年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 大学で何を学んでいるか 希望勤務地 希望職種 等 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 映像を見て人事と営業の社員が話してた感じ |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文 |
---|---|
内容 | 自分の将来像 入社してやりたいこと |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 最終面接まで志望動機を聞かれなかった 動機そのものよりも、雰囲気や態度などを見ている感じ 最終面接は仕事への意欲みたいなのを確認しているみたい |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント
そして自分の考えや思いというものを、きちんと持つべきだと思います。