- 2023年11月下旬
- 東京都
- 3日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2023年9月下旬 |
---|
大学生時代、私は十種競技に情熱を注いだ。特に印象深い出来事は、全国大会前に起きた足の怪我である。大会への不安と落胆が一度は押し寄せたが、後悔のないようにやりきる決意をした。その後は投擲種目に力を入れ、ウエイトトレーニングやコーチや仲間の力を借りながら技術的改善を図った。大会では円盤投げで自己記録を更新し、種目別で1位を獲得した。この瞬間、困難な状況でも努力と根気が成功につながることを学んだ。
貴社はCO2の排出源である化石燃料を扱う責任感から、カーボンニュートラルに対する取り組みも積極的に行われていると感じている。SAFやバイオ燃料、合成燃料については他社と共同で開発されており、社会実装に向けて現実的に取り組まれている印象を受けている.私は将来のエネルギーは適材適所に配置されるために多様性を持つ必要があると思っている.そのため持続可能社会のための貴社の取り組みを非常に支持している.
私は製油所・研究所の見学に期待している.その理由は長年日本のエネルギー供給を支えており、安全安定操業のための貴社の高い技術力に触れてみたいからである.また、研究所見学では次世代に求められるエネルギーの形を追求する現場の雰囲気と研究者の方の姿勢に触れ、私の夢であるカーボンニュートラル社会への貢献のために必要な能力について理解を深めたい.また、得られた知見をもとに自己成長と今後の人生設計に生かしたい.
研究の背景、目的、結果、工夫した点等について書いた.
結論ファーストで答えることを意識した.すべての質問において軸がぶれないように、共通点を持たせることを意識した.