年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 一次面接と二次面接の直前に書いた。一次のは質問したいこと・志望業種と会社名で、二次のは志望動機・自己PR・積水ハウスについて知っていること・学生時代に熱中したこと・積水ハウスを知った経緯・学校での成績についてだった。 |
---|
内容 | 事業内容の説明とビデオ上映による2人の社員の仕事振りを見た。学生の人数が多かったせいか、たんたんと進められていた。しかし、「人間愛」の理念を掲げているだけあって、人事の方は前列の学生に対し声をかけ、緊張をほぐして下さっていた。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格) |
---|---|
内容 | SPIだった。他で受けたSPIの中で一番難易度は高かったと思う。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 終始穏やかな面接だった。聞かれた内容は、主に面接前に書いた資料に基づいていたと思う。自分が書いたことは最終面接まで必ず覚えておいた方がいいと思う。 |
内容 | 一次面接のみ集団面接であった。5人1組で極々一般的なことを聞かれ、後半は質問タイムを設けられた。質問は予め3つ程用意しておいた方がいいと思う。 |
---|
拘束や指示 | 他社を断ること。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント