1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. ファイザーの就活情報
  4. ファイザーのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のファイザーのインターン体験記詳細

ファイザーの秋冬インターン体験記(医薬開発職)_No.9839

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
満足度
2023年11月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年9月上旬
研究テーマの概要を教えてください。(研究テーマ未定の場合は、関心を持っているテーマで結構です。)(全角500文字以内)

ソーシャルメディアから得られる◯◯から◯◯に関するエピソード、及び◯◯を抽出することを目指して、機械学習モデルに基づく自然言語処理システムの開発を行っている。その一環として、◯◯に関する研究を行っている。◯◯は多岐にわたり、◯◯が必要である。SNS上には◯◯が作成した◯◯などが蓄積しており、これらのデータには◯◯に関する記述が豊富に含まれている。このデータから◯◯といった有用情報を抽出することは、◯◯のために重要である。そこで、本研究では◯◯から情報を自動抽出するNLPモデルの構築を目的とした。抽出器は、◯◯のディープラーニングモデルを◯◯のドメインに適応させ、◯◯することにより作成する。

多数のインターンシップがある中でファイザーを選んだ理由と、ファイザーのインターンシップを通じて最も学びたいことを教えてください。(全角200文字以内)

貴社は、低所得国への健康格差の解消に取り組んだり、COVID-19ワクチンをどの会社よりも早く承認に導いたりと世界中の人々を救うためのさまざまな施策をされており、そのひたむきな姿勢に心を打たれました。今回のインターンシップに参加し、実務に取り組むことで、貴社が大事とする患者への寄り添いのマインドを学ぶとともに、自分に足りない能力を知り、就業までに改善に取り組むための貴重な機会としたいです。

(ファイザーに限らず)現時点で将来やってみたい仕事や目標、挑戦してみたいことを教えてください。(全角200文字以内)

私は、将来仕事を通して「データ活用を通して、課題を解決し社会に貢献する」ことに取り組みたいと考えている。さらに製薬企業におけるインターンシップを通して、患者さんの生活に直接関わってくる、実際の臨床の現場での医薬品適正使用について興味が出てきた。そのため、既存医薬品の適応症拡大や、実臨床データを用いた新たな知見の獲得などを通し、患者さんに貢献できるような仕事を行いたいと考える。

現在、最も力を入れて取り組んでいる活動(ジャンルは問いません)と、それによって学んだことや気づきがあれば教えてください(きっかけ、大変だった点、どうやって乗り越えたか。成功/失敗の原因は何だったのか、など)。

所属する研究室で、さまざまな背景の人々と密に連携を取りながら研究を行ったことだ。私は、膨大なインターネット上の◯◯から◯◯患者の◯◯に関連する情報を、機械学習技術を用いて自動抽出することを試みてきた。IT技術を用い、より良い情報提供を実現することで◯◯の◯◯に貢献できることに強く惹かれ、研究にひたむきに取り組んだ。特に難儀だったことは、◯◯の明確な定義の作成であった。どういった◯◯に注目して◯◯を作成するか否かは、それぞれの視点で変わってくるからだ。そこで、所属講座と関わりがある他大学の情報系講座や◯◯、◯◯などと何度も議論し、定義を作成した。それぞれの組織間で持つ視点や知識が全く異なるため、できる限りユニバーサルなデザインの会議資料を作成したり、複数の機関を跨いだ会議の場合はモデレーターとして意見をまとめたりすることに努めた。最終的に納得のいくものが完成し、研究結果が論文としてパブリッシュされる日も近い。この経験を通して異なる背景を持つ人々の意見をまとめることの難しさとやりがいについて学んだ。

あなたの個性や強みを一言で表してください。(全角20文字以内)

1つのことに打ち込める強い集中力がある

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

志望理由や将来やってみたい仕事などの選考に関わる設問が200文字以内と短いので,簡潔に分かりやすくまとめるよう努力しました.

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

言語、計数ともに通常の玉手箱と変わりなしでした.言語は問題数が多いので制限時間には注意してください.
もし終わらなかったらとりあえずすべて回答だけはしましょう!計数には電卓忘れずに!

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

玉手箱の同様の試験を受けて,慣れるというのが一番の近道だと思います.参考書を一冊解きましょう

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 3分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

他者や状況の違いに合わせて自身の考え方を変えた経験について(3分以内) これを録画してその場で提出する。準備時間は無制限だが、録画可能回数は1回のみかつ質問内容はサイトのURLを踏んでからしか分からない。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

特に録画面接だが,忍耐強さや3分という長い時間で話せる計画性・論理性を見られているので,そこに注意して内容を組み立てた.撮り直しができないため,緊張して噛んでしまったが通過したので,やはり内容を重視しているのではないだろうか.あともしかするとTOEIC800点以上で足切りしている可能性がある.

効果があったなと思う面接の練習方法

録画面接ですが,カンニングペーパーの内容は絶対に覚えてから臨みましょう.紙を見てた人はすべからく落ちました.自分で何度も何度も練習することが大事です.面接は緊張してしまったときですら反射的に話せるように頑張りましょう.

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

私は面接前日は,想定質問集とそれに対する答えを思いつく限り書き出していました.

インターン概要

開催時期 2023年11月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 医薬開発職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空の臨床試験における治験計画を立てる+ファイザーの開発業務について知る

内容

ここでは書けない部分もあるが,
1日目: 会社自体と臨床開発業務の紹介+その業務内容を摸したグループワーク
2日目: かなり長めのグループワーク+座談会,キャリアの紹介,相談会
の日程で2日間行われた

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターン参加者のうち,優秀者には追加の座談会がある.
本選考を突破する方は基本インターン参加者である.

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

開発職自体のインターンが初めてで多くの学びがあり,社員さんとのディスカッションで日本におけるファイザーの業務について学びが深まったから.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

オフィス見学ツアーの案内が来た.しかし,本選考での今年度の開発職の募集自体が中止された.

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

非常に高いと感じた.全学生が積極性が高く,頭の回転も早く素の能力が高いと感じた.
全ての学生が旧帝,早慶以上で学歴も申し分ない.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

殺伐とした感じはなく,ほのぼのとした印象を受けた.社員さんが全員が和気藹々と仕事を進めている感じで好印象だった.

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

日本におけるファイザーの開発職の役割について学ぶことが出来た.学生のことを考え,医薬品業務の開発職自体の基本的理解や会社がこれから目指しているビジョンについて詳細に教えてくれたため,とても実りのあるインターンだった.

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

製薬企業の開発職自体のインターンが始めてだったなか,その業務について明確なビジョンを持てたから.

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

周りの学生のレベルが高く,そうした学生と刺激しあいながグループワークができました.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

専門的な知識では他の参加者に劣る部分も多々ある,ということを改めて自覚できた.だからこそ,グループワーク中ではタイムキーパーを行ったり,情報の整理を行なったりと自分のできることは何か,考えることが出来た.あとは,参加者同士で前提知識が噛み合わないこともあったのでその部分の修正が非常に大事だと学んだ.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ファイザーの開発職のインターンは,周りの学生のレベルも高く,非常に学びになります.そのため,事前に製薬企業の業務について,特に開発業務の流れ,最近のトレンドについて簡単にYouTubeなどで良いので勉強しておくと良いです!

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S