ES
提出締切時期 | 2019年7月下旬 |
---|
面接
参加者 | 面接官:2名 学生:2名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
選考を振り返って
開催時期 | 2019年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | 埼玉県 |
開催場所 | 企業所有施設(保養所、研修所など) |
職種 | 文・理系職種合同 |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
1日目は埼玉県のロッテ工場近くにある、研修施設での講義や工場見学だった。理系職種のR&D、工場設備の仕事についての理解が主な内容。会社の全体説明から、実際に開発途中のガムを食べ比べる、工場見学など、貴重な体験ができた。また、昼食時はグループに1人社員さんが来て、フランクに交流することができる。
2日目はマーケティング、営業に重点を置いた内容で、社内のリテール向けショウルーム見学や、マーケターの方の講義、営業戦略立案のグループワークが3時間ほどあった。一般的なインターンのグループワークよりは短く軽い内容だが、お菓子の販売方法に関して調べておく、という事前課題があった。グループワークは1班5人×3班で1チームとなり、商品開発・営業戦略・現場の営業の3役割に分かれて、ある菓子の販売方法を考えるもので、2日間の総まとめ的な意味合いだったと思う。発表内容に対し講評はあるが順位はつかない。
会員登録すると掲示板も見放題!
ロッテには15120件の掲示板書き込みのほか308件の選考・面接体験記、
195件の内定者の志望動機、117件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!