ES
提出締切時期 | 2024年6月中旬 |
---|
設計とは与条件を解決した上で付加価値を生み出すものだと考えます。私が過去に挑んだコンペでは、意匠・都市系学生と協力し地域に対する象徴性・合理的構造・自然を利用した環境設計を行いました。結果は468組中1位で一次予選を通過したものの、施工費過多で最終選考では佳作となり、与条件を満たしつつ新しい価値を付加する難しさを実感しました。しかし貴社はその難しさに対して三箴を掲げ、高品質を保ちつつも短期施工等の努力により施工費を抑え、且つ長きに渡り新しい価値の創造に挑戦しています。本インターンでは、その精神に対する構造設計者としての役割を学びたいです。
私の強みは行動力と自負しており、大学在学中にはオーケストラ設立や学習支援に取り組み、統率力や協調性を磨きました。本インターンでは行動力を活かし、様々な知識を積極的に吸収・実践し、是非とも貴社の魅力を体験したいです。
開催時期 | 2024年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 構造設計 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり |
このインターンで学べた業務内容 | 建築・土木技術職 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
大林組には5232件の掲示板書き込みのほか312件の選考・面接体験記、
216件の内定者の志望動機、90件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!