1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. ノバルティス ファーマの就活情報
  4. ノバルティス ファーマのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のノバルティス ファーマのインターン体験記詳細

ノバルティス ファーマの秋冬インターン体験記(開発職)_No.10127

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|慶應義塾大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年2月中旬
オンライン
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年12月中旬
研究もしくは論文のテーマ・内容を教えてください。

◯◯から得られるテキストから、患者の◯◯に関する◯◯、および抽出することを目指した機械学習モデルに基づくシステムの開発

ノバルティスファーマを志望する理由を教えてください(400字以内)

貴社の掲げる「Inspired-Curious-Unbossed カルチャー」こそが、私がこれから社会人 になるに当たって手に入れたいマインドと合致しているからだ。私は会社と一緒に成長しつつ、進んで他者貢献できるような人材になりたいと考えており、特にInspired、Unbossedのカルチャーに共感している。この両者の観点から、貴社では「患者中心」の マインドで様々な新薬の開発を行い、社員自らが責任を持って業務に励んでいる。こうした環境に身を置き、社員の方々と日々切磋琢磨しながら難病に苦しむ患者さまのために力を尽くしていきたいと考えている。また、私は主体性を持って積極的に社会に貢献していきたい。貴社の取り組みのなかでは、子どもたちにがんを知るきっかけの提供をはじめとしてさまざまな社会貢献が為されており、かつて◯◯で活動してきた身として、このような豊富な社会貢献活動には心打たれた。

現時点で希望する職種を教えてください。

安全性職

上記職種を希望する理由についても教えてください。(200字以内)

患者さまに安心して医薬品を使用してもらうために必要不可欠な職種だと認識しているからだ。アンメットメディカルニーズ解消のため、新薬を少しでも早く市場に届けることは重要だが、5TOOsなどの制限により、治験における安全性情報はどうしても不十分だと言えるからだ。その不足を市販後調査によって安全性情報を収集することで補完し、新薬に対して不安を持つ患者さまの背中を後押ししていきたいと考えている。

ヘルスケア業界の中でも、製薬企業を志望される理由を教えてください。(300字以内)

新薬の開発に携わり、世界中の人々が健康に生活できる世界を実現したいからだ。◯◯に関する研究を行っている中で、薬が患者さまおよびご家族のQOL・そしてその人生に与える影響が計り知れないと実感した。症状および疾患の予後を著しく改善するような革新的な新薬を世に出すことで、患者さまが身体的・精神的に今まで不可能だったことが可能になったり、患者さまの病状の進行を防ぎ命を繋ぎ止めたりできる。このような患者さまの人生そのものを変えられるような製品を世界中に届けられる製薬企業に魅力を感じている。

ヘルスケア業界が抱える課題とそれを改善するアイデアがあれば教えてください。(1,000字以内)(既存にないシステムを提案しても構いません)

新薬開発が日々進んでいるヘルスケア業界で、今なお解決されていない課題は希少疾患におけるアンメットメディカルニーズの存在である。患者数が少ないうえに治療が難しい希少疾患では新薬開発のハードルが高くなかなか進んでいない現状がある。近年では、こうした課題を解決するために、主に◯◯に◯◯を用いて新薬開発の効率化を図るケースが増えてきた。しかし、AIを◯◯だけではなく治験にも応用できれば、より効率が良くさらに希少疾患に適した開発ができるのではないかと考える。ここでは主に2つの方法を提案する。1つ目は、AIを用いた組み入れ人数の増加だ。患者の母数がそもそも少ない希少疾患では治験における患者のリクルートが難しい。そこで、患者が遠隔地からでも参加できるように◯◯を自動的に収集したり、治験データを◯◯でも収集できるようにしたりできるシステムが開発できればより組み入れ人数を増やせるのではないだろうか。2つ目は、◯◯だ。1つ目の提案で患者数を増やしそこから収集したデータを用いて異なる治験デザインや◯◯を行うモデルを構築し、その結果をもとに治験を行うことによって、コストの削減および治験の最適化による、より早期の承認を促進できる可能性がある。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

製薬企業を目指す理由,そしてそのなかでもノバルティスファーマを目指す理由など聞かれるが,特筆すべきなのは最後の1,000文字以内の長文設問である.950字以上は書きたいところだが,かなり難しいので何を書くかしっかりまとめてから簡潔に書きましょう.
おそらく企業側はここで忍耐力と計画力,論理性を見ていると思う.

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

玉手箱は数受けることだと思うが,特に計数では時間が足りない問題は時には飛ばすことも大事である.

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

本当に一般的な玉手箱だったので,一冊本で勉強してあとは同じ形式のものをたくさん受けるのが近道である.
問題をメモしておくのもよいかもしれません.

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

特筆すべき事項はないが,書類合格者向けの会社説明会があるため,そこで各職種のノバルティスファーマならではの特徴については最低限おさえるべきである.私は奇跡的にインターン前に1人だけOB訪問できたのだが,選考においては重要だったと認識している.

インターン概要

開催時期 2024年2月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 開発職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

午後に2つのワークに取り組んだ.
1つ目が「将来のノバルティス像」
2つ目が「患者中心の医療のあり方」

内容

役割決め,発表内容決め,ポスター作り,すべてを最初に決めた2時間程度の時間で自由に行う形式でありそれを×2回行った.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

本選考直結のインターンであり,おそらくここでの評価が重要.

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

ノバルティスというメガファーマのなかでの日本セクターの立ち位置について理解することが出来た.また,グループワークのレベルも高く,有意義なディスカッションになった.
あとお弁当が美味しかった.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

他者の本選考に参加している学生も多く,ディスカッションのレベルが高い.製薬企業の開発職全般に言えることだが,総じてレベルは高い.他企業の営業職に内定を持っている人も参加してる場合もあるので,コミュニケーション能力が高めである.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

穏やかで話しやすい方が多かった.内資風味のある外資系製薬企業に行きたい学生さんには凄くおすすめな雰囲気だった.
ランチを一緒に食べながら雑談してくれる社員さんがいたのは本当にここだけで,学生へのホスピタリティは相当高い.

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

日本セクターのノバルティスにおける役割について理解が深まった.

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

本選考前にグループワークができて良かったと思う.これからの本選考の練習にもなるし,レベルが高く対面ということもあって刺激になった.

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

対面のインターンシップは,やはりグループワークが非常に活発にできるため刺激になった.
他の対面インターンシップと比べ,あまり有意義ではない座学がなく無駄な時間が無いインターンシップだと感じた.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

対面のインターンシップは,やはりグループワークが非常に活発にできるため刺激になった.
他の対面インターンシップと比べ,あまり有意義ではない座学がなく無駄な時間が無いインターンシップだと感じた.
外資での日本セクターを置く意義やビジネスモデルは勉強になった.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンシップでの評価と本選考のESで一次面接の参加が決まるので重要です.おそらく参加者の1/3程まで絞られます.なので,本当にこのインターンは頑張って受けてください.当然,ESも頑張って2,000字書いてください.


みんなのキャンパス
S