1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. "住友林業"の就活情報
  4. "住友林業"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"住友林業"のインターン体験記詳細

"住友林業"の夏インターン体験記(営業職)_No.16805

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2023年8月下旬
東京都
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月中旬
インターンの志望動機

人々の生活に「木」を活かして貢献する貴社の事業を肌で深く感じたい。幼少期から毎日「木」に囲まれる生活をする中で、そういった環境の大切さを感じ、癒されていることに気がついた。貴社ではどのように木がもたらす豊かさを事業として活かしているのか、深く学びたい。また、〇〇のアルバイトでお客様のニーズに合わせた接客をできた喜びから営業職に興味を感じた。インターンシップでは、社員の方々がどのような熱意を持って仕事をしているのか、肌で体感したい。また、コミュニケーションを取る上で重要なポイントは何か、業務体験や社員の方々との対話を通し、学びたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

「インターン」で学びたいことという設問の内容を意識しました。インターンでは何をしたいのか、自身の成し遂げたいことを考えることが大切だと思います。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 15分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,これまで何か選考は受けたことがあるか,現時点で考えている業界,住友林業を選んだ理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

インターンシップではどんなことを意識して取り組むことが大切か

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

なぜこのインターンシップを受けたいのか、何を学びたいのか、といった内容を明確にできているかが重視されているのではないかと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

自分だったらどんな質問をするかなと面接官の立場に立って様々な視点から質問を考えることが効果的でした。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

聞かれた質問と自分の答えがずれないように、質問の内容を一度反復してから答えることです。例えば、「このインターンシップで大切なことは何だと思いますか」と聞かれたら「こちらのインターンシップで大切なことは、○○だと考えます。」と主語に質問の内容を持ってくると、回答のずれもなくなり、結論ファーストで答えることができます。

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 営業職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

お客様の希望を伺いながら家づくりを共に考え、間取りを作成するワーク

内容

1日目は企業、営業職に関しての説明を聞き、仕事理解を深める。その後、ペアワークでヒアリング体験を行った。1日目の終わりにはグループごとの座談会が行われた。
2日目は、1日がかりでワークに個人で取り組む。お客様役(社員の方)の希望を伺いながら家づくりを共に考え、間取りを作成する。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生には早期選考の案内があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

「営業」と聞いて、漠然と商品をお客様に一方的に売り込むという印象がありましたが、相互に対話を行いながら一緒に作り上げていくものという印象に変わったからです。その中で信頼関係も構築され、長期的にお客様と関係を継続していけるという職種の魅力を体験でき、やりがいある仕事だと実感しました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

同じようなレベル感で切磋琢磨しながらワークに取り組めたと感じたためです。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

インターン中の個人ワークは苦戦しましたが、適宜社員の方々が状況を確認してくださったり、質問にも親切に答えてくださったりし、学生と真摯に向き合ってくださいました。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

1日目に業界や企業理解を深めた上で、それらを実践的に取り組めるようなワークが用意されていたため、知識と体験両面から企業について知ることができました。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

2日間、ワークをやっている時間も多く、頭をフル回転していたため、あっという間に時間が過ぎていった実感があるからです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

「営業職」に特化したインターンシップだったため、お客様から信頼を獲得することやニーズ引き出すことなど、コミュニケーションをしっかりと取る大切さを学びました。スキルや知識はもちろん重要ですが、あくまで相手は人であり、些細なやり取りを見逃さないこと、素直で誠実な姿勢を忘れずに仕事に取り組むことが必要だと気付きました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

自分はインターンシップで何を得たいのか、何を学びたいのか、明確にすることが大切だと思います。決して受け身にならず、主体的に取り組むという意志を社員の方々にきちんと表明することを意識して頑張ってください。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S