年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、自己PR、企業理念のどれに賛同したか、5年後この会社でどうなっていたいか。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、社員の方の話、ビデオ まじめな雰囲気でしたが、会社の考え方、なにを大事にしているかがよく伝わった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、10年後どうなっていたいか、他社状況など。 |
回数 | 3回 |
内容 | ちふれ化粧品の考え方を書いた本を読んで、「ちふれ化粧品の社員としてできることはなにか。」を話し合い、答えをまとめる。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 各社の企業HPを見る、インターネットで企業イメージを探る、商品をよく見てみる、就職サイトで業界研究。 |
---|
拘束や指示 | 内定を受けることが前提。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
会社が大切にしている企業理念に面接を受ける学生が本当に賛同できるているか、そこに相違が生まれないよう気を配っておられるのがわかった。
前の人の面接の時間が長引いて時間が30分程度遅れたことがあった。
全く入社する姿が想像できない会社には、とりあえずでも受けなくて良いと思う。
経験がものを言う。だんだん面接も納得いくものができるようになる。最初できるだけたくさんチャレンジしよう。
就職活動を通して自分自身の考え方や性格がはっきり見えてきました。時間はかかるけど、やればやるだけ自分の実になっていく意味のあるものだと思います。
新卒はチャンス!悔いのないよう、生かしてください!