1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. "積水ハウス"の就活情報
  4. "積水ハウス"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"積水ハウス"のインターン体験記詳細

"積水ハウス"の夏インターン体験記(営業職)_No.7861

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
住宅メーカー,食品,IT企業など
満足度
2023年7月中旬
東京都
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月中旬
志望動機

積水ハウスのインターンシップに応募した理由は、貴社のビジョンである「我が家を世界一幸せな場所にする」という考え方に深い関心を抱いているからです。貴社の社員の方々がこのビジョンにどれほどの思いを抱いているのか、実際のお話を通じて知りたいと考えました。また、このインターンシップを通じて、貴社がどのようにしてお客様に幸せを提供しているのかを具体的に学びたいです。同時に、自身の成長のためにも、貴社の営業職の業務や技術を学び、お客様に寄り添う姿勢や信頼関係構築のノウハウを身に着けたいと思っています。貴社で培われるスキルや知識を通じて、将来的には幅広い視野を持ち、お客様に価値を提供できるプロフェッショナルとして成長したいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストでわかりやすく記入すること。また、貴社についてしっかり調べていることをアピールした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

特になし。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

特になし。

GD

テーマ

積水ハウスの将来について、見取り図逆読みワーク

内容・流れ

インターンシップ一日目として選考要素があるというような流れだった。この選考では、一人ひとりの能力ではなく班全体の雰囲気や成果を重視するような傾向にあると思う。

おすすめのテクニック

ワークやディスカッションが始まる前に、同じ机にいる人同士である程度雑談をしておくとよいと思う。話しやすい雰囲気ができる。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

コミュニケーション能力、人間性(適性検査などから)

インターン概要

開催時期 2023年7月中旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 外部研修会場
職種 営業職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

営業の業務全体への理解

内容

一日目はグループディスカッション、2日目は住宅展示場見学、3~4日目に戸建て住宅営業、5日目に集合住宅営業をする流れ。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

1次免除かつ早期選考があります。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

住宅営業やこの会社の魅力を知ることができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

メンバー全体がそれなりに論理的かつ積極的に会話をしてくれたため、議論を深めることができたから。また、大学名もそれなりの人がいた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

この会社のインターンでは、戸建て住宅と集合住宅営業両方を体験できることが良かったと思う。実際にこの会社のインターンに参加してからはいい面でも悪い面でも業界についてであったりこの会社についてであったりの理解を包括的に得ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

この企業の選考は一見難しそうに見えると思いますが、周りとうまくコミュニケーションをとることができる人であれば落ちることはないと思います。住宅業界やこの会社に興味がある人は必ず参加したほうが良いインターンだったと思います。頑張ってください。

感謝1
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S