1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. "住友林業"の就活情報
  4. "住友林業"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"住友林業"のインターン体験記詳細

"住友林業"の秋冬インターン体験記(建築技術職)_No.18506

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
満足度
2024年2月中旬
東京都
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
学生時代に力を入れた経験を教えてください

学生時代に力を入れたのは、地域活性化を目的としたゼミ活動と、建築デザインコンペへの参加です。ゼミでは、衰退した中心市街地を活性化するための施設提案を行い、地域住民とのインタビューを通じて実際のニーズを反映させた計画を立案しました。また、建築デザインコンペでは、限られた予算内で機能性と美しさを兼ね備えた建築物の設計を目指し、仲間と協力しながら試行錯誤を重ねました。この経験から、チームでの協働や問題解決能力、地域の特性を理解し反映させる力を身につけました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

研究内容が専門的になりすぎないように、わかりやすく、簡潔に書いたこと。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 10分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望理由,好きな家具

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

建築知識はもちろん、接客業であるため、人間性や他人を思いやる気持ちなどが重視されていると思いました。

効果があったなと思う面接の練習方法

先輩に面接官役をやってもらい、自分が苦手としている質問などを中心に面接の練習をしてもらうこと。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

緊張して言葉が詰まった場面では少々お時間をいただけますかと言って、時間をもらうのが素直で効果的だと思います。

インターン概要

開催時期 2024年2月中旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 建築技術職
プログラムの内容 レクチャー中心,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 建築・土木技術職
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

会社理解、職種理解、パース講習、即日設計

内容

1日目はオンラインで会社説明をした。時間は2~3時間程度。
2日目は本社ビルでパース講習を行った。コピックを使った1点透視図法のインテリアパースの作成の方法を教わった。
3日目は即日、設計を行った。制限時間は3時間で平面図配置図立面図パースを書き、それらを最終的にプレゼンする。
4日目は施工管理の職種体験を行った。オフィスビルで、VRを使用した施工現場の見学を行った。
5日目は住宅展示場の見学をした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者は一次選考が免除され、二次選考からの参加になる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

即日設計やパース講習など、建築学科の授業ではなかなか使わないような分野を手取り足取り教えてくれたため、勉強になる機会がとても多かった。また社員さんはわからないことを的確に説明してくれ、勉強になる機会が多かったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

国立大学や大学院生などが多かった。そのため、一緒に取り組んだ学生のレベルが高かったと思う。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

即日設計では、お客様のライフスタイルを割り出して、そこから理想の生活像を平面図に落とし込むと言う作業を学ぶことができた。建築学科の授業ではなかなか扱わない分野であったため、実務に近い体験ができたと思う。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

即日設計で良い成績を残すと、社員さんに名前を覚えてもらうことが可能であるため、即日設計の練習を主に取り組むと良いと思う。また即日設計で良い成績を残した上位者は全員の前でプレゼンをする機会が与えられるため、そこでアピール出来ると選考が有利になると思う。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S