- 2020年10月中旬
- 福岡県
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2020年9月下旬 |
---|
貴社を志望する理由は2点あります。1点目は住宅業界に興味があるということです。私は関わる人を長期的に幸せにできる仕事がしたい、という思いがあります。また、私は「住宅」を、人それぞれたくさんのこだわりや希望、思い出を詰めることのできる宝箱のようなものだと捉えています。そのような貴重なモノを販売することができる仕事は、大きな責任がありながら非常にやりがいのある仕事だと考えます。
2点目は貴社を魅力に感じるということです。社員の働き方を考えた取り組みや、モノ消費の傾向が衰退している中で無形資産を得られる場所を提供しようとする取り組みなど、競合他社に先駆けて新しい時代に適応していく姿勢に感銘を受けました。そして、わたしも貴社の一員としてこれからの時代を過ごす人々に幸せを提供したいと思っています。
私の強みは問題提起をし、解決のために自ら行動できる点です。アルバイト先の売上向上にこの強みを生かしました。私のアルバイト先のもつ鍋屋では、毎年夏の来店者数が冬の四分の一程で売上げが低いという課題があり、その原因は夏は鍋の需要が少ないこと、夜だけの営業で来店層がサラリーマンに絞られているということでした。そこで私は、店の開店時間を夜から昼に変更することで主婦や学生を取り込み、暑い夏に食べたい商品としてかき氷を提供することでこの課題を解決しようと考えました。アルバイト生で手作りのチラシを毎日約50人に配りながら昼営業を開始したところ、主婦や学生の来店を促すことに成功しました。結果的に売上は去年の同時期より1.5倍も増加しました。常に問題意識を持ち積極的に行動できる強みを生かし、お客様の満足度向上と貴社の発展に貢献できるよう業務に邁進します。
希望職種である営業職として業務を遂行する際に最重要視したいことは「お客様の期待を超える」ということです。お客様が住宅購入に興味を持たれてから実際に購入して入居に至るまでの全過程にお客様と二人三脚で関われることが営業職の魅力だと考えています。お客様によっては住宅購入はたった一度きりの大きなお買い物であり、そのサポートを自分が任されているということを忘れずに、お客様一人一人に向き合った営業をすることで、最終的に「あなたに任せてよかった」と喜んでいただきたいです。具体的には、お客様と信頼関係を築くことで潜在的なニーズを読み解いたり、基礎知識を確実に定着させることで変化するニーズに柔軟に対応したりし、お客様にとって都合の良い営業人になります。
結論ファースト