- 2020年10月中旬
- 大阪府
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2020年9月下旬 |
---|
「くらしをコンサルティングする」という言葉の響きに惹かれ、貴社の営業職に関する理解を深めたいと思ったからだ。説明会を通じて、顧客の要望を丁寧にヒアリングし、販売後もサポートしているという姿を知り、単に戸建て住宅を売るだけという従来の住宅販売へのイメージが変化した。また、私は将来日本の伝統や美を持続的に発信できる企業に就職したいという夢を抱いている。その中で、日本の建築様式やレイアウトを活かした木造住宅を建設している貴社に関心を抱いた。インターンシップでは、実際に仕事をしなければわからない住宅業界の営業のリアルな部分を学ぶことができるということなので、住宅業界についての正しい理解を得たい。
私は、運動経験ゼロながらも体育会フィギュアスケート部に所属し、練習に励んでいる。入部のきっかけは、大学から競技を始めたという先輩方のエキシビションで披露された選手さながらの技に魅了され、自分もやってみたいと感じたからである。入部当初は前や後ろに一直線に滑ることもままならない状態だったが、高難度の技を習得しようという目標が揺らぐことはなかった。そこで、高難度の技を習得した先輩の練習内容を聞き取る中で、自分が彼らのようなスケートができるにはどうすればいいのかを逆算し、細分化して日々の練習内容に落とし込んだ。その結果、インターカレッジ大会の校内選抜枠に残ることができた。
何よりもお客様からの信頼を得ることを営業において最重要視しているという印象を抱いた。営業部の社員は会話の中で得たことを提案に入れ、プランが描いている方々であった。
貴社は顧客満足のために幅広い提案を行うことを重んじており、居住性や安全性を重視した住宅を販売していることが分かった。また、社員も仕事に対して真摯に取り組んでいることが伝わった。説明会や展示場訪問で複数の先輩社員の話を聞くことが真の仕事理解につながるとおっしゃっており、現場での声を大切にしていることが伝わった。上記のような仕事に対する誠実な姿勢は、「お客様に対して、常に正直で、誠実であること。」という採用メッセージからもうかがえる。
誠実さと真面目さを大事にしている企業だと感じたので、それが伝わるようにした。