ES
提出締切時期 | 2024年6月中旬 |
---|
多くの人とチームを組んで、建築物を作るという一つの目標に向かって仕事をする事。その結果が社会の財産となって長く残るという事に建設業の魅力と責任を感じています。その中でも、建築設備は設計者として社会の抱えるエネルギー問題に立ち向かえると思い、この分野を専攻しました。そのための設計・施工のツールとして「BIM」に興味を持っています。BIMを用いる事により、設計時から施工・運用・解体までライフサイクルを机上でシミュレーションすることができますが、現在はそれを取り入れた設計手法がまだ確立されていません。しかし、BIMの推進によって計画段階から各種シミュレーションが可能になり、建築物の環境性能を向上させる事ができます。(
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | テストセンター会場 | - |
開催時期 | 2024年6月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 設備職 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 機械・電子機器設計 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
大林組には5232件の掲示板書き込みのほか312件の選考・面接体験記、
216件の内定者の志望動機、90件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!