1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 積水ハウスの就活情報
  4. 積水ハウスの本選考体験記一覧
  5. 2004年卒積水ハウスの本選考体験記詳細

2004年卒積水ハウスの選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2002年 2003年 2004年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 一般的なエントリーシートでした。「学生時代に力を入れて取り組んだこと。」「志望動機」「一般事務職を志望する理由」「積水ハウスに対するイメージ」等でした。

セミナー

内容 DVDを使用してさらに社員の方が細かく説明を加えてとてもわかりやすく、さらに興味が深まりました。一般事務職というと具体的にどんなことをするのかイメージしにくかったのですが、セミナーで大部分理解でき入社への意欲が湧きました。

筆記

課目 適性検査(能力、性格)/一般教養・知識
内容 一般常識と適正検査でした。自分ではあまりできがよくなく、筆記で落とされるかと思っていたぐらいです。今言えることは最低限の教養が備わっていれば滅多なことでは筆記で落とされることは無いように思われます。ポイントとなるのはその後の面接だとおもいます。

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 志望動機と学生時代に特に力を入れてがんばったこと。また、そこから、学んだことを質問されました。私は教育学部なので、教員になるつもりはないのですかと面接において必ず聞かれました。また、教育実習のことにも話が及び、実習を通して感じたことはなんですか、生徒の前に立つときに緊張したと思うのですが緊張を和らげるためにどんなことをしましたか、など質問されました。それから、パソコンをどの程度使いこなせるかも聞かれました。ある程度は使える方が良いようです。

内定(内々定)

拘束や指示 特になし
通知方法 その他
タイミング 予定より早かった

コメント

よかった点 普段営業をやっていらっしゃる方だけあって、みなさんとてもお人柄がよかったです。採用方法もしっかりとした手順を踏んでいて、しかも応募人数も多い中で内定をいただけたことで自分の自信につながりました。
よくなかった点 次回の面接の日程が急なことがあり日程の調節に多少苦労しました。
アドバイス 就活をはじめたばかりのころは1社に絞ってその企業でだけを目指して、企業研究をしていましたが、やはり落ちてしまいました。1社だけで内定が出るということは決してないと思っていいです。本命の企業があるならその企業を受ける前に積極的に他の企業を受けるべきです。そうすることで、面接での受け答えなども徐々に上手くなってきますし、企業側にも就活に対する意欲が伝わると思います。私は本命に落ちてがむしゃらになっていろいろな企業を受けました。すると、徐々に内定をいただけるようになってきました。もっと早くからこうしていればよかったと後悔しています。みなさんは悔いの無い就活にして下さい。

積水ハウスの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これから積水ハウスを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2023年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S