- 2023年9月上旬
- 神奈川県
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2023年7月下旬 |
---|
私は多くの人々に安心で快適な日常を支えたいと思い土木工学を専攻しました。このきっかけは、高校時代に活動していた難聴者や障害者の方へのボランティアを通じ、普段は何も気にしていなかったバリアフリーに目が向くようになったことからでした。土木は産業や経済の発展を促進させるだけでなく、電気やガスなどのライフラインから鉄道や高速道路といった交通網、そして上下水道に至るまで非常に幅広い専門領域によって、人々のあたり前の生活を提供し支えています。そのため土木は、私たちの人間生活に最も密着した工学として、これからも人間生活が継続する限り必要な学問だと思います。また、今後もICTやDX、AIなどの情報技術やカーボンニュートラルやSDGsなどの環境に関する新しい技術を時代のニーズにあわせ、社会の発展とともにあたらしい技術の向上が期待できると考えています。
私が力を注いだことは「一人旅行」です。幼い頃から初対面の人とは緊張してしまう性格で、環境の変化に応じていち早く人との距離を縮めるようになりたいと思い、一人旅行をはじめました。旅行の行き先だけを決め、現地の情報は一切調べずに旅行のスケジュールはゲストハウスのホストの方や宿泊者と情報交換をすることで計画を立てることをルールとしていました。はじめた当初は、コミュニケーション能力の向上だけが目的でしたが、それ以上に、旅行の回数を重ねるうちに知らない土地でそこの方々や外国人の方に触れ合いを通じ、自分が持っていない様々な価値観や考えと出会うことによって、相手の良いところを発見して尊敬し、素直に受け入れることが無意識にできるようになり、知らない方とのコミュニケーションが趣味になってしまいました。今後も続け、47都道府県を制覇することを目標にしています。
明確な自己紹介と何が強みで何をしたいかを目指しているのかをはっきりさせることが重要です。あなたの学問的背景、興味、目標を簡潔に伝え、その分野に対する情熱を書いた方がいいと思います。