1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 大塚製薬の就活情報
  4. 大塚製薬のインターン体験記一覧
  5. 2023卒の大塚製薬のインターン体験記詳細

大塚製薬の秋冬インターン体験記(消費者商品担当営業職)_No.5052

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|同志社大学|性別非公開|文系
他企業でのインターン
凸版印刷株式会社,株式会社帝国データバンク,株式会社リバティ,ニチバン株式会社,株式会社ベクトル,SGホールディングス株式会社
2022年2月上旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年11月下旬
あなたのこれまでの人生の中で、“挑戦し、覚悟を決めて成し遂げた経験”を教えて下さい。何故挑戦しようと思ったのか?何故成し遂げることが出来たのか?等、具体的に記載して下さい。
600字以内

私がこれまでの人生の中で、挑戦し覚悟を決めて成し遂げた経験は、未経験でボート部に入部して西日本選手権で優勝をしたことです。
高校までは野球をしていましたが、大学ではボート部への入部を決意しました。入部した理由としては、4年後にやり切った自分の姿を想像して、全員が本気で日本一を目指し「入ったことを後悔していない」と断言していた先輩達がいる環境なら、それを体現できると思ったからです。
未経験ながらも西日本選手権で優勝を成し遂げることができましたが、その要因としては先輩との関係構築を意識した点が挙げられます。私はペアという2人乗りの船において、全国大会でも結果を残している先輩とペアを組みましたが、技術の差が大きく、最初は上手く船が進みませんでした。 また感覚を擬音やイメージで表現される方だったので、コミュニケーションを図ることが大変で、 技術的な指導を頂く際にも苦労しました。
そこで私は、技術を会得するためにはコミュニケーションが重要であると考えました。具体的には、疑問に思ったことを遠慮せずに聞くように心がけました。特に上手くいかない時こそ、自分の感じたことを述べて意見を求めることで、沈黙が続いて雰囲気が悪くなることを防ぐと同時に早期の修正を可能にしました。
この結果、先輩とのコミュニケーションも円滑にすることができ、未経験ながらも西日本選手権で優勝することができました。

志望動機 400字以内

科学的根拠に基づき、独創的な商品を生み出している貴社の営業の考え方を学びたいと考え志望しました。私は体育会ボート部に所属しておりますが、貴社製品であるカロリーメイトを主に練習前の補食として取り入れています。体重増加に注力していた時期には、練習前に手軽に栄養を取り入れることができる当製品のおかげで練習後に体重を落とすことがなくなりました。これらの経験を経て、運動している人に補食の重要性を伝えることや、手軽に食べることのできる商品を、提供する側にまわりたいと考えるようになりました。その中で貴社の科学的根拠に基づいた商品の良さを伝えるための方法などを、インターンシップを通して学びたいと思っています。同時に商品の長所を明確にお客様に伝えるための発想力の点で、社員の方と自身との現時点でのギャップを把握し、今後人に物事を伝える際に明確に届けられるよう役立てていきたいと考えております。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

時系列を分かりやすくした。また大塚製薬の商品との接点を記載し、熱意を伝えることを意識した。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望動機,挫折経験,部活動の入部理由,部活動での役割

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

社員に求める資質やこうなって欲しいというイメージがあれば教えて頂きたいです。,役職についてマネージメントをしたいと考えているのですが、早い方で何年目でマネージャーのような役職についていらっしゃるのかお伺いしたいです。,日々のルーチンワークにて工夫していたり、意識していることがあればお伺いしたいです。,医薬品と消費者商品の両立とはどのようなことか具体的にお伺いしたいです。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

コミュニケーション能力、上昇志向、大塚製薬の商品への思い

効果があったなと思う面接の練習方法

用意している解答になぜ?を繰り返して、自らで深掘りをすること

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

結論ファースト、嘘でもいいから自信を持つこと、明るくハキハキと発言する

インターン概要

開催時期 2022年2月上旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 消費者商品担当営業職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ボディメンテのファンを増やす施策を考える

内容

1日目は説明会で、主に商品について学んだ。2日目のワークに活かせるようにという意図があるように感じた。現場社員の方からのお話もあった。2日目はグループワークで施策を考え発表した。フィードバックももらうことができ、その後に社員の方との交流会のようなものもあった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

数を打つのではなく質にこだわっていて、他社に比べて圧倒的に商品数が少ないことに魅力を感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

一定以上の学歴があると感じた。また全員コミュニケーション能力が高く、かつ分かりやすい端的なアウトプットができる方が多いという印象だった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

皆さん柔らかい雰囲気を持った方が多かった。フィードバックの際には各班ごとにしっかりとフィードバックをしてくださり丁寧な印象を受けた。また、各社員一人一人が自社商品に対する自信や誇りを持っていると感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

粘り強さの大切さだ。ポカリスエットは発売当初、汗の水ということで煙たがられていた。しかし今となっては運動時や風邪を引いた際、なくてはならない、飲むことが当たり前の飲み物になっている。このように、自信を持てることは曲げてはならないと学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

普段どのような場面で大塚製薬の商品に触れているか自分なりに分析しておくと良いと思う。それにより、大塚製薬が意図するものと、消費者の求めるものとのギャップに気づくことができると感じる。それがワークの際に重要であると考える。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S