフレーバーが写っている写真をSNSに投稿する。その投稿の中で、高評価が多かったユーザーに抽選でロッテの商品をプレゼントする。SNSで拡散することで、限定商品の存在を知らない層にアプローチすることができる。また、投稿の中で人気だった味を店頭で販売する。店頭では、1番人気だったコアラの絵柄と共に「限定発売」という大きなポップを設置する。以上の施策により売上を伸ばし更にコアなファンを獲得することができる。

あなたの一番の強みはなにか?

私の強みは「物事の本質を見抜き課題の真因を追求して克服する力」だ。飲食店の店長代理として低迷する顧客満足度の向上に注力した経験がある。自店舗では、他店舗と比べてお客様アンケートに寄せられる不満の声が3倍近くあり全15店舗中、顧客満足度10位以下の状態が1年以上も続いていた。そこで「顧客満足度1位を獲得する」という目標を掲げ、不満の真因を働くスタッフの従業員意識の欠落による接客スキルの低下であると仮説を立てて2つの施策を講じた。①ロールプレイング企画の実施だ。先輩から後輩へ知識や仕事の姿勢を共有し相互に刺激し合う場を設けた。②全従業員との個人面談だ。相手の価値観や考え方を理解して適材適所の人員配置を行った。
結果、店舗に対するコミットメント率が向上して月21件だったアンケートの不満件数が2件に減少し、全店舗1位の顧客満足度を達成した。この経験から顧客が満足してくれることの大きなやりがいを感じた。

あなたらしさが伝わる写真とその説明をしてください。

私は右。友人とベトナムでフォーを食べている。好奇心旺盛な性格から旅行好きで多くの国に訪れている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

読み手にその時の状況がイメージできるよう簡潔にわかりやすく書いたこと。
また、語尾を「~である。」や「~だ。」などで統一したこと。

GD

テーマ

とあるスーパーの家族連れのお客様をより増やすための施策

内容・流れ

制限時間は1時間ほどありました。
最初の10分ほど説明があった後にグループディスカッションが始まりました。
1チーム4~5人ほどで結論を導くものでした。

おすすめのテクニック

自分の意見を発信するだけではなく、他の参加者の意見にも耳を傾けて相手に共感する言葉やリアクションを取ること。

面接

参加者 面接官:1名 学生:2名
面接時間 30分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に力を入れたこと,インターンシップの志望動機,自身の認識している強み

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

働く上で意識していること

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

お菓子に対する思い入れや熱意が重視されていると思いました。
また、営業職であった為、人柄や清潔感が見られていると感じました。

効果があったなと思う面接の練習方法

自宅の鏡の前でガクチカなどを話して自分が面接官からどのように見られているのかを研究しました。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接では自然な会話になるように何も意識せず自然体で面接に挑むことが大切だと思います。

インターン概要

開催時期 2024年1月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 営業
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

スーパーのお菓子売り場における棚割り提案

内容

午前中は人事部の紹介や会社説明、部署紹介など座学が中心だった。
昼食を挟み、午後からは実際の営業担当としてお菓子売り場の棚割り提案をグループに分かれて行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際に営業で働かれている社員の方の話を伺うことができたので、将来像やキャリアビジョンを明確にすることができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴も上から下まで様々な層がいたことやグループワークの交流の中で就活に対する意識が自分と同じくらいだったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

NGなしでざっくばらんに就活生の質問に答えてくださったから。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

会社概要や強み、他社比較などを座学で学ぶことができたから。また、実際の営業ワークを体験することで仕事のイメージが明確になったから。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

実際の社員の方に抱いていた疑問をぶつけることでお菓子メーカーにおける他社比較が明確になったから。
また、自分がお菓子メーカーに向いている性格なのか判断することができた。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

実際の営業模擬体験をすることが出来たから。
インターンの最後に社員の方への質問会の時間が設けられていた為、自分の疑問を解決することが出来たから。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ロッテノベーションを掲げるロッテの企業精神や働く社員の方の「お客様のために」というお客様第一の意識を学ぶことができました。また、営業体験ワークではお客様によりお菓子を買ってもらうために必要なPOSデータの活用法を学ぶことができました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップのグループワークや座談会を通して、笑顔・楽しく・ワクワクを大切する社員の方の姿勢に魅力を感じ、志望度が上がりました。またお菓子メーカーの営業とはなにか?を具現化できるチャンスだと思うので興味があればぜひ参加してみてください。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S