1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. ロッテの就活情報
  4. ロッテのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のロッテのインターン体験記詳細

ロッテの夏インターン体験記(研究、企画、営業職)_No.2080

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
2018年9月中旬
埼玉県
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2018年8月上旬
自己PR『400時』

私の強みは「相手のニーズを察することができる」ことです。私は障がいを持った方に水泳を教えるボランティアをしています。そこではコミュニケーションを取ることが難しく、急に暴れ出すこともありました。そこで私は一人一人の特徴等をボランティアの先輩方に聞き、ノートを作成しました。また、相手目線で物事を考え、その場の相手の気持ちによって教える内容を変えました。すると、徐々に心を開いてくれ、相手の表情や行動から相手が私に何を求めているのかが分かるようになり、最後には「ありがとう」と言って貰えるようになりました。このす経験から、本当の意味で相手目線に立つことの大切さを学び、今後も営業職でこの強みを活かしていきたいです。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

営業スタイルで活かすことのできる強みを活かしアピールした。

面接

参加者 面接官:2名 学生:2名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

ESの深掘り

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

様々な考え方がある中でどのようにして、グループの方向性を決めまとめることができるかどうかという、リーダーシップ性が重視されていたと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

友達や先生と面接練習をし、とりあえず多くの人に見てもらい、様々な意見を貰うこと。自分では気付かないことを気付くことができました。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ストーリーに強弱をつけ、感情を込める。

インターン概要

開催時期 2018年9月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 埼玉県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 研究、企画、営業職
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

1日目、「働く」ことについて考える。2日目、商品戦略のグループワーク。

内容

1日目の座学ではロッテについてや今後の食品業界の動向、ESで書いた「働く」ことについて個人ワークとグループ内でそれぞれ発表を行いました。研究体験では実際に研究員が来てガムの味の違いの体験や味の言語化の体験と質疑応答。2日目は本社内の営業・マーケティングに関する部屋の見学と質疑応答、その後4.5人チームに分かれて商品戦略の実践と社員からのFB、最後は営業系の社員と座談会をしました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

元々志望度は高かったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

MARCHや関関同立以上のレベルの学生が多く、様々な職種の体験ができることから文系理系半々くらいだったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

自社製品と仕事に誇りと愛をもっている方々が多い印象でした。また、オフィスも堅苦しくなく、和やかな雰囲気でした。質疑応答の時には、質問1つ1つに丁寧に答えてくださり、気さく社員の方々がとても多かったです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

食品業界のことを深く知ることが出来ました。そして、ロッテのことも工場やオフィス見学からよく知ることができました。また、文理混合インターンだったので、研究職を目指されてる方々とのグループワークを通して、普段あまりない考え方などを体験でき、それからのグループワークにとても役立ちました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

社員の方々の説明や質疑応答でも様々なことを学ぶことができると思いますが、それ以上に文系混合というあまりないインターンなので、様々な考え方を知り学ぶことができました。この学びは、本番の就職活動でも活かすことができると思うので様々なことを吸収してください。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S