1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 三井ホームの就活情報
  4. 三井ホームのインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三井ホームのインターン体験記詳細

三井ホームの秋冬インターン体験記(営業)_No.366

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|立教大学|女性|理系
他企業でのインターン
オービックビジネスコンサルタント,大塚商会,オープンハウス・アーキテクト
2018年10月
東京都
2日間

選考情報

選考フロー

ES

インターンシップを通して何を得たいか。(200字以内)

私は、お客様の真のニーズを受け取り、お客様の期待や予想を上回る提案をする力を身につけたいです。なぜなら、貴社はオーダーメイドの暮らしづくりを大切にしているからです。また、私は、社会人には必要不可欠であると感じている、コミュニケーション力や考える力を塾のアドバイザーを通して身に付けてきました。なので、その力をワークで試すことで、自分に足りていないものは何かを理解し、今後に生かしていきたいと思います。

学生時代に頑張ったこと(300字以内)

塾でのアドバイザーに力を入れました。当初は担任の生徒や保護者との接し方に自信がなく、関係がギクシャクしていました。なので、同僚の行動をよく観察したり、アドバイスをもらい実践することを重ねました。すると、生徒一人一人に合った接し方やアドバイスを考えて行動することが徐々にできるようになり、楽しさややりがいを感じるようになりました。それと共に、生徒からの信頼を得られるようになり、自然と保護者からも親身に接してもらっていることへの感謝の言葉をいただけるようになりました。このことから、相手の話をしっかり聞こうとする姿勢や表情、言葉の選び方に気を配ることがコミュニケーションにおいて大切だと学びました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自分の経験を交えることを心がけた

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 30分くらい
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望動機
インターンシップは他にどこへ行ったか
何をしている時が一番好きか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

インターン概要

開催時期 2018年10月
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 営業
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

お客様のニーズに応えたゾーニングをする

内容

5.6人ほどのグループで、お客様へのヒアリングを通して、お客様が希望する家のゾーニングを考え、発表する。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

本選考への優先案内がありそうだった

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった
個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ハウスメーカー志望の子が多く、知識が豊富だった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

ワーク中の質問にも丁寧に応えていただいたし、社員の方からもどんな感じ?等声をかけていただいて、アドバイスをもらえた。発表時のフィードバックでは、褒めるだけでなく改善点なども厳しく評価していただけた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

同じお客様に同じだけの時間ヒアリングをしたにも関わらず、お客様からどれだけ情報を得られたか、お客様が口にしていないところまで察することができるかの違いで、各グループ(6グループくらい)でのゾーニング(間取り)に大きな差が出ていたため、そこのヒアリングの難しさを感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ある程度の専門知識があればあるだけいいとは思ったが、それよりもお客様からどれだけ情報を決められた時間内で聞き出せるかといったコミュニケーション力が大切だと思います。どういうことを聞けばいいかグループで決めつつ、お客様との会話の中から引き出す力が特に問われます。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S